今年でボードゲームをはじめて10周年ということで、すごろくや「す箱」でイベントを開催しました。
なぜ開催しようと思ったのかは過去記事で。
→【告知】大人数ゲームって本当におもしろいの?
開始時間が14時だったので、早めに入って設営です。
予定では35人になると言われ、正直ドキドキしていましたw
エッセンみやげの準備も完了。
あとは開場時間を待つだけです。
少しずつ人が集まってきて、ドキドキも最高潮に。
そして14時になり、大人数で遊ぶゲーム会がスタートしました。
今回のイベントは長丁場だったので、前半と後半に分け、後半は自由退場にしました。
前半と後半の合間に、全体ゲームとして「ストリームス」を遊び、成績順でエッセンみやげを選んでいく方式です。
そして、前半戦スタート!
最初は「ウミガメの島」「ピット」「ハンズ」「犯人は踊る」を各テーブルの進行状況に合わせて変えていく形。
テーブルの人数もゲームに合わせ、6人や7人、8人など。
どこのテーブルも賑やかだったので、楽しく遊んでもらえているかな?と思いながら私も遊びます。
前半終了間際は、時間調整で巨大キャプテンリノやゴビットを遊んだり。
崩れた瞬間ですw
もちろん私はすごく楽しかったのですが・・・実は自分が遊ぶのに夢中で、ほとんど写真を撮れませんでした。
室内の温度が上昇して、若干酸欠になるほど夢中になったところで前半終了。
いざ!エッセンみやげ争奪ストリームス。
私も参加してましたが、やっぱり得点が伸びない。
そして、全員がエッセンみやげを受け取ったところで記念撮影。

少し休憩をはさみ、後半開始です。
以降、参加者のみなさんの都合で、自由に退場していただきました。
ここからは、前半と違って少し重めのゲームで、最初はゲーム指定。
「スノーマンション」「マスカレイド」「スパイフォール」「クレイジーカート(予選のみ)」を遊びました。
あとは遊びたいゲームを自由に選んでいただく形。




写真には写っていないけれど、「ディクシット」も遊ばれていました。
そしてまたしても、自分がゲームに夢中で全部のテーブルはチェック出来ませんでした。
気付くと19時50分。
楽しい時間はあっという間に過ぎ、イベント終了の時間がきました。
最後にもう一度記念撮影をして、イベント終了。
8人で遊ぶ「犯人は踊る」や「マスカレイド」に「クレイジーカート」など、大人数で遊ぶゲームっておもしろい!
大人数で遊ぶゲームは本当におもしろかったです。
7人の「ウミガメの島」は混戦で楽しかったし、トド吉は「コンセプト」を6人遊んで楽しかったと言っていました。
私の見所は「ウミガメの島」で21を2回やれたことでしょうかw
写真には写ってないけれど、「ディクシット」も遊ばれていたようです。
大盛況のうちに終了したイベントですが、何と言っても、参加者のみなさんが紳士・淑女であったこと。
さりげなくインストのフォローをしていただいたり、遊んだことがある方にはインストをお願いしてしまったり。
すべてにおいて、率先してお手伝いいただけたこと。
一番大切なところでは、全力で楽しんでいただけたこと。
本当に素敵な方ばかりで、今日のイベントを楽しいものにしていただけました。
ありがとうございました。
そして、会場の準備からイベントの手配、イベント中のフォローまで、すごろくやの皆さんにはお世話になりました。
余談ですが、今日と明日は高円寺ではイベントが開催されています。
射的をやりたかったんですが、そんな時間的余裕がなかった私。
イベント終了後、特別に準備していただいて遊ばせていただきました。
想像していた射的と違って本格的!
銃がすごく本格的。
というか、いつまでもやっていたいw
す箱へ向かう途中の道でも大道芸人がいたり、高円寺がとても賑やかでした。
明日もやっているそうなので、高円寺にお出かけになってみてはいかがでしょう?
なぜ開催しようと思ったのかは過去記事で。
→【告知】大人数ゲームって本当におもしろいの?
開始時間が14時だったので、早めに入って設営です。

