・ミクロポリス
 Micropolis(Pegasus:2018)


ミクロポリス

アリ塚の道をつないで果物や兵士を集め、得点を獲得するボードゲームです。
トド吉と2人でプレイ。

各プレイヤーは土台と兵士を受け取り、アリ塚タイルをよく混ぜて裏向きの山をつくります。
アリ塚タイルの山の上から7枚を公開し、タイル山の横に並べます。
ゲームはラウンド制で、各ラウンドではプレイヤーが手番を1回ずつ行っていきます。
手番では、アリ塚タイルを1枚選んで獲得し、自分の土台につなげて配置します。
全員の手番が終わったらラウンド終了で、公開されているアリ塚タイルがプレイ人数より少なければ補充します。
そして次のラウンドへ。
これを繰り返し、すべてのプレイヤーがアリ塚を完成させたらゲーム終了。
得点計算をし、もっとも得点の高い人が勝者になります。

SPONSORED LINK

このゲーム、基本的にはラウンドで1回手番をやるだけ。
しかもタイルを選んで取るだけ。
タイルにはさまざまなアリやフルーツが描かれていて、その効果が10種類。
気にすべきは得点源。
まずフルーツは、通路がつながっているフルーツの種類で得点が変わる。
あとは女王アリや兵士コマの数、専門家と労働者の数、自分の巣の中で最もアリの数が多い通路など。
ミクロポリス
土台を置いたらゲームスタート。

タイルを取るには、一番山札から離れている場所はコストなし。
山札に近付くにしたがって、兵士をコストとしてタイルの上に置かなければいけないのです。
最初は兵士を5個持っているけれど、途中で増やす算段がないと厳しい。
特に兵舎が描かれているタイルは、置いた時に兵士を移動させることで得点化。
兵士がいなければ話にならないし、兵士を手に入れるには乳母がいればストックから兵士を取れる。
まぁ、そんなに上手い組み合わせでタイルが出ていないわけで。

トド吉がフルーツを取りに行ったので、ひたすら兵士を増やす方向で。
とはいえ、通路がとにかくよく切れてしまうので、長くしようと思ったら何かを諦めなきゃいけない。
ううーん。
2人なので、次のラウンドもその次のラウンドも見えているタイルを取ることになるので、トド吉が何を欲しがっているかで選ぶ感じに。
兵士があまってきたら、ようやくコストを払ってでも欲しいタイルを取りにいく。
結果的には、兵士がいなくて困ってるトド吉に兵士をあげてしまうことになるけれど仕方ない。
ミクロポリス
女王アリが欲しいけれど、それよりフルーツ。
タイルがなくなって補充してみたら、フルーツがほぼない!
最初にフルーツを取りにいかないとダメだったか・・・

がっかりしていられるほど、プレイ時間は長くない。
さくさくとタイルを取っては配置。
スタートプレイヤーは、兵士の数。
集めると必ず後手番。
でもタイルの出方によっては、後手番でも問題ないし、むしろそのほうがいい。
そして、たった2つのフルーツが繋がりそうな通路を発見。
ここで兵士をコストとして払って、何とか2種類。
トド吉は兵士がいなさすぎて、悲鳴をあげてたw
ミクロポリス
黙々とひとりごとを言いながら、あっという間にアリ塚完成。
そして得点計算。
がんばったけれど、女王アリとフルーツの分でかなり差がついた形に・・・
トド吉の勝利。

アリの巣がテーマのボードゲームって、定期的に出てくるような気がする。
最初から、もっと強気でいってもよかったかも。
ちなみに2〜3人用の上級ルールだと、土台を2個持ってゲームをはじめるのです。
タイルの補充も必ず2ラウンド毎だし、最終的に2つのアリ塚の合計得点が自分の得点になります。
これはこれで遊んでみたいかも。