・ロール・フォ−・ザ・ギャラクシー
 Roll for the Galaxy(Rio Grande Games:2014)


ロール・フォー・ザ・ギャラクシー

ダイスを使い、自分の銀河帝国をつくって得点を獲得するゲームです。
トド吉と2人でプレイ。

各プレイヤーは、自分用のマットと初期タイル、ダイスとダイスカップを受け取ります。
さらに衝立を自分の前に立て、内側にフェイズシートを置きます。
テーブル中央には、フェイズタイルを並べておきます。
ゲームはラウンド制で、各ラウンドは5つのステップで構成されています。
全員同時にダイスを振るロール、ダイスを自分のフェイズシートに配置する配置、衝立をどかし、どのフェイズが実行されるか決まる公開、順番に処理していくフェイズ、使ったダイスなどを処理する帝国管理です。
これを繰り返し、ラウンド終了時に終了条件を満たしていればゲーム終了。
得点計算をし、もっとも得点の高い人が勝者になります。

SPONSORED LINK

今回は2人プレイなので、公開の時に白いダイスを1個振り、そのフェイズも実行出来ることになります。
説明を聞いても、どこかピンとこないままスタート。
ランダムで選んだ私の初期タイルで、ダイスの数がトド吉よりちょっと多い。
そしてカラフルw

序盤はとにかくお金。
使ったダイスを再び使うには、お金は必要不可欠。
とはいえ、売るものがない。
ということで、まずは生産・・・と思ったら、ダイス目がいうことをきかない!
でも、でも、トド吉が生産を選ぶか、白いダイスが生産の目を出してくれればいけるかも?
ということで、1つだけ出た生産の目をそっと置く。
自分で出したのは調査。
仕方なく調査のフェイズに1個置き、残りは下に並べる。
置いたダイスの数+1枚のタイルが引けるからいいか・・・

そして、ダイスをセットしたら衝立オープン。

「おれ調査」
「えー!私も調査だよー!」

そして白いダイスに願いをかけて、転がって出た目は調査。

「うわー!自分で置く必要なかったー!」
「てか、生産欲しかった・・・」

2人とも調査になり、新しいタイルを引いて自分のマットに置く。
なるほど。
2人プレイだとチャンスは白いダイスがくれるかも。
しかし使ってしまったダイスを再び使うには、お金が圧倒的に足りない。
これによって使えるダイスが激減。
序盤は地道にやるしかないか・・・

亀のようにじわじわ開拓されていく私の帝国。
本当に少しずつで、むしろダイスのやりくりに夢中。
ようやく自由がきくようになる頃には、ゲームは中盤。
でもここからは早いし、いい加減慣れたw

私の帝国でもようやく生産と出荷が出来るようになり、これでお金が入ってくるように。
もっともダイス目が気まぐれなので、2ラウンドに1回のペース。
でも入ってくる金額で、使ったダイスをそのまま戻せるように。
こうなると、新しい発展や移住もスムーズに。
移住が成功すればダイスが増える。
そして、生産も黄色で高値だったので、とにかく出荷狙い。
トド吉をちらっと見れば、すでに生産が終わっている。
ということは、ダイス目さえ出れば出荷するはず。
自分で1個しか出なくても、そっと置いておく。
でもうっかり2個出荷にしてしまうと、お金があふれる。
何せ最大$10までしか持てない。
だったら勝利点にしよう。
やっと、やっと勝利点を作り出すことが出来た瞬間。

ところが、やっとのってきたー!と思った頃、トド吉がタイルを12枚並べていて終了。

「えー!?やっとのってきて楽しくなってきたのに!」
「いやー悪いね」

渋々と得点計算へ。
結果、トド吉の勝利。
しかし、途中でトド吉が勘違いしてズルをしていたので今回はノーカン。
てか、絶対勝てる自信あったので良かったw

このゲーム、かなり前に3人プレイで遊びました。
その時、何かわかりにくいなーと思っていたんですが、改めて遊んでみるとそこまでわかりにくくない。
必要なテキストは丁寧に書かれているし、ダイス処理もわかってしまえば簡単。
どうしてあんなに難しいと思ったのか不思議。
ただ、序盤は本当にじりじりと上手く動かせる準備期間といった感じでした。
でもそれに耐えれば、一気に面白くなる。
終わった後も「おもしろかったね」という感想が出ました。
ちょっとずつ面白さが増していく感じ。
人数が多いと、誰かは選んでいるかも?の期待が高くなるけれど、2人でもゲーム自体の面白さは変わらないかな。
むしろ、ぎりぎりの中で上手く回ると、最高にうれしいし気持ちよかったですw
まぁ勝負は次回に持ち越しなので、次は絶対に勝つ!