・カルペディエム
 Carpe Diem(alea:2018)


カルペディエム

タイルを並べて自分の都市を発展させ、得点を獲得するボードゲームです。
メビウスおやじさん・ママさん・トド吉・私の4人でプレイ。

テーブル中央にゲームボードを広げ、カードやタイルの準備をします。
各プレイヤーは、自分用のタイルやボードなどを受け取ります。
ゲームは4フェイズで、各フェイズは7ラウンドからなります。
各ラウンドでは、手番がきたら、ゲームボード上にある自分のコマを動かします。
移動先は向かい合っている2つの半円マスのどちらかです。
移動させたら、置かれている建物タイルを1つ取り、自分の枠タイルに配置します。
取ったタイルを置きたくない場合は、裏返して倉庫に置きます。
全員がタイルを7枚ずつ取ったらフェイズ終了。
得点計算は、ゲームボードに置かれている得点タイルにマーカーを置いて獲得します。
そして、次のフェイズへ。
4回目の得点計算後、ゲーム終了。
最終得点計算をし、もっとも得点の高い人が勝者になります。

SPONSORED LINK

各プレイヤーが持つ枠タイルは、タイルを配置していく個人ボード。
外周には条件と得点が書いてあり、達成すれば終了時に加点。
この条件は人によって違います。
スタート時に配られたら、まず最初に確認しておいたほうがいいところ。

タイルをつなげることで完成する建物の他に、1マスで完成している建物もあります。
噴水は噴水カードを引くことが出来て、最後の得点計算でボーナス点がはいってきたり。
ともあれ、まずは建物をつなげて完成させることが最優先。

(ラウンドとフェイズが、通常と逆の使い方で迷ったのは内緒)

まずは最初のフェイズ。
獲得するタイルは7枚。
1枚たりとも無駄にしている余裕はない。
コマを動かしてタイルを取るだけなのに、2方向にある道筋のどちらに進むか迷う。
他の人は何が欲しいのか、最初の段階では判断出来ない。
とりあえず、自分ボードの外枠に書いてある建物狙いで移動。
最初はシャベルが描かれている場所にしか置けないので、そこに置く。
これ以降、すでに配置してあるタイルに接さないといけないので、使いやすい場所で。
カルペディエム
ここからは熾烈なタイル奪い合い。
誰だって欲しい建物は欲しい。
自分のコマの進め方1つで、どのタイルへたどりつくのか決まってくる。

別荘は両方で得点にしたいので、狙うはL字。
しかし先手番のトド吉に取られてしまう。
他のL字にたどりつくには、もう少しかかりそう。
その間に、出来るだけ接する面を増やそうとあれやこれや。
タイルを置いたものの、本当にこれでいいのか迷うことしばしば。
タイルを倉庫送りにしている余裕はないのです。

思っていたより、同じタイルが何枚かあるので、欲しいものを率先して取りにいけば安全。
他の人の悲鳴は気にしないw
カルペディエム
1フェイズ終了時には、そんなに育っていなかった都市も、ゲームが進むにつれ育ってきます。
それは置ける選択肢が少なくなってくるということ。
ワインが欲しかったけれど、自分には回ってきそうもない。
だったら、ニワトリが先だ!とか。
最後まで残したいのは可能性。
パンはすごく便利で、得点計算の時に役立つ。
ママは大量のパンを抱えている。
裏が濃い緑のタイルが欲しければ、職人を完成させるしかない。
建物が何かとつながっているので、余計に迷うわけですw

3フェイズ目になる頃には、どこを重視していくか決まってくる。
むしろ、得点計算の順番が後だと、狙っていた場所が取られてしまう。
だったら旗を進めるしかないわけで。
あとは他の人と狙いをずらす程度。
カルペディエム
コマを動かしてタイルを1枚獲得するだけなので、プレイ時間のほとんどは自分のボードとにらめっこ。
他の人のことは考えないかと思ったけれど、バラバラのマスにいるのはスタート時だけ。
たいてい同じマスで移動が終了しているので、相手が欲しい・私も欲しいが頻繁に発生。
欲しいものを最後まで残しておいてはダメなのです。

体感ではあっという間の4フェイズ。
最後の得点計算にかける。
カルペディエム
にわとりと少しのお金は準備した。
他の人とかぶっていないはずなので、何とか得点がはいってきそう。
得点になるカードも集めたし、ある程度はいけるはず!
その予想通り、得点計算とボーナス点の加算がよく、なんと私の勝利!
最終的なボード
2位以下は全員1点差。
あぁ・・・いいゲームだw

フェルトのゲームは、合う合わないがはっきりしているけれど、このカルペディエムは好み。
パズル的な要素はあるけれど、そもそも狙っているタイルが入手出来るとは限らない。
手番で悩んでも、他の人たちはそれぞれ自分ボードを見て悩んでいるので、全員悩んでいる状態。
だから、多少の長考も許容範囲。
インストからだったので1時間半ほどかかりましたが、常に自分のボードと場のボードを見て考えているので、夢中になれるおもしろさがあったし、満足度はかなり高め。
ただし、思った通りの都市になりませんw
このフェルトは私の好みでした。