・愚かな牛(おろかな牛)
Blode Kuh(Drei Hasen:2018)
出来るだけ持っているカードを減らし、マイナス点を少なくするカードゲームです。
いたるさん・トド吉・私の3人でプレイ。
マイナスカードとお邪魔カードをテーブル上にセットします。
各プレイヤーは動物カード9枚を手札として持ち、残りは山にしてテーブル中央におきます。
手番がきたら、手札から1枚捨てる・同じ種類のカードを2枚捨てる・パスのいずれか1つを実行します。
手札から1枚捨てた場合、カードの効果を発動します。
同じ種類のカードを2枚捨てた場合、お邪魔カードが登場します。
パスをしたら、山札もしくは捨て札から1枚引きます。
これを繰り返し、誰かの手札がなくなるとラウンド終了。
得点計算をし、次のラウンドへ。
3ラウンドやり、最終的にマイナス点の少ない人が勝者になります。
Blode Kuh(Drei Hasen:2018)
出来るだけ持っているカードを減らし、マイナス点を少なくするカードゲームです。
いたるさん・トド吉・私の3人でプレイ。
マイナスカードとお邪魔カードをテーブル上にセットします。
各プレイヤーは動物カード9枚を手札として持ち、残りは山にしてテーブル中央におきます。
手番がきたら、手札から1枚捨てる・同じ種類のカードを2枚捨てる・パスのいずれか1つを実行します。
手札から1枚捨てた場合、カードの効果を発動します。
同じ種類のカードを2枚捨てた場合、お邪魔カードが登場します。
パスをしたら、山札もしくは捨て札から1枚引きます。
これを繰り返し、誰かの手札がなくなるとラウンド終了。
得点計算をし、次のラウンドへ。
3ラウンドやり、最終的にマイナス点の少ない人が勝者になります。
SPONSORED LINK
場に並ぶのは引き取りたくないお邪魔カード。
馬・牛・ブタ、そしてヒツジ。
プレイヤーが持つカードには、数字とか書いていなくて、ただ動物のイラストが描かれているだけ。
あくまで目的は手札をなくすこと。
そう・・・なくすことが目的なのに、2枚出すとお邪魔カードが動き出すのです。手札を見ると、馬とヒツジが多めでたまにブタ。
あれ?牛がいない・・・
とりあえずおとなしくヒツジを1枚出したり。
他の人の出方を観察しつつ、タイミングを見てお邪魔カードを動かす。
「ヒツジ2枚出す」
「えぇー!」
2枚出すことで出てくるお邪魔カードは、出した人の次の人に渡される。
これ、書いてある数字がマイナス点w
ただし、他に誰かが2枚出すと、また次の人へ移動していってしまう。
つまり・・・2回出されるとヒツジは私の元へきてしまう。
多かった馬やヒツジを使って、何とかいたるさんに押しつけるw
手札が減ってくれば、2枚出すのが難しくなるので、そのタイミングで回すのがいい。
ところが、最後の最後で唯一持っていない牛がきてしまう。
「あぁ!?うしぃぃぃぃぃぃ!」
「やったねマイナス4!」
おのれトド吉!
パスしてカードを集めたいけれど、いつ終わっても不思議じゃない。
他のお邪魔カードは押しつけたのに、ウシを抱えたままラウンド終了。
問題はこの後で、手札が残っている枚数比べ。
多ければ結局−4点を受け取り、少なければ−2点。
どっちにしても、3人プレイなので出し切らないとマイナスがくる。
この恨み、次ラウンドで・・・
またしてもヒツジ多めの手札。
早々にいたるさんへプレゼントw
とにかく早く手札を無くす。
回される前にラウンドを終わらせる!
時にはパスしてカード集めるのも大切。
ラウンド終了時までに、何とか全部させれば・・・
スピード感あふれるプレイで、手札を無くすことが出来た!
