今日は平日のメビウスに乗り込んで新作を遊ばせてもらうゲーム会でした。
遊んだのはもちろん、先日頒布会で届いた新作。
遊んだのは2ゲーム。
各ゲームの簡単な感想を書いていきます。
ローマの貴族になって、新しいローマをつくる。要素は結構多く、見た目だけでも重量級なのがわかる。
どれかに特化したほうがいいかな?と、最初は船に全力。手番順がものすごく影響するので、後手番になると残ったところしか選べないのもかなり影響する。スタートプレイヤーはここぞって時に取りに行きたい。船をある程度進めたところで建物を建てることに。資源が足りず思ったのを選べないばかりか、自分のコマが同じ列にいなくてパワー不足だったりして、他に余力回せない。
終わってみれば、建物と船でそこそこ得点を獲得していたけれど、戦車に注力してたママには敵わなかった。
勝ったのはママ。
どれかに全力はダメだった。薄くどれもやらなきゃいけないのに、そう上手くはいかなくて悩ましい。戦車を上げなかった影響が最後にきて、正直できることがなくてやれることない!って叫んだ。難しいけど楽しかった。
ピカピカの新作。
ニムトに男爵が加わり、数字だけでなく色の要素も加わった。
自分のカード山が配られ、上から4枚を手札にしてスタート。一斉に出してオープンは変わらず。処理順は数字の小さい人からなのも同じ。並べる列が色。同じ色の牛がいる列にしか並べることができない。もちろん同じ色の牛が6匹目だと引き取り。列の6枚目でも引き取り。4回終わったら次の手札4枚を自分山から引いて続ける。この色の要素がいいし、プレイ感はさっぱりしているのもいい。唸っても仕方がないのである程度色と数字で予想して出すだけ。
勝ったのはママ。ママの二連勝!
これいいね。通常のニムトは好みで言えばそこまでじゃなかったけれど、この男爵はいい。色が加わるだけでこんなに変わるのか。早く頒布会にのればいいな。
また次回、よろしくお願いします!
遊んだのはもちろん、先日頒布会で届いた新作。

各ゲームの簡単な感想を書いていきます。
SPONSORED LINK
ノヴァローマ(Nova Roma:Half-a-Kingdom Games)

どれかに特化したほうがいいかな?と、最初は船に全力。手番順がものすごく影響するので、後手番になると残ったところしか選べないのもかなり影響する。スタートプレイヤーはここぞって時に取りに行きたい。船をある程度進めたところで建物を建てることに。資源が足りず思ったのを選べないばかりか、自分のコマが同じ列にいなくてパワー不足だったりして、他に余力回せない。
終わってみれば、建物と船でそこそこ得点を獲得していたけれど、戦車に注力してたママには敵わなかった。
勝ったのはママ。
どれかに全力はダメだった。薄くどれもやらなきゃいけないのに、そう上手くはいかなくて悩ましい。戦車を上げなかった影響が最後にきて、正直できることがなくてやれることない!って叫んだ。難しいけど楽しかった。
ニムト男爵(6 nimmt! Baron Oxx:Amigo)

ニムトに男爵が加わり、数字だけでなく色の要素も加わった。
自分のカード山が配られ、上から4枚を手札にしてスタート。一斉に出してオープンは変わらず。処理順は数字の小さい人からなのも同じ。並べる列が色。同じ色の牛がいる列にしか並べることができない。もちろん同じ色の牛が6匹目だと引き取り。列の6枚目でも引き取り。4回終わったら次の手札4枚を自分山から引いて続ける。この色の要素がいいし、プレイ感はさっぱりしているのもいい。唸っても仕方がないのである程度色と数字で予想して出すだけ。
勝ったのはママ。ママの二連勝!
これいいね。通常のニムトは好みで言えばそこまでじゃなかったけれど、この男爵はいい。色が加わるだけでこんなに変わるのか。早く頒布会にのればいいな。
今日のまとめ
1ゲーム終わったところで3時間が経過してたという。重量級だから仕方ないね。初回なので時間かかったけれど、ルール説明がなければ1時間くらい縮まりそう。ゲームのお供は甘い物にしてよかった。また次回、よろしくお願いします!
コメント