今日は『ボードゲーム動画ミニセッション』というイベントに出席してきました。
ボードゲームの動画をYoutubeで公開しているHAL99さん主催のイベント。
ボードゲームの動画を作ってきた中で私が気にしてきたことや、起きたこと、最近気になってることをセッションの形でお伝えできればと思います。
動画の製作はしない私ですが、こういった内容は気になる。
ボードゲーム動画ミニセッション
ということで、開催場所の秋葉原・卓ゲー部に向かいました。

SPONSORED LINK

予定より早めの到着だったので、代金を支払って適当に座ります。
そんな私の目に飛び込んできたのは・・・
ボードゲーム動画ミニセッション
こたつー!
すぐに席は決まりました。
一番良い場所に座って、ぬくぬくと開始を待ちます。
ボードゲーム動画ミニセッション
そして、揃ったところで開始です。

ボードゲーム動画ミニセッション
まずは今日のおおまかな流れから。
私個人としては、1と2そして4あたりが特に気になるところ。
特に撮影環境は気になっていたので、興味津々でスライドに注目。
ボードゲーム動画ミニセッション
カメラのレンズの話から、カメラ本体の話、他メーカーとの比較、出したい画角やビデオカメラ撮影との比較まで、細かく説明。
そう。聞きたいのはこういうこと!と思いながら聴いていました。
ボードゲーム動画ミニセッション
翔さんも真剣にメモをとっていました。
新しい言葉『パナチューバー』を覚えて、レベルが1つ上がった気がしましたw
動画界隈には疎いので、何でも楽しい。
ボードゲーム動画ミニセッション
カメラの関税の話は初耳でした。
ボードゲーム動画ミニセッション
そして、現在のはるさんの収録環境完成。
いろいろな機材を使い、試行錯誤の末に導き出された環境といったところでしょうか。
他の配信者さんたちの話も交えて、かなり勉強になったというか、知識が広がったというか。
なかなか細かいところまでは聞く機会がありませんから。
ボードゲーム動画ミニセッション
翔さん、ついに立ち上がって聴き出しましたw
収録公開だけではなく、ライブ配信やポッドキャストまで幅広く手がけているはるさん。
ボードゲーム動画ミニセッション
ライブの時は原稿があるというのも初耳。
しかも1万文字・・・ライブは時間をきちんと気にしなきゃだし、原稿がなければやれないそうです。
ボードゲーム動画ミニセッション
そして、編集の話もおもしろい。
ボードゲーム動画ミニセッション
自分の呼吸音、環境音のカット作業について。
自分の呼吸は波形でわかるので、波形で全部カットになるそうです。
波形で判断・・・w
対談になると、相手の呼吸波形がわからないので、すべて聞きながらで作業時間UP。
ボードゲーム動画ミニセッション
翔さんのメモも止まりませんw
特に動画といっても種類があり、どの動画が今は人気なのか、そういったところを深く掘り下げていました。
「これで明日から配信できますよ!」には笑ったけれど、確かに聴いてるだけで出来そうな気がするから怖いw

そして1週間の作業振り分け。
ボードゲーム動画ミニセッション
週3本の帳尻合わせは週末に。

動画をつくって良かったこと・悪かったことについては、だいたいブロガーと同じかな?
ただ動画だと変なコメントが少なく、プラス方向のコメントが多くてやる気に繋がる感じでした。
そこはちょっとうらやましいw
続かない・1本しか動画をあげていないに関しては、消えてゆくブログと境遇が似ているし。
情報発信系なら、足を止めるのも手を止めるのも理由は同じようだなぁと。
今は文字を読まない時代になってきているので、主流が動画なのもわかる。
しみじみ、媒体が変わるだけで流れ的なものは同じなんだなぁと考えていました。

海外の動画配信サイトについても、細かく現状から過去の話を説明。
最後はYoutube でのヒエラルキーw
ボードゲーム動画ミニセッション
頂上へいくには大変そう・・・w

ボードゲームの動画は、増えてきたとはいえ、まだまだ少ない。
遊んでいる状況の配信は多く、そういった軽いゲームは多くなった。
それでも重めのゲームの配信を待っている人はいるし、もう少し配信する人がいても良いのでは?などなど。
メーカー側でQRコード等で動画へリンクしている海外と違い、日本はまだまだメーカー側が少ないなど。
他にもいろいろとお話されていましたが、それは次回(たぶんあるんじゃないかな?)、実際に聴いてみるのをおすすめします。
気付くと22時。
予定より延長してのボードゲーム動画ミニセッションでしたが、内容が想定していたより濃くて楽しかったです。
どんなソフトで編集しているか、ソフトの長所・短所、機材についてなど、こんなに細かく聞ける機会がなかったので、最後まで飽きずに聴いていました。