・ロストエクスペディション
 The Lost Expedition(Osprey Games:2017)


ロストエクスペディション

協力して、エルドラドにたどり着くのを目的としたカードゲームです。
トド吉と2人でプレイ。

ゲームの目的は、全員が死亡もしくは時間切れになる前に、失われた都市へたどり着くこと。
探検家3人を選びトークン類をセットしたら、冒険カードをよく混ぜ、各プレイヤーに配ります。
探検家はそれぞれ何かの専門を1つずつ持っていて、体調トークンがなくなると死亡します。
場には探検カードを難易度に合わせた枚数並べます。
ゲームはラウンド制。
各ラウンドは朝と夕方に分かれています。
朝はリーダから順に手札から1枚カード出し、全員の手札が2枚になるまで繰り返します。
出されたカードは数字の小さい順に並べ、順番に処理していきます。
夕も朝と同じでカードを出していきますが、カードは出された順に並べ、先頭から処理していきます。
処理が終わったらラウンド終了。
次の人にリーダーを回し、全員山札からカードを補充します。
終了条件になるまで、ラウンドを繰り返します。
探検家が1人でも失われた都市にたどり着いたらプレイヤーの勝利。
探検家3人が死亡、もしくは山札が2回尽きたらプレイヤーの敗北です。

SPONSORED LINK

まず、カードが大きい。
そして、イラストが私の好みではないw
ジャングルを探検していくので、ヒルとかそういうのが割とリアル。
気にするのはカードに描かれたアイコンなので、そういうイラストは出来るだけ見ない方向で。
2人プレイだと対戦ルールがあるんですが、今回は通常の協力ルール、しかも難易度は簡単で。
簡単モードだと、失われた都市までの距離はカード7枚。
こういうゲームは簡単ではじめたほうがいいし、ルールにもそう書いてあるのでw
お互い冒険カードを受け取ったら、早速ゲームスタート。

ところが、最初に配られたカードを見て愕然とする。

(おいおい。いいこと何も書いてないじゃないの・・・)

まずは朝。
数字順に処理していくので、小さい数字を先に処理。
お互いに1枚ずつ出していくので、トド吉が出したカードの数字と効果をよく見て、リカバー出来るように出すのがベスト。

(このカードでアイコン減っても、次のトド吉のカードで補充してもらえるから・・・)
(いや待てよ。次に出すカードがこれになると、割と厳しいんじゃ・・・)

カードが悪すぎるというか、いいことがほとんどないので余計に悩む。

「カードダメだ。これはひどすぎる。とだけ伝えておく」
「了解。こっちでカバー出来ればいいんだけど」

黄色で記されているのは強制発動なので、ここが厳しい。
赤は選択して1つを実行なので、どちらか選ぶ。
青は選択制なので、正直やらなくてもいい。

出来るだけ体力維持の方向で、専門は専門に任せる。
少しずつ減っていく体力を回復させるようなカードが回ってこない。
やっときた!と思ったら、違うものを失ったり。
簡単ルールなのに、意外に難しい。

「誰か1人でも生き残ればいいんだから、誰かを犠牲にしよう」

確かに!
3人全員は無理だろうということで、失っても惜しくない人物・・・どれも必要なのよね。
最初は食料で何とかしていたけれど、銃弾も残り1個になると厳しくなる。
補充出来るカードを出したいけれど、出された順に処理よりは数字順の時に出したほうがいいような気がする。

あーでもこーでもと仲良く、手を取り合って、何とか見えてきた失われた都市。
探検家が前へ進むにも、その効果が描かれたカードが必要なのに、自分のところにはまったくこない。
これはトド吉に頼りっぱなし。
カードを出すたびに「あーごめん。ほんとごめん!」と言いながら出していましたw

そして最後の朝がきて、何とか探検家は誰も脱落することなく、失われた都市に到着。

「やったー!」
「もう無理だった!夕方はもたなかった!」

この時の喜びはかなりのもの。
簡単モードなのにw

1人だったら途中で死んでいたと思われるので、対戦ルールで遊ぶ元気はなし。
あとリソースが不足しがち。
効率良く進んでいるようで、そう上手くはいかない。
このあたりは冒険テーマだから、逆によく出来ているのかも。
イラストがリアルで、なんだか苦しいゲームでした。
ゴール出来た喜びは、個人の勝ち負けを競うより大きかったですw