今年2回目の日曜ゲーム会。
年初から遊びたいゲームはいっぱい!
前回持ち越しになったゲームからスタートし、4ゲーム遊びました。
各ゲームの簡単な感想を書いていきます。
年初から遊びたいゲームはいっぱい!
前回持ち越しになったゲームからスタートし、4ゲーム遊びました。

SPONSORED LINK
・プレヒストリー
インストとセットアップにめちゃくちゃ時間がかかり、おもしろさに気付いたのが4ラウンド目。
5ラウンドでゲームが終わってしまうので、12ページのルールすべてを最初に理解していないと話にならなかった。
思い返せばおもしろさがわかるのに、これを他の人に説明することを考えると辞退するw
勝ったのはトド吉。
・It's a Wonderful world
カードのコンボをうまく決めて、資源を入手して建築。
カードをドラフトするのが好みだし、やりくりしていくのも好き。
そういう人向けだと思う。うまくいかないけどw
勝ったのはトド吉。
日本語版が予定されているので楽しみ。
・ホッタイモイジンナ
やっと遊べた空耳アワー。
これはアイデア最高だし、楽しいね。
言葉の切れ目が違って得点にならなかったり。
勝ったのはトド吉。
・AMERICAN BOOKSHOP
トリテは数あれど、これはかなりよかった。
マストフォローの中に出された数字の合計値もかかわってくるから、カードの出し方重要。
1ラウンド目はふわふわしていたけれど、わかった2ラウンド目以降はずっとにやにやしてた。
勝ったのは私。
以上4ゲーム。
終了後、いたるさんの「今日おれ勝ってないよ」が切なかったw
どれも違う方向性でおもしろかった。
また次回、よろしくお願いします!
インストとセットアップにめちゃくちゃ時間がかかり、おもしろさに気付いたのが4ラウンド目。
5ラウンドでゲームが終わってしまうので、12ページのルールすべてを最初に理解していないと話にならなかった。
思い返せばおもしろさがわかるのに、これを他の人に説明することを考えると辞退するw
勝ったのはトド吉。
・It's a Wonderful world
カードのコンボをうまく決めて、資源を入手して建築。
カードをドラフトするのが好みだし、やりくりしていくのも好き。
そういう人向けだと思う。うまくいかないけどw
勝ったのはトド吉。
日本語版が予定されているので楽しみ。
Engames@PAX U TT04@EngamesToyama
【It's a Wonderful World日本語版の発売について】
2019/11/23 08:01:00
Engamesは、It's a Wonderful Worldの日本語版を発売いたします(邦題未定)
ドラフトした建築カードを建てて収入を発生させ、その収入で… https://t.co/cXfs1zaAGB
・ホッタイモイジンナ
やっと遊べた空耳アワー。
これはアイデア最高だし、楽しいね。
言葉の切れ目が違って得点にならなかったり。
勝ったのはトド吉。
・AMERICAN BOOKSHOP
トリテは数あれど、これはかなりよかった。
マストフォローの中に出された数字の合計値もかかわってくるから、カードの出し方重要。
1ラウンド目はふわふわしていたけれど、わかった2ラウンド目以降はずっとにやにやしてた。
勝ったのは私。
以上4ゲーム。
終了後、いたるさんの「今日おれ勝ってないよ」が切なかったw
どれも違う方向性でおもしろかった。
また次回、よろしくお願いします!
コメント