・パフューマー(調香師)
The Perfumer(Big Fun:2016)
実際ににおいを嗅いで材料を特定し、香水を調合して得点を獲得していくボードゲームです。
トド吉と2人でプレイ。
メインボードを奥、周りに産地ボードを置きます。
各プレイヤーは自分用のボードを持ち、レシピとコマを受け取ります。
ゲームは見習いと調香師の2種類ルールがあり、それぞれ助手のレベルが違い、見習いは1ラウンド、調香師は2ラウンド行います。
まず助手タイルを選び、次にプレイヤーの手番を進めていきます。
手番がきたら、持っている香りケースとカードケースをストックに戻し、アクションポイントを消費してアクションを実行。
手番終了時、産地に止まっていれば香りカードを取り、さらにストックからカードケースを取ります。
次のプレイヤーの手番になり、その間に香りカードとカードケースの香りを確認しておきます。
これを繰り返し、注文タイルの山札が尽きたら、スタートプレイヤーの右隣りのプレイヤーまで手番を行ってゲーム終了。
得点計算をし、もっとも得点の高い人が勝者になります。
The Perfumer(Big Fun:2016)
実際ににおいを嗅いで材料を特定し、香水を調合して得点を獲得していくボードゲームです。
トド吉と2人でプレイ。
メインボードを奥、周りに産地ボードを置きます。
各プレイヤーは自分用のボードを持ち、レシピとコマを受け取ります。
ゲームは見習いと調香師の2種類ルールがあり、それぞれ助手のレベルが違い、見習いは1ラウンド、調香師は2ラウンド行います。
まず助手タイルを選び、次にプレイヤーの手番を進めていきます。
手番がきたら、持っている香りケースとカードケースをストックに戻し、アクションポイントを消費してアクションを実行。
手番終了時、産地に止まっていれば香りカードを取り、さらにストックからカードケースを取ります。
次のプレイヤーの手番になり、その間に香りカードとカードケースの香りを確認しておきます。
これを繰り返し、注文タイルの山札が尽きたら、スタートプレイヤーの右隣りのプレイヤーまで手番を行ってゲーム終了。
得点計算をし、もっとも得点の高い人が勝者になります。
SPONSORED LINK
今回は2人プレイなので、3人プレイルールの準備をして、アクションポイントは7アクションポイント(AP)を持ちます。
自分のコマを中央タイルに置いたら、いざゲームスタート。
最初は香りカードとカードケースを持っていないので、そのままアクションへ。
つくりたい香水はどれかを吟味。
移動も1マス1APなので節約しなきゃいけない。
手番の最後に止まった産地の香りを確認出来るので、それも考えつつ。
ラベンダーやシナモンは確認しなくてもわかるだろうと、まずは杉やお茶っぽいのを狙う。
原料チップを回収して、移動すればそこで7AP。
「ここの香りカード持っていくね」
「何それ?」
「杉・・・じゃないの?」
香りカードを取ったら、カードケースを選んで取る。
こちらは何の香りかわからないので、本当に匂いを嗅いで判断するしかない。
「このケースにする」
トド吉の手番が始まるも、私はひたすら2つの匂いを嗅いでいるだけ。
(お茶というより、あれのにおい・・・)
(杉・・・?いや檜っぽくない?でもわかりやすいな・・・)
ひたすらクンクン嗅いでいるので、そのうち鼻がおかしくなってくる。
そして、次の手番が回ってくる。
まず香りカードとケースを戻す。
ここで、せっかく嗅いでわかったので、APを使ってレシピの材料を特定していく。
実はすっかり忘れていたけれど、レシピにピペットを置いても完成にはならないのです。
その後、きちんと瓶詰めしなきゃダメ。
再び原料チップを集め、香水完成。
とりあえずタイルを獲得したものの、得点が低めだったのが不満w
仕方ないので次の香水目指して移動。
さっきの確認も含めて、今度はラベンダーで手番終了。
カードケースはピンクを選択。
クンクン・・・わからん!
続いてラベンダーの香りを確認。
あー、うん。そうだよね。この匂いだよね。
特徴的な香りがするものは判別しやすい。
それ以外の微妙な違いを鼻で感じるしかない。
トド吉はといえば、
「さかやか○○デーだ!」
「あぁ、こっちもさかやか○○デー・・・」
「全部・・・さかやか○○デー・・・」
なんだそれwww
原料チップを集めて香水をつくっては、クンクン匂いを嗅ぐ。
ある意味、とても忙しいゲームw
必須になって香水つくったり嗅いだりしているうちに、気付けば注文タイルの残り枚数が少ない。
大きく狙ってもいいけれど、終了間際なら低い得点でも完成させなきゃ!
注文タイルの山がなくなったのは、私の手番。
つまり、ゲームが終わってしまった!
