・ビープ!ビープ!
 Beep! Beep!(Valley Games:2008)

ビープ!ビープ!

並んだカードをよく見て、条件が揃ったら素早く車を叩いてクラクションを鳴らすゲームです。
トド吉と2人でプレイ。

野生動物を避けながら、森を車で通り抜けるというテーマ。
各プレイヤーに2枚ずつカードを配り、配られたカードは自分の前に表向きで置きます。
車をテーブル中央に置き、その周りに表向きのカード山5つを置きます。
ゲームは合図と共に全員同時でスタートし、プレイ中は片手のみを使います。
テーブル中央の動物と自分の手前に置かれている動物を見比べます。
色か種類が同じなら、カード山からカードを取って、自分の前のカードに重ねます。
結果、車コマの周りに同じ種類もしくは同じ動物が3枚以上になって渋滞したら、車を叩いてクラクションを鳴らします。
即座にゲームをストップし、渋滞しているか全員で確認。
渋滞していた場合、渋滞元の3枚以上のカードから2枚を選んで取り、得点として裏向きにして自分の前に置きます。
渋滞していなかった場合、自分の前に表向きで置かれているカード山から、それぞれ一番上をゲームから除外します。
渋滞処理が終わったら、合図と共にゲームを続けます。
これを繰り返し、5つのカード山のうち2山がなくなるとゲーム終了。
得点計算をし、もっとも得点の高い人が勝者になります。

SPONSORED LINK

今回は2人プレイなので、それぞれ3枚を自分の前に置いてスタート。
最初は黙々とカードを取っていく。
そして、場を見たら同じ色が3枚。
チャンス!

バン!

プピー!

「同じ色が3枚」
「うわ!気付かなかった!」
「ふふふふふふ」

そして再び黙々とカードを・・・取れない。
ちらっとトド吉を見ると、やはり取れないらしいと思ったけれど、よく見たら取れるじゃない!

「ねぇ、それ取れるよね?」
「あ、ほんとだ」

取られた瞬間、またしても素早く車を叩く。

プピー!

「あぁぁぁぁぁぁ!」
「ふふふふふふ」

この調子で、私がひたすらクラクションを鳴らし続けるという圧倒的展開。
そして、山札2つが消えてゲーム終了。
久々に勝たせていただきましたw

自分の前に置かれているカードと場のカードだけ見ていると、意外にも3枚以上になっていることに気付かないという。
その隙を狙って、クラクションを鳴らしたんですが、かなり強く叩かないと音が鳴らないのです。
途中からは叩くのではなく、車を早く取ることにして遊びました。
すぐ終わる瞬発ゲームとして楽しかったです。