・キングドミノ・デュエル
 Kingdomino DUEL(Blue Orange:2019)


キングドミノ・デュエル

ダイスを2個1組でドミノに見立て、自分の王国を紋章で埋めていく紙ペンゲームです。
トド吉とプレイ。

ドイツ年間ゲーム大賞を受賞した『キングドミノ』の紙ペンゲーム版です。
それぞれマップとペンを持ち、共用の呪文書をテーブル中央に置きます。
ラウンド毎にダイスを振る係は交替します。
ダイス係はダイス4個を振ってその中から1個選び、次にもう1人が2個選び、残り1個をダイス係が取ります。
それぞれ2個のダイス目を自分のマップに書き込みますが、必ず2個が縦もしくは横で隣接するように書き込みます。
大前提として、すでに書き込まれた紋章と同じ紋章がつながるように、または新しい紋章なら城からつながるように書き込まなければいけません。
ダイス目にXがあったらその数だけ紋章の横に書き込み、Xがないダイスの数だけ呪文書にチェックを入れます。
ダイス係を交替して次のラウンドへ。
誰かがマップをすべて埋めるか、どちらも書き込めない状況になるとゲーム終了。
得点計算をし、得点の高いほうが勝者になります。

SPONSORED LINK

キングドミノの本質を残しているというか、まんまキングドミノ。
タイルではなく、紋章を並べていくところが違うところ。
あとはダイスなので、振ってみないと何が出るかわからないところ。
キングドミノ・デュエル

最初のダイス係はトド吉。
じゃらーっと振ったものの、ダイス振り係は1個しか選べない。
私は2個選べるので、もちろんXがついているものを選ぶ。
選ぶ時は、もらっても困るようなダイスを押し付けたいところ。

そう・・・始めてすぐに、欲しいダイスが残ってるわけがないことに気付く。
そりゃそうだよね。
自分がダイス振る係だったら、1個取って狙っているのがばれれば、取られちゃうわけで。
次のラウンドで運良く狙っている目が出ることを祈って、目先の利益優先で確保。
あてがはずれて残っていると、逆に悲鳴だったり。

得点化するには、紋章だけをいっぱい集めればいいというわけではない。
Xがないと、どんなに紋章があっても0点。
逆にXがあればあるほど倍率が上がっていくので、紋章そこそこXいっぱいが理想的。
そんなに都合良く出るわけがないのがダイス目。

序盤はお互いに違う紋章を集めていたけれど、それでは圧倒的にトド吉のほうが得点が高い。
何せ私が集めている紋章は、Xが1つだけある目が1面だけ。
残りは紋章しか描かれていない。
これじゃだめだ・・・!
キングドミノ・デュエル

違う紋章を集めようとするも、そもそもすでに描いてる紋章と同じものが1つは必要で。
思うようにいかなくて、どうしたものかと考える。
そこで呪文書。
Xがない目を多く選んでいれば、該当の紋章にチェックがはいっていく。
そして、その呪文を使うことで、ダイスを裏返したり、Xを書き込んだり出来るのです。
これを使わない手はない。
あと1チェックで使えるというのに、必要な目が出ないわけで。

お互い黙々と書き込んでいくと、あっという間にマップが紋章で埋まる。
そしてゲーム終了。
得点計算するも、圧倒的な差でトド吉の勝利。

おおまかなルールは同じだけれど、タイルと違ってダイスは何が出るかわからない。
そのあたりが、かなり運によってるかな。
期待値だけ上げて待っていても、永遠に出てこないというか。
違うもので埋めた途端、欲しかった目が出るというか。
私はダイスを振るのも好きだし、欲しい目が出ないところも好きなのでいいけれど、運に左右される人はキングドミノのほうがいいかも?
手軽な割に、どれを選ぶか悩んでしまう紙ペンゲームでした。