水曜日の今日はプレス日です。
11時からの開始に合わせて宿を出て、徒歩15分程度で会場到着。
今年から壁面に大きなのぼり(?)があることに、ちょっと驚く。
そして、カンファレンスが開かれる2階へ上がります。
時間になり、カンファレンス開始。
今年は例年より長かったです(結果)。
メルツ社長の進行でカンファレンスは進みます。
Amazonなどでの販売ランキングについては、今回がはじめてだったような?
イノシュピールの表彰です。
ノミネート作の発表と表彰。
今年は『壁をぬけて』でした。
そして、ドイツゲーム賞について。
土曜日のパネルディスカッションの話。
コスプレは日曜日。
他にも2013年と比較した使用ホールやYoutuberなどが発信するための場所など、例年にはなかった新しいことが多く、結果長めになっていた感じです。
終了後は、新作展示を覗きにいきますが、立ち寄ったトイレの壁が年間ゲーム大賞のジャストワンでした。
そして、新作が展示されているホールへ移動。
以下、会場内の様子です(クリックすると少し大きくなります)。





















他にもかなりの数があったので一部だけ。
その後、設営中のホールを一応チェック。
あの白い犬を見つけることが出来なくて、ちょっとさみしい。
それでも、大手ブースが派手になっているのは確認しました。
終了後は一旦宿に戻り、晩御飯へ向かいます。
コロコロ堂がんちゃんが初めてのエッセンなので、向かうはリュッテンシャイダー醸造所。
今回の宿からは徒歩20分程度の距離。
早くきすぎたか・・・?
もっとも帰る頃には混雑していました。
ドイツ料理を堪能し、
時にはまじめな顔しておかしな話をしていたりw
みんな仲が良くて微笑ましいいというか、笑いすぎて涙が出るというかw
早めに店を出て、宿に帰ってきてから跳び箱(?)したり、綱上り(?)して遊びました。
明日から、いよいよシュピール開始です。


そして、カンファレンスが開かれる2階へ上がります。
SPONSORED LINK

今年は例年より長かったです(結果)。








他にも2013年と比較した使用ホールやYoutuberなどが発信するための場所など、例年にはなかった新しいことが多く、結果長めになっていた感じです。


以下、会場内の様子です(クリックすると少し大きくなります)。










































他にもかなりの数があったので一部だけ。
その後、設営中のホールを一応チェック。
あの白い犬を見つけることが出来なくて、ちょっとさみしい。

終了後は一旦宿に戻り、晩御飯へ向かいます。
コロコロ堂がんちゃんが初めてのエッセンなので、向かうはリュッテンシャイダー醸造所。
今回の宿からは徒歩20分程度の距離。

もっとも帰る頃には混雑していました。


みんな仲が良くて微笑ましいいというか、笑いすぎて涙が出るというかw
早めに店を出て、宿に帰ってきてから跳び箱(?)したり、綱上り(?)して遊びました。
明日から、いよいよシュピール開始です。
コメント