SPONSORED LINK

あとは開場時間を待つだけです。
少しずつ人が集まってきて、ドキドキも最高潮に。
そして14時になり、大人数で遊ぶゲーム会がスタートしました。

前半と後半の合間に、全体ゲームとして「ストリームス」を遊び、成績順でエッセンみやげを選んでいく方式です。
そして、前半戦スタート!
最初は「ウミガメの島」「ピット」「ハンズ」「犯人は踊る」を各テーブルの進行状況に合わせて変えていく形。
テーブルの人数もゲームに合わせ、6人や7人、8人など。
どこのテーブルも賑やかだったので、楽しく遊んでもらえているかな?と思いながら私も遊びます。
前半終了間際は、時間調整で巨大キャプテンリノやゴビットを遊んだり。

もちろん私はすごく楽しかったのですが・・・実は自分が遊ぶのに夢中で、ほとんど写真を撮れませんでした。
室内の温度が上昇して、若干酸欠になるほど夢中になったところで前半終了。
いざ!エッセンみやげ争奪ストリームス。
私も参加してましたが、やっぱり得点が伸びない。
そして、全員がエッセンみやげを受け取ったところで記念撮影。

少し休憩をはさみ、後半開始です。
以降、参加者のみなさんの都合で、自由に退場していただきました。
ここからは、前半と違って少し重めのゲームで、最初はゲーム指定。
「スノーマンション」「マスカレイド」「スパイフォール」「クレイジーカート(予選のみ)」を遊びました。
あとは遊びたいゲームを自由に選んでいただく形。








写真には写っていないけれど、「ディクシット」も遊ばれていました。
そしてまたしても、自分がゲームに夢中で全部のテーブルはチェック出来ませんでした。
気付くと19時50分。
楽しい時間はあっという間に過ぎ、イベント終了の時間がきました。

8人で遊ぶ「犯人は踊る」や「マスカレイド」に「クレイジーカート」など、大人数で遊ぶゲームっておもしろい!
大人数で遊ぶゲームは本当におもしろかったです。
7人の「ウミガメの島」は混戦で楽しかったし、トド吉は「コンセプト」を6人遊んで楽しかったと言っていました。
私の見所は「ウミガメの島」で21を2回やれたことでしょうかw
写真には写ってないけれど、「ディクシット」も遊ばれていたようです。
大盛況のうちに終了したイベントですが、何と言っても、参加者のみなさんが紳士・淑女であったこと。
さりげなくインストのフォローをしていただいたり、遊んだことがある方にはインストをお願いしてしまったり。
すべてにおいて、率先してお手伝いいただけたこと。
一番大切なところでは、全力で楽しんでいただけたこと。
本当に素敵な方ばかりで、今日のイベントを楽しいものにしていただけました。
ありがとうございました。
そして、会場の準備からイベントの手配、イベント中のフォローまで、すごろくやの皆さんにはお世話になりました。
余談ですが、今日と明日は高円寺ではイベントが開催されています。
射的をやりたかったんですが、そんな時間的余裕がなかった私。
イベント終了後、特別に準備していただいて遊ばせていただきました。

銃がすごく本格的。
というか、いつまでもやっていたいw
す箱へ向かう途中の道でも大道芸人がいたり、高円寺がとても賑やかでした。
明日もやっているそうなので、高円寺にお出かけになってみてはいかがでしょう?
コメント
コメント一覧 (3)
最後のクレイジーカートでゴブリンの操縦士をやったり、トド吉さんとのスパイフォールで連続スパイやったりした者です。
やっぱり大人数ゲームは大人数でやる楽しさがありますね。
僕もなかなか人数揃えて遊ぶ機会が多くないのでとても楽しかったです。
トド吉さんにはスノーマンションで練習の時に殺害カードを送られたので、これは殺意が高そうだ!と思って割と狙って攻撃を仕掛けちゃいました(笑)
どうもすみません。
クレイジーカートも後少しのところで最後までいかなくて惜しかったですが楽しめました。
次は20周年記念?ということでしたので10年後を楽しみにしてます(笑)
それ以外にもどこかで一緒に遊ぶ機会があると良いですね!
クレイジーカートの操縦士さん!
楽しかったと言っていただけると、企画した側としてはうれしい限りです(^_^)
これも参加者の皆さんが、とても良い方ばかりだったおかげです。
本当にありがとうございました。
トド吉もすごく楽しかったそうです。
次回までには、また大人数で遊ぶゲームを保管しておきます(笑)
スパイさんでしたか、当日はありがとうございました!
スノーマンションの死亡率200%には笑いました、ああいう超展開は楽しいですね。
またどこかでお会いしましょうー