・霧に隠れた島
Die Inseln im Nebel(Schmidt:2019)
風を使って島を探り、地形を並べて島の中央とつなぎ、得点を獲得するボードゲームです。
メビウスおやじさん・ママさん・トド吉・私の4人でプレイ。
複数のモジュールを加えることで、難易度調整が出来るゲーム。
まずはタイルを並べていくための自分用ボードを持ちます。
全員の手が届くところに並ぶ雲は、各ラウンドでタイルを置くもの。
ゲームはラウンド制で、各ラウンドでは6つのことを順に解決していきます。
袋からタイルを引いて雲に並べ、ダイスを振って風向きやエネルギーの獲得を決定。
全員自分の気球を移動させ、スタートプレイヤーから順にタイルを選んで取ります。
取ったタイルを自分用ボードに配置したら、全員の気球の場所を確認し、次のスタートプレイヤーを決めます。
タイルを配置した時、終了条件を満たしているプレイヤーがいたらゲーム終了へ。
そのラウンドを最後までやり、得点計算をします。
もっとも得点の高い人が勝者になります。
Die Inseln im Nebel(Schmidt:2019)
風を使って島を探り、地形を並べて島の中央とつなぎ、得点を獲得するボードゲームです。
メビウスおやじさん・ママさん・トド吉・私の4人でプレイ。
複数のモジュールを加えることで、難易度調整が出来るゲーム。
まずはタイルを並べていくための自分用ボードを持ちます。
全員の手が届くところに並ぶ雲は、各ラウンドでタイルを置くもの。
ゲームはラウンド制で、各ラウンドでは6つのことを順に解決していきます。
袋からタイルを引いて雲に並べ、ダイスを振って風向きやエネルギーの獲得を決定。
全員自分の気球を移動させ、スタートプレイヤーから順にタイルを選んで取ります。
取ったタイルを自分用ボードに配置したら、全員の気球の場所を確認し、次のスタートプレイヤーを決めます。
タイルを配置した時、終了条件を満たしているプレイヤーがいたらゲーム終了へ。
そのラウンドを最後までやり、得点計算をします。
もっとも得点の高い人が勝者になります。
SPONSORED LINK
自分用ボードをセットしたら、いざゲーム開始。
6種類の地形が描かれている中、そのすべての地形を中央を繋げるのが目的。
現実は、そう上手くはいかないものなのです。
袋からタイルが出てくる瞬間は、全員が雲に注目。
自分が欲しいタイルが出てきたか、欲しい組み合わせになったか、そりゃ気になるわけで。
それを見て悲鳴をあげたり、悲鳴をあげる姿を眺めて楽しんだりwとはいえ、重要なのは風向き。
行きたくない方向に進まなきゃいけない上に、そこへタイルを配置する。
そのままならなさの中で、中央とつなげなきゃいけない。
「ダイス振るわよー」
「はーい」
風向きはダイス次第。
さらに、何歩動くかは自分がいまいるタイルの数字次第。
「そっちはだめー!」
あっという間に反対方向へ3歩はつらい。
少しずつタイルを配置していくと、まっすぐ並ばないせいで行き止まりになりそう。
行き止まりになると、中央に接続は不可能。
そうならないように、悩んでタイルを配置しているはずなのに、気付くとどうにもならなくなっている。
そういう時に便利なのが、ジョーカータイル。
ジョーカーはすべての地形を兼ねている上に、複数の地形で使用可能。
誰もが欲しいと思っているのに、袋から出てくるタイミングがいつもトド吉がスタートプレイヤーの時ばかり。
「ずるいんだよ!」
「仕方ないよねぇ」
ジョーカーがあれば、雲の上にたとえ1つでも選びたくなるもの。
入手できないから、何とか考えなきゃいけない。
序盤に配置したモニュメントが、どうしても邪魔。
配置する時に「本当にそこでいいの?」と聞かれたけれど、確かにちゃんと考えないとダメだった。
その時はいいと思ったのに・・・
それでも何とか中央につながることが出来た地形がいくつか。
あとは、タイルと風向き次第。
エネルギーを使って歩数や方向を変えてばかりいると、あっという間にエネルギーは尽きていく。
終盤になって、ようやく全体図が見えてきた頃には、もうゲームも終わり。
最後の最後で何とかタイルを手に入れ配置。
ジョーカータイルがもっと欲しかった・・・
でもタイルは袋から引くので、どのタイミングで何が出てくるかわからないしね。
そしてゲーム終了。
勝ったのはなんと私。
絶対出遅れたと思っていたのに、意外とがんばった!
