・ニンジャ・アカデミー
Ninja Academy(IELLO:2019)

ニンジュツ師範を目指し、最高のニンジャを目指すゲームです。
いたるさん・トド吉・私の3人でプレイ。
班長を決め、班長は呼び出しカードを手元に置きます。
畳カードを各プレイヤーに1枚ずつ配ります。
一騎打ちと全体の試練カードをそれぞれよく混ぜ、山札にしておきます。
ゲームは、一騎打ちと全体を交互に実行していきます。
全体の場合、すべてのプレイヤーが試練に参加し、カードに書かれている得点を獲得します。
一騎打ちの場合、呼び出しカードに書かれた番号を班長が読み上げてプレイヤーを呼び出します。
その後、一騎打ちカードの内容に従って試練を戦います。
これを繰り返し、最後の全体試練を終えたらゲーム終了。
もっとも勝利点を多く獲得した人が勝者になります。
最後はミープル取り競争。
一斉にスタート!
したはずが・・・はじまってみると、トド吉がとにかくひどい。
「ちょっ!それ持っていかないでよ!」
私が手をつけたものも横から奪っていく。
しかも黒だけ!
「最低だな」
「いやいやいやいや、だって」
「最悪だ」
ニンジャには卑怯さも大切。
覚えた!
次に1対1の対決。
対決内容は、ミープルを投げて全部のポーズを取らせるもの。
そう・・・ミープルって意外に立つ。
「できた!」
「嘘だー!」
「できたーーーー!」
「いや、これ全部同じポーズ」
「何が違うのよぉぉぉぉ!」
「よく見て。違うでしょ」
そんなことを繰り返し、山札が尽きるまでとがんばったものの、ちょっと長い。
こういうアクション・リアクション(笑)ゲームは、勢いがとても大切だし。
とてもじゃないけれど、難易度高いものもあって師範には届かず。
無念。
投げたり取ったり重ねたり、ミニゲームがいろいろ入ったオムニバス的な感じ。
パッと遊べて小箱だし、ノリで遊べる仲間と盛り上がるのが一番いいかも。
ボードゲームニンジャアカデミー 日本語版 (Ninja Academy)
Ninja Academy(IELLO:2019)

ニンジュツ師範を目指し、最高のニンジャを目指すゲームです。
いたるさん・トド吉・私の3人でプレイ。
班長を決め、班長は呼び出しカードを手元に置きます。
畳カードを各プレイヤーに1枚ずつ配ります。
一騎打ちと全体の試練カードをそれぞれよく混ぜ、山札にしておきます。
ゲームは、一騎打ちと全体を交互に実行していきます。
全体の場合、すべてのプレイヤーが試練に参加し、カードに書かれている得点を獲得します。
一騎打ちの場合、呼び出しカードに書かれた番号を班長が読み上げてプレイヤーを呼び出します。
その後、一騎打ちカードの内容に従って試練を戦います。
これを繰り返し、最後の全体試練を終えたらゲーム終了。
もっとも勝利点を多く獲得した人が勝者になります。
SPONSORED LINK

一斉にスタート!
したはずが・・・はじまってみると、トド吉がとにかくひどい。
「ちょっ!それ持っていかないでよ!」
私が手をつけたものも横から奪っていく。
しかも黒だけ!
「最低だな」
「いやいやいやいや、だって」
「最悪だ」
ニンジャには卑怯さも大切。
覚えた!
次に1対1の対決。
対決内容は、ミープルを投げて全部のポーズを取らせるもの。
そう・・・ミープルって意外に立つ。
「できた!」
「嘘だー!」
「できたーーーー!」
「いや、これ全部同じポーズ」
「何が違うのよぉぉぉぉ!」
「よく見て。違うでしょ」
そんなことを繰り返し、山札が尽きるまでとがんばったものの、ちょっと長い。
こういうアクション・リアクション(笑)ゲームは、勢いがとても大切だし。

無念。
投げたり取ったり重ねたり、ミニゲームがいろいろ入ったオムニバス的な感じ。
パッと遊べて小箱だし、ノリで遊べる仲間と盛り上がるのが一番いいかも。

コメント