・天下鳴動
 Rumble Nation(Hobby Japan:2019)


天下鳴動

自分の兵を配置して城の支配を争奪し、得点を獲得するボードゲームです。
トド吉と2人でプレイ。

ボードには日本地図、そして11の城に分かれています。
手番ではダイスを振るか、軍略カード(ゲーム中1回きり)を使うか選びます。
ダイスを振る場合、まず3個振り、2個と1個に分けます。
2個の合計値は城の数字、1個の出目は送り込む兵の数です。
全員がすべての兵を置くまでが前半。
後半では、2の城から順に得点チェック。
兵コマと援軍の合計が最多の人が城(大)を獲得。
この時、近隣のまだチェックしていない土地に自分の兵があれば、援軍が追加されます。
2位の人は城(小)を受け取ります。
獲得したチップの数字を合計し、もっとも大きい数値の人が勝者になります。

SPONSORED LINK

2人プレイの時は、1位しか判定しないので城チップ(小)は使いません。
トド吉も遊んだことがあったし、私も数回遊んでいるものの、実は対戦したのは初めてw
天下鳴動
初期配置が終われば、早速ゲーム開始。

ダイスを振っては兵を置いていく。
ちなみに手番中に1回だけ、3個全部振り直すことが出来る。
強気で序盤から兵を3個ずつ置くも、あまりに早く減るので不安を覚える。
狙うは近隣の城がある場所。
そして、自分が勝てる場所。
天下鳴動
小田原城の周りを囲んでおけば強いのでは?
ただまぁ、そう簡単には取らせてくれないのがダイス目。
清洲城に集まりすぎた感があったので、ここでカード使用。
天下鳴動
山越え!
小田原城の兵を春日山城へ。
その後も関東近郊をかためるダイス目だったので、12や11は諦める。
欲を出すと自爆するからw
天下鳴動
小田原城は6なので、近隣のほうが先に得点計算。
だったら援軍で充分勝てるはず。

この時点で、私の兵は残り2コマ。
悩んだ末、1コマずつ2手番やって、私はゲームから抜け。
残るトド吉は1人でせっせとダイスを振り、兵を配置していったものの、結局は残りを京において終了になっていたw
天下鳴動
前半終了!
どう見ても私の勝ちだろうけれど、一応後半もやる。
天下鳴動
結果、勝ちましたw

ゲームマーケット大賞2018の大賞作品。
初版を持っていますが、ボードがA4用紙1枚に白黒だったのが懐かしいw
このゲームのすごいところは、A4サイズ1枚のルールを頭から読み、そのままスムーズに遊べること。
そして、陣取りでありがちな長考をダイス3個に絞ることで、長考させないルールにしていること。
選択肢を限りなく絞ったところが潔い。
これによって2人プレイだと、ルール読み上げから始めて30分程度で終わります。
さすがに製品版のルールブックは、少し文字量が増えていたような。
程よく考えさせ、程よく他の人との絡みがあり、終わった後は充実感があるのにプレイ時間は軽め。
元々77spieleの作品は好きで、天下鳴動も侍に購入してきてもらったんですが、最初に遊んだ時はしびれました。
本当に大好きなゲームなので、製品化されてうれしい。
先に入手したくて、エッセンで買ってきてしまったというw
国内流通はまもなくです。

天下鳴動
ホビージャパン(HobbyJAPAN)
2019-11-17


ボードゲーム 天下鳴動
駿河屋