たくさんの温かい応援ありがとうございました。
すごく励みになりましたし、トド吉本人にもいただいたコメントはすべて見せていました。
報告が遅くなりましたが、昨日無事に急性期病院を出てリハビリ病院へ転院いたしました。
Twitterでは状況が変わるたびに報告していましたが、順調すぎる回復を見せ、スムーズに転院できましたことをご報告いたします。
現在は車椅子で院内を走りまくっています(笑)
自宅への戻りはまだ先になりますが、院内で少しずつボードゲームのリハビリを始めようと思っていますが、ブログはもう少しだけお休みをいただきます。
2020.2.6 ふうか
SPONSORED LINK
コメント
コメント一覧 (10)
ふうかさんも連日の看病お疲れ様です。
まだまだこれからも大変だと思いますが、一読者としてふうかさんのブログを楽しみにしております。
これからも頑張ってください。
追伸:ボードゲームのリハビリすごく興味があるので、楽しみにしております(笑)
早速ボードゲームはリハビリに有効か始めてみました。
今まで気にしていなかったところが、「これは有効だな」と感じます。
不自由になって初めて気付くアレです。
まだ座っていられる体力に限界があるので、ゆっくり少しずつ遊んでいきますw
ゲームの話題もいいですが、長年読み続けてきたふうかさんのブログですから、現状レポートでもすごく嬉しいです。
そろそろ暖かくなるきざし、春はもうすぐです!
リハビリの合間に遊ぼうと、病室にボードゲームを積み始めましたw
新しいボードゲームを買うときの参考にと時々ブログを拝見していただいていたものです。
前回の記事を見ましてトド吉様のお見舞いに何か足跡をつけようかと迷っていましたが、本日新たに更新された記事を拝見しまして、順調に回復されているようで良かったです。
入院中であってもゲームを遊ばれているというのも微笑ましいですね。改めてボードゲームというものは良い趣味であり、生き甲斐となり得るものだなぁと思いました。
月並みではありますが、1日も早いトド吉様のご回復をお祈りすると共に、ふうか様自身もお体をお大事に。またゲームのお話が読めることを無責任に期待しております。
長文失礼いたしました。
ふうかさんも、どうか引き続きご自愛ください。
私が知っているリハビリ病院には、いろんなパズルの他、トランプ、オセロ、ドンジャラ、ブロックス等がありました。
実際、短期記憶や注意障害などに有効なようです。
トド吉は順調すぎる回復を見せてくれていて、近々退院できるかも知れません。
ベッド横に箱を置いておき、隙をみて軽いものを遊んでいます。
改めて観察していると、ボードゲームはリハビリにはかなり有効です。
今後は自宅療養になるので、今よりボードゲームが遊べるかな?と期待しています。
リハビリでパズルや紙ペン系、トランプは使っていましたが、ブロックスはいいですね!
病院によっても違うでしょうけど、もっと有効利用されればいいのにと思っています。
それだけボードゲームはリハビリに良いと確信しました。
トド吉さん リハビリ頑張ってますか。
毎日 更新されているか とみてますよ
最近は目を離すとさぼりがちですが、彼なりにがんばっています!