だいぶ記憶が曖昧になっているものもありますが、思い出す限りメモとして書いてみました。
遊び直したり、きちんと書けているものは後日個別記事にする予定です。

SPONSORED LINK

私とトド吉の時間経過が違うので、最初はなかなか当てられなかったけれど、中盤以降は何とか当てることができた。
ふうか@fu_ka2001
遊んだゲーム『ロボッツ(Wir sind die Roboter)』
2020/05/30 23:12:26
今年のドイツ年間キッズゲーム大賞ノミネート。
これは……人によってスピードと距離の感覚が違うというのを認識して楽しむゲームかな。
やってみたら楽しかった。そして… https://t.co/qCr08gZ3CI
・ピクチャーズ

いろいろな物を使ってお題を表現して当ててもらったり、他の人のを当てたり。
私だけまったく伝わらずにどうなることかと思った。
勝ったのはトド吉。
ふうか@fu_ka2001
ピクチャーズ
2020/06/07 22:53:52
私の傑作は、誰にもわかってもらえなかった😂
愛情いっぱいだったんだけどなー✈️ https://t.co/tykoSAj8cC
・ハダラ

あれもこれもで失敗するタイプなので、細々と地道に。
勝ったのはトド吉。
ふうか@fu_ka2001
ハダラ
2020/06/07 22:58:25
これおもしろいね👍
夢中になりすぎて時間の経過を感じなかった。
負けたけどな! https://t.co/DJxALtGbtC
・マスター・オブ・ルネッサンス

トド吉が最強コンボの組み合わせになって自家生産をはじめてしまい、追いつけるわけもなく。
勝ったのはトド吉。
・エリクシール

どこで出し抜くかが肝。
ボトルタイプで見た目もいいけれど、楽しかった。
勝ったのは私。
ふうか@fu_ka2001
エリクシール
2020/06/07 23:04:23
見た目だけかと思ったら、楽しいじゃないの😆 https://t.co/zSwwKPgnEF
・フランティック

UNOっぽいのは楽しいよね。
勝ったのはいたるさん。
ふうか@fu_ka2001
フランティック
2020/06/07 23:20:28
上がれそうで上がれないUNO。
『くたばれ!』カードがくるとドキドキが止まらない。
ブラックのイベントが超展開で歓喜の声やら悲鳴やらで楽しくて悔しい😂 https://t.co/5Ss7snX4vP
・ゴーネンコーネン

誰かが9枚配置するまで続く。
数字書き込みばかりやっていたら、書き込むカードがなくなってしまう。
どちらを選ぶかバランス大切。
勝ったのはトド吉。
・禅ガーデン

欲しいタイルを待っていても良いタイミングで出てこない。
勝ったのはおやじさん。
ふうか@fu_ka2001
禅ガーデン
2020/06/09 20:13:22
タイルを入手して並べてつくるおれの庭。
「それ欲しかったのになぜ買うのかぁ!」と口から出そうになるのは仕方ない😉
このゲームはきっと『静けさ』を求められているんだと思う🤔 https://t.co/XKv0dQjhkM
・カードグラファーズ

パズル&紙ペン、モンスターは隣の人が書き込むので意地悪できるw
勝ったのはトド吉だけど、みんな僅差だったなぁ。
ふうか@fu_ka2001
カードグラファーズ
2020/06/15 08:53:39
おれの地図最高だろ!を目指して書き込んでいく紙ペン。
ただしモンスターは隣の人に書き込まれてしまう。
飛び交う悲鳴!涙が出る減点!
次回『なんでそこにモンスター書くんだよ!』
デュエルスタンバイ! https://t.co/8zk3zpkXsE
・エバーデール
カードを入手して生産して・・・今の流行りなのかな?
欲しいカードを待っていたら捨てられてしまったり。
自分の前に並べるカードは上限が決まっているので悩む。
夢中になれておもしろかった。
勝ったのはトド吉。
ふうか@fu_ka2001
エバーデール
2020/06/14 23:18:22
「私が待ってるカエルを捨てるなー!」
「だっていらないんだもん」
欲しいカードは待てどもこない。
向かい側では強いカードで自給自足安定生活。
自分の区域を見つめてひたすら悩む日々。
見た目だけかと思ったらおもしろいね👍 https://t.co/b1gWvzQLy8
・アンブロシア

ゲームが進むと強い蜂が足されていく。
逃げ回ってうまく得点計算までもっていきたいので、どれを動かすか大切。
アブストラクト風味強めだったけれど、おもしろかった。
勝ったのはトド吉。
4月から6月までは以上でした。
お休みしていた分、ちょっと話題に乗り遅れている感。
でも遊ぶゲームはまだまだあるので、様子を見ながら遊んでいきます。
1月から3月分のまとめはこちらです。
コメント