・パフューマー(調香師)
The Perfumer(Big Fun:2016)

実際ににおいを嗅いで材料を特定し、香水を調合して得点を獲得していくボードゲームです。
トド吉と2人でプレイ。
メインボードを奥、周りに産地ボードを置きます。
各プレイヤーは自分用のボードを持ち、レシピとコマを受け取ります。
ゲームは見習いと調香師の2種類ルールがあり、それぞれ助手のレベルが違い、見習いは1ラウンド、調香師は2ラウンド行います。
まず助手タイルを選び、次にプレイヤーの手番を進めていきます。
手番がきたら、持っている香りケースとカードケースをストックに戻し、アクションポイントを消費してアクションを実行。
手番終了時、産地に止まっていれば香りカードを取り、さらにストックからカードケースを取ります。
次のプレイヤーの手番になり、その間に香りカードとカードケースの香りを確認しておきます。
これを繰り返し、注文タイルの山札が尽きたら、スタートプレイヤーの右隣りのプレイヤーまで手番を行ってゲーム終了。
得点計算をし、もっとも得点の高い人が勝者になります。
続きを読む
The Perfumer(Big Fun:2016)

実際ににおいを嗅いで材料を特定し、香水を調合して得点を獲得していくボードゲームです。
トド吉と2人でプレイ。
メインボードを奥、周りに産地ボードを置きます。
各プレイヤーは自分用のボードを持ち、レシピとコマを受け取ります。
ゲームは見習いと調香師の2種類ルールがあり、それぞれ助手のレベルが違い、見習いは1ラウンド、調香師は2ラウンド行います。
まず助手タイルを選び、次にプレイヤーの手番を進めていきます。
手番がきたら、持っている香りケースとカードケースをストックに戻し、アクションポイントを消費してアクションを実行。
手番終了時、産地に止まっていれば香りカードを取り、さらにストックからカードケースを取ります。
次のプレイヤーの手番になり、その間に香りカードとカードケースの香りを確認しておきます。
これを繰り返し、注文タイルの山札が尽きたら、スタートプレイヤーの右隣りのプレイヤーまで手番を行ってゲーム終了。
得点計算をし、もっとも得点の高い人が勝者になります。
続きを読む