・ナイト オブ ザ レインボウ
 Knights of the Rainbow(F.X. Schmid:1999)


ナイト オブ ザ レインボウ

王様に取り入って、得点を獲得するカードゲームです。
いたるさん・トド吉・私の3人でプレイ。

カードをすべて混ぜ、山札を2つ作り、片方に終了カードを混ぜた後、もう片方を上に乗せて1つの山にします。
各プレイヤーに7枚の緑チップと2枚のゴールドを配ります。
ゲームはいたって簡単。
手番がきたら、まず自分の前に並べているカードをチェックします。
各種類について自分が最多同数なら、その能力を使うことが出来ます。
次に、1〜3枚の間で何枚のカードをカード山から引くのか宣言します。
宣言した枚数のカードを引き、1枚を自分の前に並べ、残りは捨て札にします。
ゴールドを支払って、アクションをすることが出来ます。
そして、次の人の手番へ。
ゲーム中、緑のチップがなくなったプレイヤーは脱落です。
これを繰り返し、最後に残ったプレイヤが勝利します。
もしくは、誰も脱落せず終了カードが出たら得点計算をし、もっとも得点の高いプレイヤーが勝者になります。

SPONSORED LINK

かなり古いゲームなので、ルールを聞く限り完全な直接攻撃系。
他の全員が脱落してくれたら、自分が勝つわけでw
今回は3人プレイなので、各カードの種類枚数比べで同数なら、その能力は使えません。
だからこそ、違う種類を集めておいて確定させておきたい。
能力を駆使して、他の人たちを脱落させたいw

まずは地道にカードを集め・・・集まらないな。
他の2人を見ると、別々の色で最多を取って、楽しそうに能力使ってる。
私といえば、紫ばかり。
この紫は、序盤では正直いまいち。
名誉なので、王様が出てこないと何もない。
そして王様出てこない。
でも他の人に最多を取られるのはいやw

各自1、2つの種類に集中してカードを集めていく。
そして能力合戦。
ちょっとだけ蚊帳の外。
でもそれいいのだ・・・静かに存在感を出さずに生き残る。

そんな私が存在感を示す時がきてしまった。
カード山から出てきたのは王様。

「はいはーい!私!私!」

貰い損ねないようにアピールw
緑のチップを2枚もらうか、ゴールドを2枚もらうか、山からカードを1枚引いてもらうか。
まずはカードかな。
ということで、カードをもらう。

ところが・・・この後2枚おきぐらいで王様が出てしまう。

「あ、はい。ゴールドお願いします」
「あ、カードいただきます」

「「ちょっと!王様強くない!?」」

そんなことはないんです。よく混ぜたのにかたまってただけなんです。本当なんです。
目立ったけれど、不幸カードの出現で空気が変わる。
虹のカードが少ないおかげで、ちょっと緑チップが減った。
これなくなると脱落だもんねw

ゴールドがたまってきた私。
そして終盤。
ゴールドを使って、他の人の緑チップを捨てさせる作戦。
いやこれ、他の2人からアドバイスもらっただけだから。
ちょっとでも弱ると集中攻撃。
いたるさんが脱落し、残るは私とトド吉。
カード山から終了カードは出てこない。
そして・・・いたるさんが脱落したことで、カード最多が変動し、最後はゴールドでトド吉の緑チップを減らしておいてトドメをさす。
私の勝利!

うん。これ今遊んだら、絶対怒られそうw
このゲーム、『陰の騎士』のリメイク元なんですね。
清々しいほどの直接攻撃から、弱った人への集中攻撃。
2人で対決しておいたほうが、世の中的には平和かも。
遊んでるメンバーが、そういうの気にしない人たちでよかったw
古き良きゲームってところでしょうか。