今月12日に発売された『放課後さいころ倶楽部』最新刊のイベントが、今日開催されました。
前売り券100枚が完売していた、10巻発売記念の大イベントです。
すごろくやイベント ようこそ!さいころ倶楽部へ!!
今日は10分前には到着しましたが、まずビルの入口を探す。
そして、エレベーターで10階へ。
エレベーターのドアが開くと、壁に『ようこそさいころ倶楽部へ』の文字。
ドアが開くと、目の前には当日券の列が出来ていました。
事前に購入していたので、スムーズに入場。
名札をさげたら、いざ入場。
壁のいたるところに、原画などがあります。
会場内はゲームをプレイするテーブルとステージになっていましたが、各メーカーで遊べるゲームも漫画の原稿が柱に貼り付けてありました。
どうやら、このステージでトークショーなどが行われるようです。
会場内では、すでにゲームがプレイされていましたが、とりあえず一通り見ることに。
ハルノクニ!読んでましたw
もちろん『ワンルーム』の展示も。
大きなパネルも集合。
店長大きいw
そして中道先生到着で、いよいよ開始です。
今回のイベントの説明と各テーブルの説明。
これはもしや・・・!
ここからは、トークショーとゲームプレイの同時進行です。
程なくして、中道先生とゲームを遊ぶライブ配信がはじまっていました。
その頃、私は空いているゲームを探してウロウロしてましたがw
そしてクイズ大会。
このクイズ、漫画をきっちり読んでおくことが大前提でしたw
優勝はアル隊長。
確か9巻発売時のイベントも、アル隊長が優勝して賞品を受け取っていたような?と思ったら、3回連続というアナウンスが。
そして、気付けば17時近くなっていて、ここで全体ゲームです。
『カウントダウン』を2回やり、それぞれ勝った人には賞品が贈られていました。
うらやましい!
そしてイベントはお開きに。
正直、17時までって結構時間あるなぁと思っていたけれど、気付いたら終わってました。
遊んだゲームは以下の5つ。



ゲームを遊んだり、トークショーを聞いたり、スタンプラリーの景品ももらい、本当に楽しいイベントでした。
入場時に頂いたキーホルダーは、なぜかトド吉と同じ。
スタンプラリーでは別々のものが引けたので、3人のキャラクターが我が家にきました。
次は11巻。
こうなったら、20巻目指してがんばっていただいて、また今日みたいな大きなイベントやってください!
ちなみに、私のお買い物はこちら。
バナナハナデカオ!
前売り券100枚が完売していた、10巻発売記念の大イベントです。
すごろくやイベント ようこそ!さいころ倶楽部へ!!
今日は10分前には到着しましたが、まずビルの入口を探す。
そして、エレベーターで10階へ。
エレベーターのドアが開くと、壁に『ようこそさいころ倶楽部へ』の文字。

事前に購入していたので、スムーズに入場。
名札をさげたら、いざ入場。
SPONSORED LINK

会場内はゲームをプレイするテーブルとステージになっていましたが、各メーカーで遊べるゲームも漫画の原稿が柱に貼り付けてありました。





店長大きいw

今回のイベントの説明と各テーブルの説明。


程なくして、中道先生とゲームを遊ぶライブ配信がはじまっていました。
その頃、私は空いているゲームを探してウロウロしてましたがw
そしてクイズ大会。


確か9巻発売時のイベントも、アル隊長が優勝して賞品を受け取っていたような?と思ったら、3回連続というアナウンスが。
そして、気付けば17時近くなっていて、ここで全体ゲームです。

うらやましい!
そしてイベントはお開きに。
正直、17時までって結構時間あるなぁと思っていたけれど、気付いたら終わってました。
遊んだゲームは以下の5つ。





ゲームを遊んだり、トークショーを聞いたり、スタンプラリーの景品ももらい、本当に楽しいイベントでした。

スタンプラリーでは別々のものが引けたので、3人のキャラクターが我が家にきました。
次は11巻。
こうなったら、20巻目指してがんばっていただいて、また今日みたいな大きなイベントやってください!
ちなみに、私のお買い物はこちら。

コメント