・呪われたクリーチャー
Verflucht!(Amigo:2018)
全員で協力し、クリーチャーを倒すカードゲームです。
いたるさん・トド吉・私の3人でプレイ。
テーブルに裏向きで置かれているのは、アイテムとクリーチャー。
紋章カードは、1列に並べておきます。
手番がきたら、テーブルからカードを1枚取り、自分だけ確認します。
クリーチャーだったら、紋章の横に並べ、アイテムだったら手札に加えます。
アイテムでクリーチャーを攻撃することも可能。
場にクリーチャーが6枚並ぶ、もしくはグループになると攻撃してきます。
その際、アイテムを使ってクリーチャーを撃退。
紋章を使うことでもクリーチャーを撃退できます。
クリーチャーが攻撃してきて、紋章もなく誰も倒すことが出来ない場合、プレイヤー側の敗北でゲーム終了。
山札が尽き、攻撃をすべて解決出来たらプレイヤー側の勝利になり、場に残るクリーチャーが得点になります。
Verflucht!(Amigo:2018)
全員で協力し、クリーチャーを倒すカードゲームです。
いたるさん・トド吉・私の3人でプレイ。
テーブルに裏向きで置かれているのは、アイテムとクリーチャー。
紋章カードは、1列に並べておきます。
手番がきたら、テーブルからカードを1枚取り、自分だけ確認します。
クリーチャーだったら、紋章の横に並べ、アイテムだったら手札に加えます。
アイテムでクリーチャーを攻撃することも可能。
場にクリーチャーが6枚並ぶ、もしくはグループになると攻撃してきます。
その際、アイテムを使ってクリーチャーを撃退。
紋章を使うことでもクリーチャーを撃退できます。
クリーチャーが攻撃してきて、紋章もなく誰も倒すことが出来ない場合、プレイヤー側の敗北でゲーム終了。
山札が尽き、攻撃をすべて解決出来たらプレイヤー側の勝利になり、場に残るクリーチャーが得点になります。
SPONSORED LINK
神経衰弱的な感じで、カードをめくってはそっと場に並べるか、自分の手札にするか。
クリーチャーもアイテムも数字が書いてあって、クリーチャーの数字以上のアイテムを出せれば倒したことになる。
この数字の部分で悩むことに。
協力ゲームなので、相談は出来る。
むしろ、しないと話にならない。
でも唯一言ってはいけないことが、自分が持っているアイテムの内容。
どの数字を持っているかだけは、他の人に言うことが出来ない。
だったら遠回しに伝えるのみw
カードを引く。
(おぉ・・・アイテムだ)
場に出ているクリーチャーを見ると、数字がかなり飛んでいるのでグループになることはない。
枚数だってまだ3枚。
でもアイテムが何なのか、遠回しに伝えたい。
「このクリーチャー倒せそうなんだけど、まだいいよね?」
「まだいいんじゃないかな」
「もうちょっと後でいいんじゃない」
伝わったかはわからないw
35のアイテムを持っていたとして、32で使ってしまうと、本当に35が出てきた時に困る。
何せクリーチャーとアイテムの数は同じだし、1つのアイテムをクリーチャー2体に分けることは出来ないから。
とはいえ、程よい数字のアイテムでクリーチャーをなぎ倒し、かなり余裕を見せる展開。
「これいけるんじゃない?」
「割と楽勝だよね」
簡単で楽だわーなんて。
後半に入り、その台詞を後悔する時がきてしまうのです。
「なんかクリーチャー増えてきた」
「これ誰か倒せる?」
「いや、無理」
「無理」
「どうしよう」
次がアイテムならグループにはならないと思い、カードの引きに賭ける。
が、ダメ!
