今日は7月2回目のゲーム会でした。
梅雨が明けたら、朝晩も暑くなってしまって辛い。
そんな時は涼しい室内でボードゲームを遊ぶのが一番良いと思うのです。
遊んだゲーム
遊んだゲームは6ゲーム。
各ゲームの簡単な感想を書いていきます。

SPONSORED LINK

ハビタッツ(Habitats:Cwali)

ハビタッツ
Cwaliのを持っていた覚えがあるのに忘れたので新版を購入。日本語版はいいね。
自分のジープを動かしてタイルを獲得。自分前にタイルを並べて条件をつくり、動物や花などで得点を獲得する。
自分が通り過ぎたところに欲しいタイルが出るのはお約束。動物には特殊効果がないので、遊びやすかった。生息地と保護地を勘違いしていたのは惜しかった。
勝ったのはいたるさんとトド吉が同点で。
私にしては、こういうゲームで僅差(6点差)だったからがんばった!




アクションスケール:一いちから獣じゅうまで(On a Scale of One to T-Rex:Exploding Kittens)

アクションスケール: 一から獣まで
与えられたお題のものまねかと思ったら、そのまねを見て、テンションがどれくらいか判断して、自分と似ているテンションの人を探すゲーム。ゲーム?
引いたカードが6、つまり6くらいのテンションで色はオレンジだから、テンション6くらいで椅子に寄りかかってる人をやる。中にはがおーと恐竜のまねをしている人もいるので、同じくらいのテンション誰だよ!ってなる。めちゃくちゃ楽しい。知っている人同士なら楽しめる。自分は当てられないのに、人のはテンションが合ってる同士がわかるという。いやー楽しかった。




ファラウェイ(Faraway:Catch Up Games)

ファラウェイ
春のゲームマーケットで瞬殺していたゲーム。自分の前に8枚のカードを並べるだけのシンプル設計。ところが得点計算が曲者。一端全部裏返しにして、右端から処理。なので左寄せで欲しいアイコンを置いてしまうと、得点計算で見えないという。それも考えながらカードを取得していく。これが意外に難しい。あれがこうなって、こっちがこうなるから、これはこっちで・・・と人のを見ている余裕がない。コンボ系苦手なんだもの。
そこそこきれいにまとまったと思ったら、ちょっとまとまりすぎた。人気なのがわかる。
勝ったのはトド吉。
こういうカード効果を並べるのは、トド吉に敵うわけがない。




レジサイド(Regicide:Badgers from Mars)

レジサイド
全員で協力して敵を倒す。
カードの中身はほぼトランプ。スートに効果がある。敵はJQKの3種類が4スートいるので12枚。
いたるさんが、アプリあったほうがいいよって出してくれたけれど、これはアプリがあったほうがいい。とても便利。
カード効果を上手く使いながら攻撃するけれど、最初は良かった。Qあたりから次は負けてしまうが頻繁に発生し、まさに協力ゲーム。ダイヤで手札を補充しても補充しすぎてもダメ。何とかKまで辿りついたけれど、そこで敗北。これ難しい。どうやったら勝てるのか。
良く出来てるね。楽しかった。

カードゲーム レジサイド 日本語版
ホビージャパン(HobbyJAPAN)
2022-11-24




Qシャーロック 取り憑かれた男:呪われた鉱山(Sherlock Far West: La Mina Maldita:GDM Games)

Qシャーロック:呪われた鉱山
3作入った推理ゲーム第4弾を開封。今日は『呪われた鉱山』を。
前回遊んだのに比べて割とスムーズに進んだ。ほぼ完璧だった。さすがに慣れてきたと思いたい。これくらいの難易度がいいね。




パンデミック:ホットゾーン(Pandemic: Hot Zone – North America:Z-Man Games)

パンデミック:ホットゾーン
久しぶりのパンデミック。大まかなルールは覚えているので、細かいところを確認してのスタート。
ところが、エピデミックの発生頻度が高い。薬をつくる前にまさかの敗北。
確かにカード枚数を見れば、そこまでのんびり遊べる余裕がなかった。
ということで、無念の2回目。
パンデミック:ホットゾーン
序盤からキューブ除去を徹底してやりつつ、薬をつくるためにカードの色を寄せる。
1つめの薬が出来れば、衛生担当いたるさんが駆逐してくれるので余裕が出た。
アクションが多い私の手札が偶然にも偏ったことで、全部の薬が完成して勝利。
アメリカは救われた!
これくらい狭いと短期決戦だけど楽しいね。負ける時は負けるけど。コンパクトで良い。




今日のまとめ


雨が降る予報がはずれて、とても良いお天気だった。
と思ったら、ゲームが終わってスーパーで買い物していたら、外がすごいことに。
急いでおうちを目指すも、玄関200m手前でどしゃーっと降り出しました。ぎりぎり間に合った感じ。
雨とボードゲームは大敵なので、もう少し耐えて欲しかった。
次は8月。もっと暑そうなので、家の棚に積みっぱなしのゲームを遊ぶ予定です。
最近遊んでいるゲームは、トド吉が倒れた2020年以降が多め。あの頃に積んだのが多かったし、あれから4年以上経ってることに驚き。
最近コロナが拡大しているので、当分引きこもりです。