1年とはあっという間で、今年もドイツへ行く日が来ました。
今年同行しているメンバーは、毎度おなじみトド吉と北海道のきむち。さん、そして現地で合流する沖縄サイコロ堂のごうき氏です。
今年使うのはカタール航空の羽田深夜発。
エッセンへ行く前に、まずはヴェネチアへ寄ります。
ヴェネチアへ行ったのが2012年だったので、なんと7年ぶり。
今年はどんな旅行になるのか、期待半分、ドキドキ半分で出発です。
今年同行しているメンバーは、毎度おなじみトド吉と北海道のきむち。さん、そして現地で合流する沖縄サイコロ堂のごうき氏です。

エッセンへ行く前に、まずはヴェネチアへ寄ります。
ヴェネチアへ行ったのが2012年だったので、なんと7年ぶり。
今年はどんな旅行になるのか、期待半分、ドキドキ半分で出発です。
SPONSORED LINK
まずは19日土曜日。
出発する羽田国際に向かいます。
当日になって自分たちが乗る飛行機を調べたら、遅延10分の予定。
10分程度ならよくあること。
先週だったら台風直撃でキャンセルだったことを思えば、滑り出しは上々!
と空港へ行く途中、1時間遅延のメールが入る。
1時間・・・乗り継ぎ2時間半しかないのに!?
でも仕方ありません。
早めに空港に集合したので、まずはチェックイン。
係員のおねえさん曰く「今日は満席なのですごく混みます。早めに並ぶと良いでしょう」とのこと。
21時にチェックインが開始するので、その前に並びます。
無事にチェックインを済ませ、wifiをレンタルし、セブンイレブンでプリントしたり足りないものチェックが終われば出国。
そして、シャワーを浴びたり軽食をとりつつ時間を過ごし、ようやく搭乗開始。
A35Kは足元快適なエコノミーでした。
一路、ドーハへ飛びます。
カタール航空は日本人CAがいます(私たちのところには当たらなかったけど)。
そして機内では、まず映画。
名探偵ピカチュウを見ながら1回目の食事。
メニューは3種類、とすれば全員ばらばらの機内食。
(あとで機内食の写真を追加するかも?)
お互いに味見をしたりして楽しく過ごし、食事が終われば再び映画。
何せ11時間半あるので、比較的自由です。
そして、乗り継ぎ空港のドーハへ到着。
ここからはダッシュ。
そもそもツアー客が多く満席だった飛行機。
いそいでトランジットを済ませないと、渋滞に巻き込まれて遅くなるばかり。
ゲートを確認して乗り場へ行ってみると、すでに搭乗がはじまっています。
予定では空港を散策して楽しむはずだったので、悔しい気持ちをぐっとおさえ、トイレなどを済ませてバス搭乗。
バスに乗り込んだものの、空港広すぎ問題でなかなかたどり着かず。
ようやくバスが止まり、機内へ乗り込みます。
ここからはヴェネチアへ。
機内は割と空いていたものの、ツアー団体がみんなで席移動をはじめて落ち着かない。
ようやくドーハ空港を飛び立ち、ヴェネチアを目指します。
再び機内食を食べつつ映画を見たり、昼寝をしたりでヴェネチア到着。
今回はムラーノに滞在予定だったので、水上バスでムラーノへ。
きむちさんの写真を撮る手がとまりませんw
でもわかる、その気持ち。
ホテルにチェックインし、ムラーノ散策したり夕食を食べたりして、1日目が終わりました。
あ、沖縄サイコロ堂店主は、日付が変わってから到着しましたw
出発する羽田国際に向かいます。
当日になって自分たちが乗る飛行機を調べたら、遅延10分の予定。
10分程度ならよくあること。
先週だったら台風直撃でキャンセルだったことを思えば、滑り出しは上々!
と空港へ行く途中、1時間遅延のメールが入る。
1時間・・・乗り継ぎ2時間半しかないのに!?
でも仕方ありません。
早めに空港に集合したので、まずはチェックイン。
係員のおねえさん曰く「今日は満席なのですごく混みます。早めに並ぶと良いでしょう」とのこと。
21時にチェックインが開始するので、その前に並びます。
無事にチェックインを済ませ、wifiをレンタルし、セブンイレブンでプリントしたり足りないものチェックが終われば出国。
そして、シャワーを浴びたり軽食をとりつつ時間を過ごし、ようやく搭乗開始。

一路、ドーハへ飛びます。
カタール航空は日本人CAがいます(私たちのところには当たらなかったけど)。
そして機内では、まず映画。
名探偵ピカチュウを見ながら1回目の食事。
メニューは3種類、とすれば全員ばらばらの機内食。
(あとで機内食の写真を追加するかも?)
お互いに味見をしたりして楽しく過ごし、食事が終われば再び映画。
何せ11時間半あるので、比較的自由です。
そして、乗り継ぎ空港のドーハへ到着。
ここからはダッシュ。
そもそもツアー客が多く満席だった飛行機。
いそいでトランジットを済ませないと、渋滞に巻き込まれて遅くなるばかり。
ゲートを確認して乗り場へ行ってみると、すでに搭乗がはじまっています。
予定では空港を散策して楽しむはずだったので、悔しい気持ちをぐっとおさえ、トイレなどを済ませてバス搭乗。
バスに乗り込んだものの、空港広すぎ問題でなかなかたどり着かず。
ようやくバスが止まり、機内へ乗り込みます。
ここからはヴェネチアへ。
機内は割と空いていたものの、ツアー団体がみんなで席移動をはじめて落ち着かない。
ようやくドーハ空港を飛び立ち、ヴェネチアを目指します。

今回はムラーノに滞在予定だったので、水上バスでムラーノへ。

でもわかる、その気持ち。

あ、沖縄サイコロ堂店主は、日付が変わってから到着しましたw
コメント