ふうかのボードゲーム日記

カテゴリ:ボードゲーム > あいうえお

3

・ウノ スタッコ
 UNO Stacko(Mattel:1994)


UNO Stacko

タワーを崩さずに、指定のブロックを引き抜いて重ねていくゲームです。
いたるさん・トド吉・私の3人でプレイ。

最初に親を決め、親がブロックを3つずつ交差させながらタワーをつくります。
積み方はパッケージの写真参照。
親の左隣りからはじめて、手番を繰り返していきます。
手番では、前の人が抜いたブロックと色もしくは数字が同じブロックを引き抜きます。
この時、ブロックはタワーの途中から抜きます。
そして、抜いたブロックをタワーの頂上に、下のブロックに交差させる向きで置きます。
記号が描かれているブロックを抜いた場合、次の人が効果を適用します。
誰かがタワーを崩してしまったら、最後にブロックを抜いて頂上に置いた人が勝者になります。

続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

4

・アズール:サマーパビリオン
 Azul: Summer Pavilion(Next Move Games:2019)


アズール:サマーパビリオン

タイルを並べて夏のパビリオンをつくりあげていくボードゲームです。
いたるさん・トド吉・私の3人でプレイ。

テーブル中央にディスプレイを円上に並べます。
各プレイヤーは、自分用ボードを受け取ります。
プレイ人数に合わせた数のタイルを袋から引き、ディスプレイに配置します。
ゲームはラウンド制で、各ラウンドは3フェイズ。
まずは順にタイルを獲得し、次に獲得したタイルを自分ボードに配置して点数を加算。
最後に次ラウンドの準備をして、次ラウンドへ。
これを繰り返し、6ラウンド終了後にゲーム終了。
最終の得点計算を計算し、もっとも得点の高い人が勝者になります。

続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

・アンドゥ − 新たな運命の織り手:路地裏の血
 UNDO: Blood in the Gutter(Pegasus Spiele:2019)


アンドゥ − 新たな運命の織り手:路地裏の血

運命の織り手として時間を停止し、運命を紡ぎ直す任務を達成するカードゲームです。
いたるさん・トド吉・私の3人でプレイ。

このゲームでは、全員が協力して勝利条件となる任務を達成します。
ストーリーカード13枚は改変しなければならない物語。
その下に手がかりカードを1枚ずつ置き、虫眼鏡カードと時間カードは個別に山をつくって置きます。
ゲームは時計回り順で手番をプレイしていきます。
手番では、時間移動を1回行うたびに、時間カードを1枚箱に戻します。
選んだストーリーカードを読み上げ、どう改変するかを決断します。
この時、全員で話し合いますが、決断は手番の人がします。
さらに追加の手がかりを得ることも出来ます。
選んだ運命カードを探してストーリーカードの上に置いたら、手番終了で次の人の手番へ。
時間を使い果たしたらゲーム終了で、結末カードを読みます。
続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

・アンドゥ − 新たな運命の織り手:過去からの呪い
 UNDO: Curse from the Past(Pegasus Spiele:2019)


アンドゥ − 新たな運命の織り手:過去からの呪い

運命の織り手として時間を停止し、運命を紡ぎ直す任務を達成するカードゲームです。
いたるさん・トド吉・私の3人でプレイ。

このゲームでは、全員が協力して勝利条件となる任務を達成します。
ストーリーカード13枚は改変しなければならない物語。
その下に手がかりカードを1枚ずつ置き、虫眼鏡カードと時間カードは個別に山をつくって置きます。
ゲームは時計回り順で手番をプレイしていきます。
手番では、時間移動を1回行うたびに、時間カードを1枚箱に戻します。
選んだストーリーカードを読み上げ、どう改変するかを決断します。
この時、全員で話し合いますが、決断は手番の人がします。
さらに追加の手がかりを得ることも出来ます。
選んだ運命カードを探してストーリーカードの上に置いたら、手番終了で次の人の手番へ。
時間を使い果たしたらゲーム終了で、結末カードを読みます。

続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

3

・エクスパンシティ
 Expancity(Breaking Games:2018)


エクスパンシティ

最高のビルを建築して、最高の都市建築家を目指すボードゲームです。
いたるさん・トド吉・私の3人でプレイ。

各プレイヤーは自分の色を選んでビル・ブロックと早見表、袋からタイルを2枚引いて持ちます。
ゴールカードを3枚引いて公開し、契約カードを裏向きで混ぜて山にしておきます。
ゲームはスタートプレイヤーから順に、手番を実行していきます。
手番では4つのステップをおこないます。
まず手札からタイルを1枚配置し、次にビルの建築か建築資材の確保を3つ行います。
次に任意でビルを完成させたら得点計算をして契約カードを受け取り、最後に袋からタイルを引いて手札を補充します。
これを繰り返し、プレイヤーが持つ手札も含めて、すべてのタイルがプレイされたらゲーム終了。
最終得点計算をし、もっとも得点の高い人が勝者になります。

続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

・アンドゥ − 新たな運命の織り手:桜祭り
 UNDO: Cherry Blossom Festival(Pegasus Spiele:2019)


アンドゥ − 新たな運命の織り手:桜祭り

運命の織り手として時間を停止し、運命を紡ぎ直す任務を達成するカードゲームです。
いたるさん・トド吉・私の3人でプレイ。

このゲームでは、全員が協力して勝利条件となる任務を達成します。
ストーリーカード13枚は改変しなければならない物語。
その下に手がかりカードを1枚ずつ置き、虫眼鏡カードと時間カードは個別に山をつくって置きます。
ゲームは時計回り順で手番をプレイしていきます。
手番では、時間移動を1回行うたびに、時間カードを1枚箱に戻します。
選んだストーリーカードを読み上げ、どう改変するかを決断します。
この時、全員で話し合いますが、決断は手番の人がします。
さらに追加の手がかりを得ることも出来ます。
選んだ運命カードを探してストーリーカードの上に置いたら、手番終了で次の人の手番へ。
時間を使い果たしたらゲーム終了で、結末カードを読みます。

続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

3

・アクシオロータ
 Axio Rota(Pegasus Spiele:2019)


アクシオロータ

タイルをディスプレイに配置して黒い円をつくり、カラーシンボルで得点を獲得していくゲームです。
4人でプレイ。

テーブル中央には4枚を正方形に並べたタイル。
各プレイヤーは、自分用の得点ボードと各色のスコアマーカー、裏向きでよく混ぜたタイルを受け取ります。
受け取ったタイルは裏向きのまま山にし、自分の前に置きます。
スタートプレイヤーから順に手番を実行していきます。
手番では、タイルを1枚ディスプレイに配置し、配置したタイルで得点計算、最後に自分のタイル山から1枚引きます。
各色は12点で「アクシオ」宣言をし、続けて手番をもう1回やります。
全員が持っているタイルをすべて使い切ったらゲーム終了。
各プレイヤーの得点がもっとも低い色を比べ、その中でもっとも得点の高い人が勝者になります。

続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

このページのトップヘ