「グループになっちゃった」
「しかも高い数字3体!」
「いやこれ無理じゃない?」
「1体だけでも倒せない?」
「無理だわー」
「無理無理」
「・・・紋章使おう」
紋章は1枚使えばグループ全体を倒すことが出来る便利グッズ。
でも4枚しかない。
ちょっと焦ってきた後半戦。
それでも何とかアイテムを使い、紋章を使い、クリーチャーたちを退けていく。
そして、運命の瞬間がくるのです。
「山札もう少しで終わるね」
「勝てるかなぁ?」
そしてクリーチャー。
まだグループにはならない。
持っているアイテムで倒して減らす。
でも大きい数字のアイテムは使ってしまっていたので、小さい数字が複数枚欲しい。
その希望はかなえられることなく・・・
「うわ!グループになった!誰かいける?」
「無理」
「無理」
「これ失敗かな・・・」
敗北!
油断した!
途中まで楽勝だと思っていました。
後半にはいってすぐは、これ勝てるでしょ!と思っていました。
現実は無理でしたw
アイテムの数字は言っちゃいけないので、本当の意味での相談は出来ない。
自分の中で、いかに数字を上手く生かすかにかかってる気がする。
まぁ、引けなきゃ話にならないんだけどねw
クリーチャーもアイテムも数字が書いてあって、クリーチャーの数字以上のアイテムを出せれば倒したことになる。
この数字の部分で悩むことに。
協力ゲームなので、相談は出来る。
むしろ、しないと話にならない。
でも唯一言ってはいけないことが、自分が持っているアイテムの内容。
どの数字を持っているかだけは、他の人に言うことが出来ない。
だったら遠回しに伝えるのみw
カードを引く。
(おぉ・・・アイテムだ)
場に出ているクリーチャーを見ると、数字がかなり飛んでいるのでグループになることはない。
枚数だってまだ3枚。
でもアイテムが何なのか、遠回しに伝えたい。
「このクリーチャー倒せそうなんだけど、まだいいよね?」
「まだいいんじゃないかな」
「もうちょっと後でいいんじゃない」
伝わったかはわからないw
35のアイテムを持っていたとして、32で使ってしまうと、本当に35が出てきた時に困る。
何せクリーチャーとアイテムの数は同じだし、1つのアイテムをクリーチャー2体に分けることは出来ないから。
とはいえ、程よい数字のアイテムでクリーチャーをなぎ倒し、かなり余裕を見せる展開。
「これいけるんじゃない?」
「割と楽勝だよね」
簡単で楽だわーなんて。
後半に入り、その台詞を後悔する時がきてしまうのです。
「なんかクリーチャー増えてきた」
「これ誰か倒せる?」
「いや、無理」
「無理」
「どうしよう」
次がアイテムならグループにはならないと思い、カードの引きに賭ける。
が、ダメ!
「グループになっちゃった」
「しかも高い数字3体!」
「いやこれ無理じゃない?」
「1体だけでも倒せない?」
「無理だわー」
「無理無理」
「・・・紋章使おう」
紋章は1枚使えばグループ全体を倒すことが出来る便利グッズ。
でも4枚しかない。
ちょっと焦ってきた後半戦。
それでも何とかアイテムを使い、紋章を使い、クリーチャーたちを退けていく。
そして、運命の瞬間がくるのです。
「山札もう少しで終わるね」
「勝てるかなぁ?」
そしてクリーチャー。
まだグループにはならない。
持っているアイテムで倒して減らす。
でも大きい数字のアイテムは使ってしまっていたので、小さい数字が複数枚欲しい。
その希望はかなえられることなく・・・
「うわ!グループになった!誰かいける?」
「無理」
「無理」
「これ失敗かな・・・」
敗北!
油断した!
途中まで楽勝だと思っていました。
後半にはいってすぐは、これ勝てるでしょ!と思っていました。
現実は無理でしたw
アイテムの数字は言っちゃいけないので、本当の意味での相談は出来ない。
自分の中で、いかに数字を上手く生かすかにかかってる気がする。
まぁ、引けなきゃ話にならないんだけどねw
コメント