トド吉がもう1手番やり、ゲーム終了。
勝ったのはトド吉で、その差2点。
香水の完成度では私がリードしていたのに、瓶詰めを忘れるという痛恨のミス!
パペット置いたのは全部正解していたので、これは悔しい。
匂いを嗅ぎ分けることに夢中だったけれど、2人プレイの7APでも足りない。
この足りない感じが、より一層集中させてくれる。
リソース不足で泣きたくないし、APをどう分配して動かすか。
まぁ泣くんだけどw
匂いの判別しててもゲームには勝てない。
ちゃんと香水をつくらないとダメ。
ちょっと変わったゲームで楽しかったです。
調香師ルールではもう1ラウンドやるけれど、鼻がつらすぎてギブアップ。
ちなみにゲームが終わった後も、いろいろな匂いが鼻に残っていて、しばらくトイレの芳香剤状態でしたw
匂いは2年くらいで消えると書いてあったけれど、そんなことはない。
そもそも嗅ぐ時に全部をこすらず、端のほうを少しだけこすればいいので、意外に長持ち。
こすぎるすぎると、手について大変なことになるのでご注意をw
自分のコマを中央タイルに置いたら、いざゲームスタート。
最初は香りカードとカードケースを持っていないので、そのままアクションへ。
つくりたい香水はどれかを吟味。
移動も1マス1APなので節約しなきゃいけない。
手番の最後に止まった産地の香りを確認出来るので、それも考えつつ。
ラベンダーやシナモンは確認しなくてもわかるだろうと、まずは杉やお茶っぽいのを狙う。
原料チップを回収して、移動すればそこで7AP。
「ここの香りカード持っていくね」
「何それ?」
「杉・・・じゃないの?」
香りカードを取ったら、カードケースを選んで取る。
こちらは何の香りかわからないので、本当に匂いを嗅いで判断するしかない。
「このケースにする」
トド吉の手番が始まるも、私はひたすら2つの匂いを嗅いでいるだけ。
(お茶というより、あれのにおい・・・)
(杉・・・?いや檜っぽくない?でもわかりやすいな・・・)
ひたすらクンクン嗅いでいるので、そのうち鼻がおかしくなってくる。
そして、次の手番が回ってくる。
まず香りカードとケースを戻す。
ここで、せっかく嗅いでわかったので、APを使ってレシピの材料を特定していく。
実はすっかり忘れていたけれど、レシピにピペットを置いても完成にはならないのです。
その後、きちんと瓶詰めしなきゃダメ。
再び原料チップを集め、香水完成。
とりあえずタイルを獲得したものの、得点が低めだったのが不満w
仕方ないので次の香水目指して移動。
さっきの確認も含めて、今度はラベンダーで手番終了。
カードケースはピンクを選択。
クンクン・・・わからん!
続いてラベンダーの香りを確認。
あー、うん。そうだよね。この匂いだよね。
特徴的な香りがするものは判別しやすい。
それ以外の微妙な違いを鼻で感じるしかない。
トド吉はといえば、
「さかやか○○デーだ!」
「あぁ、こっちもさかやか○○デー・・・」
「全部・・・さかやか○○デー・・・」
なんだそれwww
原料チップを集めて香水をつくっては、クンクン匂いを嗅ぐ。
ある意味、とても忙しいゲームw
必須になって香水つくったり嗅いだりしているうちに、気付けば注文タイルの残り枚数が少ない。
大きく狙ってもいいけれど、終了間際なら低い得点でも完成させなきゃ!
注文タイルの山がなくなったのは、私の手番。
つまり、ゲームが終わってしまった!
トド吉がもう1手番やり、ゲーム終了。
勝ったのはトド吉で、その差2点。
香水の完成度では私がリードしていたのに、瓶詰めを忘れるという痛恨のミス!
パペット置いたのは全部正解していたので、これは悔しい。
匂いを嗅ぎ分けることに夢中だったけれど、2人プレイの7APでも足りない。
この足りない感じが、より一層集中させてくれる。
リソース不足で泣きたくないし、APをどう分配して動かすか。
まぁ泣くんだけどw
匂いの判別しててもゲームには勝てない。
ちゃんと香水をつくらないとダメ。
ちょっと変わったゲームで楽しかったです。
調香師ルールではもう1ラウンドやるけれど、鼻がつらすぎてギブアップ。
ちなみにゲームが終わった後も、いろいろな匂いが鼻に残っていて、しばらくトイレの芳香剤状態でしたw
匂いは2年くらいで消えると書いてあったけれど、そんなことはない。
そもそも嗅ぐ時に全部をこすらず、端のほうを少しだけこすればいいので、意外に長持ち。
こすぎるすぎると、手について大変なことになるのでご注意をw
コメント