・ブルゴーニュダイスゲーム
Die Burgen von Burgund: Das Wurfelspiel(alea:2017)
2つのダイスを組み合わせてシートに書きこみ、得点を獲得していくゲームです。
トド吉と2人でプレイ。
各プレイヤーが受け取るシートは、自分の公国。
カラーダイスと数字ダイスの組み合わせで書き込んでいき、得点を獲得していきます。
ゲームは3フェイズ。
各フェイズは、シート上にある砂時計のチェックがすべてはいるまで続きます。
まずダイス担当がすべてのダイスを振り、最初に砂時計の数を自分のシートに書きこみます。
残った4つのダイスから、1つの色と1つの数字で組み合わせを考え、各自分のシートに書きこみます。
全員が書き込んだら、再びダイスを振って続けます。
これを繰り返し、砂時計の列が1列埋まるとフェイズ終了。
得点計算をして次のフェイズへ進み、3フェイズ終了後にゲーム終了。
最終得点計算をし、もっとも得点の高い人が勝者になります。
Die Burgen von Burgund: Das Wurfelspiel(alea:2017)
2つのダイスを組み合わせてシートに書きこみ、得点を獲得していくゲームです。
トド吉と2人でプレイ。
各プレイヤーが受け取るシートは、自分の公国。
カラーダイスと数字ダイスの組み合わせで書き込んでいき、得点を獲得していきます。
ゲームは3フェイズ。
各フェイズは、シート上にある砂時計のチェックがすべてはいるまで続きます。
まずダイス担当がすべてのダイスを振り、最初に砂時計の数を自分のシートに書きこみます。
残った4つのダイスから、1つの色と1つの数字で組み合わせを考え、各自分のシートに書きこみます。
全員が書き込んだら、再びダイスを振って続けます。
これを繰り返し、砂時計の列が1列埋まるとフェイズ終了。
得点計算をして次のフェイズへ進み、3フェイズ終了後にゲーム終了。
最終得点計算をし、もっとも得点の高い人が勝者になります。
SPONSORED LINK
「ブルゴーニュってダイスゲームだよね?」
「それなのにブルゴーニュダイスゲーム?」
そんなことをぼんやり考えているうちに買い逃し、国内流通から枯れ始めた頃。
ようやく入手出来たので、トド吉と遊んでみる。
まずは2人とも同じAのシートで。
ダイスを振る係は私!
「んじゃ振るよー」
カラーダイス2個・数字ダイス2個・砂時計ダイス1個の合計5個。
まずは砂時計を避けて、砂時計欄にチェックを入れる。
残りの色と数字の組み合わせを決めて、自分のシートに書き込むだけ。
これが悩ましい!
色によって書き込める数字が決まっているので、そう簡単には書き込めない。
しかもすでに書いてある数字のマスと隣接していないとダメ。
何も書けなければパス扱いで、労働者にチェック入れて終わる。
領土が色分けされているけれど、各色シート上のすべてのマスが埋まればボーナス点。
どこがのびやすいか考えながらなので、他の人のシートを覗く暇なんてない。
そして、1フェイズ目は10点以上の差をつけられて終了。
大丈夫・・・ここから巻き返せる!
そう思っていたし、実際2フェイズ目あたりは慣れてきて、きちんと色別のマスを気にしていたのに、終わってみれば負けていたという。
これでは終われない!
続いては私がB、トド吉がCのシートで。
実はこのB、かなり難しい。
「紫終わった」
「えぇ!?」
「青終わった」
「えぇ!?」
その都度、大きい得点に✖をつけていくだけのお仕事。
とにかく埋まらない・・・これ難しい。
さすがに1フェイズ目に2点しかとれなかった時はどうしようかと悩みました。
得点差は数えなくてもいいくらい、差がついたという。
「今度はこっちやってみてよ!」
「いいよ」
やっと私も見所があったシートはC。
今度はトド吉がBです。
唸りながら埋めていくトド吉。
思い通りに埋まらない苦しさを味わっているらしく、その姿を見て私はニヤニヤw
私はCだったけれど、驚くほど最初からスムーズ。
あまりに埋まっていくので、逆に驚いたくらい。
そしてなんと私の勝利!
ダイスは言うことをきかないものです。
でも補うために、繋がったマスを全部埋めて効果を手に入れるわけで。
色を変えたり数字を変えたり。
それにもまして、Bは難しい。
うまく領土が広がらないので、パスするしかないことが多かった。
Cのシートにした途端、驚くほど埋まっていったというw
「それなのにブルゴーニュダイスゲーム?」
そんなことをぼんやり考えているうちに買い逃し、国内流通から枯れ始めた頃。
ようやく入手出来たので、トド吉と遊んでみる。
まずは2人とも同じAのシートで。
ダイスを振る係は私!
「んじゃ振るよー」
カラーダイス2個・数字ダイス2個・砂時計ダイス1個の合計5個。
まずは砂時計を避けて、砂時計欄にチェックを入れる。
残りの色と数字の組み合わせを決めて、自分のシートに書き込むだけ。
これが悩ましい!
色によって書き込める数字が決まっているので、そう簡単には書き込めない。
しかもすでに書いてある数字のマスと隣接していないとダメ。
何も書けなければパス扱いで、労働者にチェック入れて終わる。
領土が色分けされているけれど、各色シート上のすべてのマスが埋まればボーナス点。
どこがのびやすいか考えながらなので、他の人のシートを覗く暇なんてない。
そして、1フェイズ目は10点以上の差をつけられて終了。
大丈夫・・・ここから巻き返せる!
そう思っていたし、実際2フェイズ目あたりは慣れてきて、きちんと色別のマスを気にしていたのに、終わってみれば負けていたという。
これでは終われない!
続いては私がB、トド吉がCのシートで。
実はこのB、かなり難しい。
「紫終わった」
「えぇ!?」
「青終わった」
「えぇ!?」
その都度、大きい得点に✖をつけていくだけのお仕事。
とにかく埋まらない・・・これ難しい。
さすがに1フェイズ目に2点しかとれなかった時はどうしようかと悩みました。
得点差は数えなくてもいいくらい、差がついたという。
「今度はこっちやってみてよ!」
「いいよ」
やっと私も見所があったシートはC。
今度はトド吉がBです。
唸りながら埋めていくトド吉。
思い通りに埋まらない苦しさを味わっているらしく、その姿を見て私はニヤニヤw
私はCだったけれど、驚くほど最初からスムーズ。
あまりに埋まっていくので、逆に驚いたくらい。
そしてなんと私の勝利!
ダイスは言うことをきかないものです。
でも補うために、繋がったマスを全部埋めて効果を手に入れるわけで。
色を変えたり数字を変えたり。
それにもまして、Bは難しい。
うまく領土が広がらないので、パスするしかないことが多かった。
Cのシートにした途端、驚くほど埋まっていったというw
コメント