いたるさんに押しつけたのは大きいw
迎えた最終ラウンド。
ここで出てくるお邪魔カードは、マイナス点も大きい。
カードを出そうとするたび、自分のところにくるのはどれくらいなのか悩む。
ところが・・・お邪魔カードたちが私のところに集まってくる。
何をやってもダメで、おとなしく引き取るだけの人にw
そしてゲーム終了。
勝ったのはトド吉、負けたのは私!
2枚出しでお邪魔カードを出してしまうと、他の人の手札にもあれば回ってきてしまう。
でも出来ることなら、マイナス点は他の人に押しつけたい。
出したいけれど出せないとか。
お邪魔カードを誰かに回したくてパスしてカードを2枚にしたいけれど、その間に誰かが手札を無くしてしまうと、結局マイナスカードを受け取る。
手札を出来るだけ少なくしつつ、お邪魔カードを受け取らないのが一番。
そう上手くいくなら、悲鳴はあげなくて済むんだけどなぁ。
馬・牛・ブタ、そしてヒツジ。
プレイヤーが持つカードには、数字とか書いていなくて、ただ動物のイラストが描かれているだけ。
あくまで目的は手札をなくすこと。
そう・・・なくすことが目的なのに、2枚出すとお邪魔カードが動き出すのです。手札を見ると、馬とヒツジが多めでたまにブタ。
あれ?牛がいない・・・
とりあえずおとなしくヒツジを1枚出したり。
他の人の出方を観察しつつ、タイミングを見てお邪魔カードを動かす。
「ヒツジ2枚出す」
「えぇー!」
2枚出すことで出てくるお邪魔カードは、出した人の次の人に渡される。
これ、書いてある数字がマイナス点w
ただし、他に誰かが2枚出すと、また次の人へ移動していってしまう。
つまり・・・2回出されるとヒツジは私の元へきてしまう。
多かった馬やヒツジを使って、何とかいたるさんに押しつけるw
手札が減ってくれば、2枚出すのが難しくなるので、そのタイミングで回すのがいい。
ところが、最後の最後で唯一持っていない牛がきてしまう。
「あぁ!?うしぃぃぃぃぃぃ!」
「やったねマイナス4!」
おのれトド吉!
パスしてカードを集めたいけれど、いつ終わっても不思議じゃない。
他のお邪魔カードは押しつけたのに、ウシを抱えたままラウンド終了。
問題はこの後で、手札が残っている枚数比べ。
多ければ結局−4点を受け取り、少なければ−2点。
どっちにしても、3人プレイなので出し切らないとマイナスがくる。
この恨み、次ラウンドで・・・
またしてもヒツジ多めの手札。
早々にいたるさんへプレゼントw
とにかく早く手札を無くす。
回される前にラウンドを終わらせる!
時にはパスしてカード集めるのも大切。
ラウンド終了時までに、何とか全部させれば・・・
スピード感あふれるプレイで、手札を無くすことが出来た!
いたるさんに押しつけたのは大きいw
迎えた最終ラウンド。
ここで出てくるお邪魔カードは、マイナス点も大きい。
カードを出そうとするたび、自分のところにくるのはどれくらいなのか悩む。
ところが・・・お邪魔カードたちが私のところに集まってくる。
何をやってもダメで、おとなしく引き取るだけの人にw
そしてゲーム終了。
勝ったのはトド吉、負けたのは私!
2枚出しでお邪魔カードを出してしまうと、他の人の手札にもあれば回ってきてしまう。
でも出来ることなら、マイナス点は他の人に押しつけたい。
出したいけれど出せないとか。
お邪魔カードを誰かに回したくてパスしてカードを2枚にしたいけれど、その間に誰かが手札を無くしてしまうと、結局マイナスカードを受け取る。
手札を出来るだけ少なくしつつ、お邪魔カードを受け取らないのが一番。
そう上手くいくなら、悲鳴はあげなくて済むんだけどなぁ。
コメント