・ボヘミアの村
 Bohemian Villages(dlp games:2016)


ボヘミアの村

ダイスの出目を組み合わせて自分のコマを置き、お金を集めていくゲームです。
トド吉と2人でプレイ。

場にはプレイ人数に合わせた枚数のボード。
これが村で、それぞれ数字と建物が描かれています。
手番がきたらダイスを4個振り、出目を組み合わせて数字をつくり、対象の建物に自分のコマを置きます。
組み合わせは自由だけど、1つの組に最低2個のダイスを使います。
農場・市庁舎・宿屋・教会は、置こうとして空いていなかった場合、他のコマを蹴り出して置くことが出来ます。
建物にはそれぞれ効果があり、定期収入になるものや直ちに収入が入ってくるものまであります。
これを繰り返し、誰かの手番開始時、手番プレイヤーのコマが1個も残っていなかったらゲーム終了。
最終得点決算をし、最もコインを多く持っていた人が勝者となります。

SPONSORED LINK

思っていたよりずっと簡単なルールだったので、早速スタート。
各建物の収入に関するチャートはあるけれど、どの建物が蹴り出せるのかを覚えるまでがもたつく。
蹴り出しが即可能な建物、自分が持っていない場合のみの建物、そもそも不可能な建物の3つに分類されているのです。
序盤は「これ蹴り出せた?」と確認しながら。

まずは8で農場を増やしていく。
次に農場にコマを置いた時、すでに置かれている農場1つ1コインもらえるのです。
地味な収入大切。
でも蹴り出せる対象ではあるので、そこは様子を見ながら。

2個ずつでコマを2個置けるのは魅力的で、せっせと組み合わせを考える。
ここが一番時間がかかるのかも。
4個を2組にするか、いっそ3個使って大きい数字の建物を狙うか・・・悩む。
宿屋にコマを置いてビールをもらったり、教会の数も終了時には大きなコイン収入。
ビールが描かれているタイルがもらえる宿屋は、同じボード上に置かれているコマの数で、ビアジョッキになるのか空の樽になるか。
今は無理でもゲームが進んでコマの数がビールが注がれた形になるのです。
そしたら、すぐに裏返してビールジョッキに出来るわけで。
さらにビールジョッキなら、手番がくるたび収入が入ってくるという。
でもこれは申告制で、ダイスを振る前に自分で言わないともらえない収入w

難しいのは市庁舎。
たいした影響なさそうかと思ったら、持っていないとゲーム終了時にマイナス点。
でも同じボード上の建物が埋まらないと得点にはならない。

黙々とダイスを振ってはコマを置き・・・と繰り返しているうちに、少しずつトド吉のコインが増えている。
私といえば、ダイスを組み合わせても置けるのは農場だけとかw
でも教会はやはりおさえておきたい。
終了時のコイン収入に結びつくのです。

コマの配置は早すぎず遅すぎず。
序盤にがんばって、ビアジョッキをいっぱい持ってるトド吉は、何とかして早く終わりにしたい。
私はもう少し粘りたくて、何とかダイスを組み合わせてトド吉のコマを蹴り出しw
泥沼になるかと思ったら、意外にあっさり終わってしまうのです。
あっという間にゲーム終了で、トド吉の勝利。

ルールと建物を覚えたところで、2回戦目開始。
さっきのようにはいかないぜ!とばかりに、率先して荘園や農場を狙う。
さっきは荘園まで目が届かず、すぐにコインがもらえるありがたさに気付いていなかった。
しかもボードによって、得られるコイン枚数が違う!
高いところから狙うのは当然のことで・・・w
それにしても、知れば知るほど迷いが出てくる。
どうしても使えない場合は、ゾロ目で振り直しが出来るタイルをもらっておいたり。
終わってみれば、まさかの1回目より点差が広がってしまったという。
うーん、おかしいなぁ?
やはりビールジョッキをあまり手に入れられなかったから・・・なのかなぁ。

ダイスも4個しか使わないし、ルールも簡単だし、軽くていい。
贅沢を言えば、建物の効果一覧とかあるといいのかも知れません。
ボードにはそれっぽいマークとかなく、収入関係だけが描かれているので、都度確認しなきゃいけないという。
もっとも、そこまで建物の種類が多くないので、遊んでいれば自然と覚えてしまいますがw