・CIV
 CIV: Carta Impera Victoria(Ludonaute:2018)


image4012

国家を成長させ、6つの分野のうち1つで
いたるさん・トド吉・私でプレイ。

カードを時代ごとに分けてよく混ぜ、重ねて山にしておきます。
基本ルールでは、各プレイヤーは山札から3枚引いて手札にします。
スタートプレイヤーから順に手番を行います。
手番では、手札から1枚選んでプレイし、効果を使用することが出来ます。
最後に手札上限までカードを引き、手札に加えます。
これを繰り返し、誰かが1つの分野で勝利条件以上のカードをプレイしていれば、そのプレイヤーの勝利でゲーム終了。
もしくは、誰かがカード山最後のカードを引いたら、全員が同じ手番数になるようプレイしたら終了し、得点を計算して、もっとも得点の高い人が勝者になります。
4人で遊ぶ場合は、チーム戦でプレイすることが可能です。

SPONSORED LINK

テーマの割にルールがとても簡単。
今回は3人プレイなので、勝利条件は1つの分野で7枚プレイすること。
それぞれのカード効果も見逃せない。

手札を眺めると、偏っているような偏っていないような?
他の人の出方を眺めつつ、方針を決めることにする。
各分野の枚数が決まっているので、かぶると絶対悲劇だしw
カードを出して効果を使う。
永続効果を忘れがちw
他の人の手番を見ているようで、実は自分の手札と出したカードしか見ていない。
むしろ、一発勝利があるので、ある程度持っているのを知られてはいけない・・・

誰も赤いカードを使わないのは、ある意味お約束。
そんな早くから喧嘩売ってもねーというのがあるけれど、口火を切るのは自分じゃないほうがいい。
そして、それぞれが各分野を少しずつ出して、じわじわな展開。

赤いカードが登場すると、場ががらりと変わる。
カードがある程度揃ってくると、狙われるのは仕方ない。

仕方ない・・・仕方ない・・・

後半になると、しびれをきらしたかのように、赤いカードが出てくる。
いたるさんとトド吉がやり合ってる横で、とても静かに手札の中を入れ替えていく。
狙われるとカード捨てさせられるけど、次いつ手に入るかわからないからためこんでおこう。
でも、手札を圧迫するから、割と苦しい。

同じ分野のカードを何枚か出すことで、永続効果を得られる。
これが意外に忘れがち。
言われて気付くこともしばしば。
何のために出しているのか・・・w


全員がそれぞれの分野のカード枚数を気にしだす頃、ゲームも終盤。
得点計算では分野別の枚数も比べるので、誰が何枚出しているかは重要。
でも心の中では、規定枚数出して勝ちたいわけで。

静かに、気配を消してカードを集め、手札が苦しくなってきたので1枚出してみる。
うん、反応なし。
2人は賑やかにやっているので、もう1枚出してみよう。
うん。反応なし。
最後は手札から出して宣言。

「ねー、カード出たよ」
「えぇ!?」
「うわ!ほんとだ!」

なんだかとても、してやったりな気分w
あっけなく私の勝利でゲームも終了したのでした。

本当に簡単。
やり合うなら、どこまでやり合うか、見切りをつけて次の分野を狙うか、その判断だけかな。
テーマからは想像出来ない軽さと、いたって普通のゲームでした。
私の中では、違う意味でスリル感がありましたけどw
すぐ終わるので、勢いで遊んですぐにもう1戦!でも良いと思います。