・エクスペディションルクソール
 Expedition Luxor(Queen Games:2018)


エクスペディションルクソール

探検隊としてルクソールの神殿とピラミッドを探索し、得点を獲得するボードゲームです。
メビウスおやじさん・ママさん・トド吉・私の4人でプレイ。

各プレイヤーは自分の色を選び、地形タイルとコマを持ちます。
地形タイルをプレイ人数に合わせた枚数で並べて、スタートとなる地形をつくります。
このゲームでは、スタートプレイヤーから手番をはじめ、時計回りの順に繰り返していきます。
手番では、まず2枚のタイルから選んで1枚を場に置き、望むなら最大3回まで繰り返します。
キャンプのタイルを置いた時は、地形に合わせた数の冒険者を置かなければならず、最大5つまで追加で置くことが出来ます。
そして、望むならルールに従って冒険者を移動させ、次の人の手番へ。
これを繰り返し、すべてのプレイヤーがすべてのタイルを配置したらゲーム終了。
得点計算をし、もっとも得点の高い人が勝者になります。

SPONSORED LINK

このゲーム、昔出ていた『盗賊騎士』のリメイク。
あの時はトド吉と2人で遊んだし、詳しくは覚えていないということで私のリクエストで。
何の因果かスタートプレイヤーになってしまう。
エクスペディションルクソール
とりあえずテントを出して探索者を積み上げるw
移動といっても、どうせ上書きされてしまうのならこのままがいい・・・後手番がよかった。

探索者の移動が独特で、地形によって最低限置かなければいけない枚数が決まっている上に、後から入ってきた探索者は上に乗る。
地形は最大4つまで置けるので、自分が一番上にいないと得点にならない。
よく言われる『ドーン歩き』です。
エクスペディションルクソール
序盤は全員が一番端を目指す。
プレイ人数によって場の幅が決まっていて、今回の4人プレイでは縦横最大10枚まで。
上書きされないようなタイル配置を狙いつつ、端に置きたいわけです。

とりあえず残ればいいなー的に考え、タイルをどんどん置いては探索者を置いて移動。
キャンプタイルの時しか探索者は置けないので、タイルを使う順番も大切。
手札が2枚ともキャンプだと悲鳴ものですw
エクスペディションルクソール
ピラミッドは高得点。
でもオアシスや山岳では、移動するだけで置いていく探索者が多い。
逆に自分が探索者を置いたタイルを守るのには使える。
でもピラミッドは3点・・・難しい。
そして、ひたすら縦横を気にしつつ、1本道状態でタイルを並べる。

「これ10枚だよね?横は確定!」
「縦も10枚だから確定!」

外枠が確定してからが本当の勝負。
残った空きスペースで上手く冒険者を移動させなければ、得点には結びつかないのです。
むしろ、ここまで方向性が見えにくくて、若干だらだらとしていたけれど、急にゲームが締まった感じ。

それでもタイル配置を止めるわけにはいかない。
どうせ上書きされるなら、上書きされてもいいように並べるしかない。
エクスペディションルクソール
終盤は湖のタイルを上手く使ってブロックしたところを、横からトド吉にはいられたり。
タイルを思い切って置いたせいか、私が早々に終了。
あとは見学席w

順番にみんながタイルを置き終えていく中、最後手番のトド吉は強かった。
最後の最後で上書き出来るように、テントタイルをしっかり残してるあたりがずるい。
気付けばゲーム終了になり、探索者3つを必要とする山岳は防御ラインになっていました。
勝ったのはトド吉。
そりゃそうかw

先手番の不利が大きく感じたのは、4人プレイだからなのかな。
昔はそこまで感じなかったし、プレイ人数が違うだけでプレイ感も異なってくる。
そして、どうしても悩んでしまうので手番が長くなりがち。
探索者の置き方に失敗を覚える頃には、手元に探索者がなかったり、残りタイル枚数が少なすぎたり。
そりゃ高得点タイルは後から出してくるよね。
タイルの中身は全員同じで、出てくる順番がランダムなだけ。
アブストラクト風の陣取り合戦で、胃が痛くなる感じでしたw
テーマが良くなっているし、あの頃とは違うはずなので、久々にトド吉と2人でプレイしてみようかな?