・ねずみの競争
Squeeky(Winning Moves:2003)

他のネズミに捕まらないよう、テーブルを目指すダイスゲームです。
トド吉と2人でプレイ。
大きなボードには、各プレイヤーのスタート位置とゴールとなるテーブル、そしてマス目が描かれています。
各プレイヤーは自分の色を決め、その色のネズミを受け取り、ネズミの絵の上に全部並べます。
手番がきたらダイスを2個振り、出た目の合計数だけネズミを進めます。
黄色いマスでは、先にいる別のネズミと同じ場所にとまることで、そのネズミを捕まえることが出来ます。
チーズまでたどりついたネズミは、ボードから取り除き、自分のカードの上に置きます。
これを繰り返し、誰かのネズミがなくなったらゲーム終了。
獲得したネズミに書かれている数字を合計し、もっとも多い人が勝者になります。
Squeeky(Winning Moves:2003)

他のネズミに捕まらないよう、テーブルを目指すダイスゲームです。
トド吉と2人でプレイ。
大きなボードには、各プレイヤーのスタート位置とゴールとなるテーブル、そしてマス目が描かれています。
各プレイヤーは自分の色を決め、その色のネズミを受け取り、ネズミの絵の上に全部並べます。
手番がきたらダイスを2個振り、出た目の合計数だけネズミを進めます。
黄色いマスでは、先にいる別のネズミと同じ場所にとまることで、そのネズミを捕まえることが出来ます。
チーズまでたどりついたネズミは、ボードから取り除き、自分のカードの上に置きます。
これを繰り返し、誰かのネズミがなくなったらゲーム終了。
獲得したネズミに書かれている数字を合計し、もっとも多い人が勝者になります。
SPONSORED LINK
まずはネズミ置き。
お腹のところに数字が書いてあるので、こっそり確認しつつセット完了。
自分の数字が大きいネズミをゴールさせつつ、他の数字が大きいネズミを捕獲すれば勝てる!
そしてダイスを振る!
ダイスは2個だけど、片方には6の目がありません。
だから最大11マス移動。
序盤は捕獲されることもないので、じわじわ全部のネズミを前進。
思えばこれがダメだった。
黄色のマスに差し掛かろうとする時、ふと考える。
中途半端な位置で止まると、後ろから来るトド吉ネズミに捕獲されてしまうことを。
出目を見て考えようと思うけれど、すべてを前進させていたので、移動出来るネズミがいない。
自分で自分のマスをふさいでしまっている!
「いいや!まだ諦めない!」
1匹や1匹取られたくらいじゃまだ平気!
むしろ、トド吉ネズミが黄色いマスに入ったら、後ろから追いかけて捕獲してやる・・・w
が、そういう時はダイス目が冴えないわけで。
あと1歩で捕獲出来るのに!という状況が続き、トド吉ネズミの先頭がゴール。
ちっ。
追いながら追われて、目指すはチーズ。
私のネズミも健闘するものの、途中でトド吉ネズミに捕獲されてしまう。
しかも数字が大きいネズミが!
それでもネズミの間隔をあけていたトド吉とと違って、私の方は大渋滞。
隙を伺っては全力ダッシュ。
何とか数匹ゴール出来たものの、トド吉ネズミのほうが圧倒的に多かった。
というより、高い数字のネズミを捕られてしまったのが大きかった。
トド吉の勝利。
すごろく的なゲームは、どうしても展開が単調になりがち。
ところがこのゲームでは、続くマス目の中盤以降で捕獲出来るので、きちんと考えてネズミを動かさないと餌になるだけ。
少ない数字がいいのに、そういう時は大きい数字になったり、むしろ思い通りにいかないことが多かったけれど、夢中になって遊びました。
お腹のところに数字が書いてあるので、こっそり確認しつつセット完了。
自分の数字が大きいネズミをゴールさせつつ、他の数字が大きいネズミを捕獲すれば勝てる!
そしてダイスを振る!
ダイスは2個だけど、片方には6の目がありません。
だから最大11マス移動。
序盤は捕獲されることもないので、じわじわ全部のネズミを前進。
思えばこれがダメだった。
黄色のマスに差し掛かろうとする時、ふと考える。
中途半端な位置で止まると、後ろから来るトド吉ネズミに捕獲されてしまうことを。
出目を見て考えようと思うけれど、すべてを前進させていたので、移動出来るネズミがいない。
自分で自分のマスをふさいでしまっている!
「いいや!まだ諦めない!」
1匹や1匹取られたくらいじゃまだ平気!
むしろ、トド吉ネズミが黄色いマスに入ったら、後ろから追いかけて捕獲してやる・・・w
が、そういう時はダイス目が冴えないわけで。
あと1歩で捕獲出来るのに!という状況が続き、トド吉ネズミの先頭がゴール。
ちっ。
追いながら追われて、目指すはチーズ。
私のネズミも健闘するものの、途中でトド吉ネズミに捕獲されてしまう。
しかも数字が大きいネズミが!
それでもネズミの間隔をあけていたトド吉とと違って、私の方は大渋滞。
隙を伺っては全力ダッシュ。
何とか数匹ゴール出来たものの、トド吉ネズミのほうが圧倒的に多かった。
というより、高い数字のネズミを捕られてしまったのが大きかった。
トド吉の勝利。
すごろく的なゲームは、どうしても展開が単調になりがち。
ところがこのゲームでは、続くマス目の中盤以降で捕獲出来るので、きちんと考えてネズミを動かさないと餌になるだけ。
少ない数字がいいのに、そういう時は大きい数字になったり、むしろ思い通りにいかないことが多かったけれど、夢中になって遊びました。
コメント