・ランスロット
 Lanzeloth(Mogel-Verlag:2017)


ランスロット

大きな騎士の大会で勝利し、トロフィーを獲得していくカードゲーム『ランスロット』です。
5人でプレイ。

各プレイヤーは馬カードを1枚引き、表向きで自分の前に置きます。
裏向きの装備カードから、兜・鎧・槍・盾・靴を1枚ずつ取って自分の前に裏向きのまま並べます。
残りの装備カードは山札にしておきます。
スタートプレイヤーから順に、手番を繰り返していきます。
手番がきたら、装備カードの山札もしくは捨て札から1枚引きます。
続いて、引いたカードを裏向きのまま自分の同じ部位と交換するか、表向きで捨て札にしてアクションを行うのどちらかを実行し、次の人の手番へ。
手番で大会に勝てそうだと思ったら、馬カードを騎士の上に置き、残りのプレイヤーは1回ずつ手番を行ったら得点計算へ。
全員装備カードを公開し、一番強い騎士が次に強い騎士との差分をトロフィーで受け取ります。
そして次の大会へ。
プレイ人数によって違う規定のトロフィー数を集めた人が勝者となります。

SPONSORED LINK

テーブルに広げた中から、これだ!と思う装備品を取って騎士をつくる。
今回は5人プレイなので、目指すトロフィーの数は7個。
何せ2位の人との差分で獲得出来る数が違うので、より高い装備を目指す。
いざ、勝負!
ランスロット
まずはカードを引く。
カードに描かれているのは、カードを見るアイコン。
まぁ見るよねw
こっそり見た自分の騎士が、たとえ弱い武器を持っていたとしても無表情でカードを捨てる。
捨てたカードのほうが強かったりする切なさ。
時には他の人のを見て覚えておき、違うカード効果で交換してしまう。
仁義なき騎士大会w

そして、馬カードが置かれて残り1手番。
まだ見てないカードもあるし、むしろ他の人の覗き見した装備や捨て札で、弱そうな気配があるけれど気にしない。
そして公開!
ランスロット
いや、待って!
何この騎士!
頭守ってないし、靴だけそこそこ強い。
勝てるはずがないwww

続いて次の大会。
今度の馬はいい。+1ついてる。
がんばれるような気がする。
ランスロット
こっそり自分のカードを見て、なかなか良い装備なことに気付く。

(これは守らねば・・・)

さっきの騎士とは違い、どんどん集まっていく装備。
いいぞ・・・いいぞ・・・
しかしダメな箇所もあるし、見られて狙われて取られてしまう。
待って!そこは取らないでーーーー!(無表情)
ランスロット
だからそこは取らないでって言ったのに!
槍が・・・槍だけが木の棒。
こんなに立派な装備なのに、右手だけが裸状態。
ひどいwww
それでも何とかトロフィーを獲得。

金色に輝く騎士を捨て、次の大会へ。
さっきのリベンジだ!
ランスロット
馬がもうダメだ・・・
そして、表向きにされた鎧が・・・鎧つけてない!
何でパンツ見えてるの!
これはダメだ。
何かせめて良いものと交換を・・・
交換は見ないで交換するので、ドキドキする。
でも今の装備に比べたら、なんだっていいw

他の人の装備を奪ったら、すぐに奪い返されたりとなかなか良い装備がこない。
さっきの金色の夢よ、もう一度・・・!
ランスロット
と思ったけれど、そんなことは夢のまた夢。
何この装備。
騎士の大会を完全になめてるね。
またしても木の棒だったけれど、洋服着てるだけまし・・・

そして、ここでゲーム終了。
勝ったのは・・・誰だったかな。
トド吉だったかな?

愛すべきバカゲーというかw
自分の装備の弱さを知ってしまうと、何かと交換したくなる。
でもカード効果を使ってでも、他の人から装備を盗んだほうが早い。
盗むとまた盗み返される。
見えない状態で馬カードをのせると、全公開した時に悲鳴があがる。
それも含めて、盛り上がりは最高。
「なんで木の棒しかこないのー!」は何回も言ったし、笑うしかなかったけどw
こういうゲームは、盛り上がるし楽しい。