最初、すべての地形を中央につなげなきゃいけないというのを勘違いしていて、後から慌てました。
地形はズーロレットよろしく取られなければたまっていくけれど、ためすぎると流れてしまう。
欲しい地形ばかりではないのをどの程度妥協して取っておくか。
さらに風向きにそなえて、タイルの数字を見ておくのも大切。
エネルギーがあれば歩数を変えるのは簡単だけれど、そもそもエネルギーの入手手段が少ない。
気球で空中を浮遊しているテーマだけど、気ままな風向きを楽しむんだろうなぁと思いました。
ボードゲーム霧に隠れた島 (Die Inseln im Nebel) [日本語訳付き]
駿河屋
6種類の地形が描かれている中、そのすべての地形を中央を繋げるのが目的。
現実は、そう上手くはいかないものなのです。
袋からタイルが出てくる瞬間は、全員が雲に注目。
自分が欲しいタイルが出てきたか、欲しい組み合わせになったか、そりゃ気になるわけで。
それを見て悲鳴をあげたり、悲鳴をあげる姿を眺めて楽しんだりwとはいえ、重要なのは風向き。
行きたくない方向に進まなきゃいけない上に、そこへタイルを配置する。
そのままならなさの中で、中央とつなげなきゃいけない。
「ダイス振るわよー」
「はーい」
風向きはダイス次第。
さらに、何歩動くかは自分がいまいるタイルの数字次第。
「そっちはだめー!」
あっという間に反対方向へ3歩はつらい。
少しずつタイルを配置していくと、まっすぐ並ばないせいで行き止まりになりそう。
行き止まりになると、中央に接続は不可能。
そうならないように、悩んでタイルを配置しているはずなのに、気付くとどうにもならなくなっている。
そういう時に便利なのが、ジョーカータイル。
ジョーカーはすべての地形を兼ねている上に、複数の地形で使用可能。
誰もが欲しいと思っているのに、袋から出てくるタイミングがいつもトド吉がスタートプレイヤーの時ばかり。
「ずるいんだよ!」
「仕方ないよねぇ」
ジョーカーがあれば、雲の上にたとえ1つでも選びたくなるもの。
入手できないから、何とか考えなきゃいけない。
序盤に配置したモニュメントが、どうしても邪魔。
配置する時に「本当にそこでいいの?」と聞かれたけれど、確かにちゃんと考えないとダメだった。
その時はいいと思ったのに・・・
それでも何とか中央につながることが出来た地形がいくつか。
あとは、タイルと風向き次第。
エネルギーを使って歩数や方向を変えてばかりいると、あっという間にエネルギーは尽きていく。
終盤になって、ようやく全体図が見えてきた頃には、もうゲームも終わり。
最後の最後で何とかタイルを手に入れ配置。
ジョーカータイルがもっと欲しかった・・・
でもタイルは袋から引くので、どのタイミングで何が出てくるかわからないしね。
そしてゲーム終了。
勝ったのはなんと私。
絶対出遅れたと思っていたのに、意外とがんばった!
最初、すべての地形を中央につなげなきゃいけないというのを勘違いしていて、後から慌てました。
地形はズーロレットよろしく取られなければたまっていくけれど、ためすぎると流れてしまう。
欲しい地形ばかりではないのをどの程度妥協して取っておくか。
さらに風向きにそなえて、タイルの数字を見ておくのも大切。
エネルギーがあれば歩数を変えるのは簡単だけれど、そもそもエネルギーの入手手段が少ない。
気球で空中を浮遊しているテーマだけど、気ままな風向きを楽しむんだろうなぁと思いました。
ボードゲーム霧に隠れた島 (Die Inseln im Nebel) [日本語訳付き]
駿河屋
コメント