・ファーストクラス
First Class: Unterwegs im Orient Express(Hans im Gluck:2016)
地図上の線路を延ばしたり、列車を増設して車掌を移動させて得点を獲得するゲームです。
メビウスおやじさん・ママさん・トド吉・私の4人でプレイ。
このゲームは基本の用具の他に、2つのモジュールが必要になりますが、今回は最初のゲームということでAとBを使用。
各プレイヤーは、自分用のボード、車掌、汽車、マーカー、1コイン、郵便車と0の車両を持ちます。
ゲームは6ラウンドで、各ラウンドは決められたカードが場に並びます。
スタートプレイヤーから順に、手番では場から1枚ずつカードを選んでアクションを実行します。
全員が3手番行ったらラウンド終了で、得点計算を行います。
これを繰り返し、6ラウンド終了時にゲームも終了。
最後の得点計算をし、もっとも得点の高い人が勝者になります。
First Class: Unterwegs im Orient Express(Hans im Gluck:2016)
地図上の線路を延ばしたり、列車を増設して車掌を移動させて得点を獲得するゲームです。
メビウスおやじさん・ママさん・トド吉・私の4人でプレイ。
このゲームは基本の用具の他に、2つのモジュールが必要になりますが、今回は最初のゲームということでAとBを使用。
各プレイヤーは、自分用のボード、車掌、汽車、マーカー、1コイン、郵便車と0の車両を持ちます。
ゲームは6ラウンドで、各ラウンドは決められたカードが場に並びます。
スタートプレイヤーから順に、手番では場から1枚ずつカードを選んでアクションを実行します。
全員が3手番行ったらラウンド終了で、得点計算を行います。
これを繰り返し、6ラウンド終了時にゲームも終了。
最後の得点計算をし、もっとも得点の高い人が勝者になります。
SPONSORED LINK
並ぶカードは3列。
この中から好きなカードを選んで取るだけ。
ただし各列は、プレイヤー人数と同じ数取られたら捨て札になるのです。
後から取ろうと思っていたら、取れずに捨てられてしまうことも。
みんなが汽車を増やしていくので、逆に地図をつくってみようと。
ゲーム開始時に最終ボーナスカードを持っているので、最後の得点も意識しつつ。
地図を追加させるだけではダメで、汽車を進ませなきゃ効果が発動しない。
そして進ませるのは、進めるカードを取らなきゃいけない。
列車の増設も同じで、車掌を進ませないと得点にはならない。
最初は0ではじまる汽車だけど、効果を使うことでより大きい数字にかえられる。
忘れがちなのが、コインを集めることで出来るアクションがあるということ。
ゲーム中、結局1回くらいしかやらなかったような・・・
とはいえ、1つに絞れるわけもなく。
何せカードが取れなきゃ話にならない。
時にはスタートプレイヤーを取りにいくのも必須。
しかもスタートプレイヤーを誰かが取ると、即ボーナスが発生するのです。
得点計算でみんなが汽車得点を獲得していくのを見て、私も少しは汽車を増設することに。
0を増やしつつ1にあげ、その後少しずつ数字を上げていく。
これが意外に上がらない。
というのも、車掌を進ませるカードの争奪戦が激しいからw
狙うは最大まで車両を増やしてもらえる得点。
最後はカードではなく、タイルをつなげます。
それも早く取ったほうが得点が高い。
カードは後半になれば効果も大きく、車掌が3歩移動したり、汽車も同様に。
最終ボーナスカードを取り、最後の得点計算を少しでも増やす。
ある程度、得点源を明確にしておけば、カードの取り方も変わってくる。
隣りのトド吉を見ると、どうも同じようなカードを取っている。
(これはかぶってるな)
だからこそ、先に狙ってるカードを取られてしまう。
それじゃどうするか・・・なんかもう常に考えてる。
でもこれがダメw
あっちもこっちもチョコチョコ手をつけるので、どれも中途半端。
あそこであのカードを取るべきだったか、とか夢中。
気付けばゲーム終了間近。
最後は何をやれば得点がのびるかと考えて、車両を増やして何とかタイル獲得。
そしていよいよ最後の得点計算。
この得点計算がとにかくすごい。
得点がどかん!と入ってくるので、得点ボードをぐるぐるまわっていく。
私は完全に出遅れていたけれど、何とか2周することが出来たので一安心。
まぁ、ぶっちぎりでビリだったけれど。
勝ったのはおやじさん。
1回終わってみると、ゲーム終了時の得点のすごさがわかります。
ボーナスカードは取っておかないと厳しい。
汽車の得点は少なかったけれど、ボーナスカードの得点でかなり助かりましたw
地道に得点を蓄積していっても、最後に一瞬で追い越されたりするので、そのあたりが好みかな。
私は最後に逆転出来る要素があるゲームは割と好きなので、すごく楽しかったです。
ロシアンレールロードより、こっちのほうが好み!
