今日は5月1回目のゲーム会でした。
いつも事前に場所を予約しておくのに、今日に限って予約が入ってないと言われて大慌て。
スタッフと今後の予定はどうなっているのか確認したり、慌ただしいスタートでした。
遊んだのはもちろん、先日のゲムマで入手したゲーム。
遊んだゲーム
今日は5ゲーム遊びました。
各ゲームの感想を簡単に書いていきます。

SPONSORED LINK

エルダーガーデン(Head Quarter Games

エルダーガーデン
カルト教団の指導者となり、邪神の復活を目指すテーマ。事前に内容は大丈夫か確認したけれど、キャラの中で1枚だけダメなイラストがあったのでそれを避けて。
基本的な流れは簡単だけど、どのカードをどう使うかプレイヤー次第。思ったよりマナを得るのが大変で、とりあえず移動歩数を増やすことに集中。歩数が増えたら自分のキャラの能力を生かし、拠点をどんどん増やして信者を増やす。途中まで0点状態でどうしようか悩んだけれど、途中からはひたすらカードを裏返したり心臓を入手したり。これが良くて最終的にぶっちぎった。
勝ったのは私。
効果等の説明が細かいのでインスト約1時間。うまくはまると楽しくて仕方がないけれど、初手で失敗したトド吉は終始項垂れていて笑った。あれこれ手を出すと伸び悩んだので、それぞれのキャラ特性を十分に生かす戦略が良いかも。おもしろかった。


抜歯歯デスゲーム(米光ゲーム

抜歯歯デスゲーム
カードを引いてカードを出すだけ。それなのに楽しい。捨て札は上から何枚でも取れるけれど、山札からは1枚のみ。目指すは手札の中での連番作成。これが難しい。ある程度たまったら出してしまわないと、他の人が抜歯宣言した時に悲劇になる。最初から金歯抜かれるという恐ろしい展開。気付けば歯が残り2本。これはもうダメかと思ったら、手札の歯残り2本で抜歯宣言。これが成功して、いたるさんの歯がすべて抜けて負けたので助かった。
負けたのはいたるさん。
コンポーネントの歯もいいけれど、連番つくるのって難しいね。一度にいっぱい出したいけれど、待っていてもカードは揃わない。時には強気も必要。すごく楽しかった。


ハリコッツ(HOY GAMES

ハリコッツ
ちょっと変わった大富豪。カードは数字が大きくなるように出していくけれど、同じ数字は複数枚使って数字を大きく出来る。出せない時は自分の山札から1枚引かなきゃいけないけれど、この山札が切れても脱落。複数枚出せることで余裕かと思ったけれど、小さい数字が単体でいるのがきつい。何とか自分が最初に出すことで処理したいのに、同じ数字複数枚の数字でも負けたりする。もったいぶらずにカードを使っていき、2回連続で手札を出し切れた時は快感だった。
勝ったのは私。
カードの数字によって効果もあるので、ここぞって時に出そうとしていて結局出せないことも。出せない状況をつくらないように、2枚出しを多めにやったのが良かったかな。出せると思っても次の手番では出せなくなるくらい、数字が極端に増える。もたもたしていて出しそびれないように、序盤から強気の姿勢でいったのが良かった。楽しかった。


トックリテイキング(BrainBrainGames

トックリテイキング
自分と他人の徳利を空にするのを目指す。手札に書いてある数字に従い、あっちの徳利を空にしたり、自分の徳利を空にしたり。ちょうどの数字なので、最後に残った1に泣かされることになる。最初に何回やるのか決めておくとルールに書いてあったけれど、全員1回はスタートプレイヤーをやったほうがいい。他の人に徳利を提供する役になるから。出しても出してもカードが噛み合わなくて自分の徳利が自分で空に出来ない。この悔しさったら。ダミー徳利をいかにして押し付けるか悩んだのは序盤だけ。さっさと空にして捨てた方が早かった。
3回やって、いたるさんの勝利。
私は最初に徳利1本を得点化しただけで、残りは呑み残しでマイナス点の連続だった。テーマはトリテじゃないトリテでダジャレっぽいのに、ゲームはいたってまじめだった。どうやったらいっぱい空に出来るのか知りたい。


モル盛(OKAZU brand

モル盛
変わった神経衰弱。目標の数字を目指してカードをめくっていく。カードには特殊効果もあるので上手く使えば高い数字も問題なし。ただしミスカードが邪魔をしてくる。覚えていたのに覚えていないあれ。目標値達成すると、カードを1枚得点に出来るしペアがあればそこも1枚を得点に出来る。シャッフルされた時には悲鳴を挙げるしかない。
3人ともいい勝負でゲームが進んだ。覚えているはずなのに間違えた時の悲しみあるある。
勝ったのはいたるさん。
欲しい時に見つからないお目当ての数字を探すも、次の人への情報提供でしかない。確信を持ってカードをめくったのに、ミスだった時の絶望ったら。手軽に楽しめるのに足し算しているうちに忘れるくらいがちょうどいい。楽しかった。






今日のまとめ

重量級やるなら、一番最初がいい。例えお腹いっぱいお昼ご飯を食べて眠くなったとしても。Head Quarter Gamesは慶應大学のサークルだったはずなのに、いつのまにか卒業してたことに時間を感じてしまったのは内緒。
片付け中、今の子たちはトックリを知っているのかが話題に。ハイネックで通じるのかとか、そもそも私がお酒を呑む徳利とセーターのトックリを間違えたことから出た話題なんだけどね。
どれもおもしろかったので、終了後の会話も弾む良い一日でした。
帰り際、来月の予定は次回ですか?と聞かれたけれど、こっちが忘れていても、相手が覚えてくれている安心感。
いやでも予約忘れるなんて初めての失敗だった。日付間違いはやったことあったけど。
今月はあと1回遊ぶ予定になっているので、次もゲムマ新作中心になる予定。
また次回、よろしくお願いします。