今回は初期のAとBのモジュールだったので、他の組み合わせでも遊んでみたいところ。
この中から好きなカードを選んで取るだけ。
ただし各列は、プレイヤー人数と同じ数取られたら捨て札になるのです。
後から取ろうと思っていたら、取れずに捨てられてしまうことも。
みんなが汽車を増やしていくので、逆に地図をつくってみようと。
ゲーム開始時に最終ボーナスカードを持っているので、最後の得点も意識しつつ。
地図を追加させるだけではダメで、汽車を進ませなきゃ効果が発動しない。
そして進ませるのは、進めるカードを取らなきゃいけない。
列車の増設も同じで、車掌を進ませないと得点にはならない。
最初は0ではじまる汽車だけど、効果を使うことでより大きい数字にかえられる。
忘れがちなのが、コインを集めることで出来るアクションがあるということ。
ゲーム中、結局1回くらいしかやらなかったような・・・
とはいえ、1つに絞れるわけもなく。
何せカードが取れなきゃ話にならない。
時にはスタートプレイヤーを取りにいくのも必須。
しかもスタートプレイヤーを誰かが取ると、即ボーナスが発生するのです。
得点計算でみんなが汽車得点を獲得していくのを見て、私も少しは汽車を増設することに。
0を増やしつつ1にあげ、その後少しずつ数字を上げていく。
これが意外に上がらない。
というのも、車掌を進ませるカードの争奪戦が激しいからw
狙うは最大まで車両を増やしてもらえる得点。
最後はカードではなく、タイルをつなげます。
それも早く取ったほうが得点が高い。
カードは後半になれば効果も大きく、車掌が3歩移動したり、汽車も同様に。
最終ボーナスカードを取り、最後の得点計算を少しでも増やす。
ある程度、得点源を明確にしておけば、カードの取り方も変わってくる。
隣りのトド吉を見ると、どうも同じようなカードを取っている。
(これはかぶってるな)
だからこそ、先に狙ってるカードを取られてしまう。
それじゃどうするか・・・なんかもう常に考えてる。
でもこれがダメw
あっちもこっちもチョコチョコ手をつけるので、どれも中途半端。
あそこであのカードを取るべきだったか、とか夢中。
気付けばゲーム終了間近。
最後は何をやれば得点がのびるかと考えて、車両を増やして何とかタイル獲得。
そしていよいよ最後の得点計算。
この得点計算がとにかくすごい。
得点がどかん!と入ってくるので、得点ボードをぐるぐるまわっていく。
私は完全に出遅れていたけれど、何とか2周することが出来たので一安心。
まぁ、ぶっちぎりでビリだったけれど。
勝ったのはおやじさん。
1回終わってみると、ゲーム終了時の得点のすごさがわかります。
ボーナスカードは取っておかないと厳しい。
汽車の得点は少なかったけれど、ボーナスカードの得点でかなり助かりましたw
地道に得点を蓄積していっても、最後に一瞬で追い越されたりするので、そのあたりが好みかな。
私は最後に逆転出来る要素があるゲームは割と好きなので、すごく楽しかったです。
ロシアンレールロードより、こっちのほうが好み!
今回は初期のAとBのモジュールだったので、他の組み合わせでも遊んでみたいところ。
コメント
コメント一覧 (3)
買おう!
と、決断してショップに行くとどこもかしこも売り切れ〜。( ゚ε゚;)
手にいれたい1つ。
でも、再版かからねーかも。と、少しあきらめ気味。
ふうかさん、大阪近辺とネットには売ってないっす。
東京ではどこかのショップにありますか?ファーストクラス。
もう少し待てば、各ショップで入手出来ると思いますよー。
では、穏やかに待ちますね。("⌒∇⌒")