今日は何年ぶりかのおのさん宅襲撃。
なんと雪降ってませんでした・・・テンションだだ下がりw
おのさんはゲムマ大賞の審査員だし、遊んだのはもちろんゲムマ新作。
遊んだゲーム
おのさんの奥さんや息子さんを巻き込んで楽しく遊びました。

SPONSORED LINK

曖昧フェイバリットシングス・曖昧フェイバリットシングス(するめデイズ
左右の人の好みを暴いて得点である切手を入手していく。右の人に1回ずつ聞くけれど、テーマでまず悩む。答えを書いてもらっても、どれが1で0なのか想像できない。これ婚活ゲームじゃないの!?という言葉が飛び出すw 自分のだけはわかっているので、それを元に予想するのに、これが意外にわからない。カードに回答を書き込む時に、ある程度時間制限しないと考え込んで無言になっちゃう。もっと気楽に考えていかないとちょっとテンポが悪くなっちゃうかな。

・ナインタイル(オインクゲームズ)
4人までだったので、私は見学席へ。
大人たちが大人気ないプレイで盛り上がっていたw


ガラクタオークヨン・ガラクタオークション(こげこげ堂本舗
こちらは4人で。前回の教訓を生かして得点を狙いつつ宝物を取りにいくも、まったく上手くいかないw しかも得られる得点が低くて、思ったより伸びない。そして宝物を獲得しようと思うも、ぎりぎりの値段で奪われる。終わってみれば、目立ったこともなく、ぶっちぎりのビリ。どのくらいの値付けをするか、他の人が使えない金額を見ながらビットしているのに上手くいかない。これが悶々としてくる。前回と展開はまったく違うのに楽しめました。でもどうやったら勝てるのかわからないw


御朱印あつめ・御朱印あつめ(ようがくじ不ニの会
御朱印を集めてセットをつくることで得点を獲得する。おのさんの解説付きでw むしろ解説がないとよくわからない仏の世界。おのさんがはずれを集めていたので、ちゃんとした御朱印を落札してもらって邪魔したり。2人が集めていく中、私は1枚も取れないという。ようやくチャンス到来で観音御朱印を集め、大日如来を集め・・・と調子よくなったと思ったけれど、枚数集まらないとそもそも話にならなかったという。おみくじも達成できず、ぶっちぎりのビリw トド吉が高得点の御朱印を集めまくって勝利。コンポーネントがとくかく良くできていました。御朱印集めるのって大変。あと競りで使うタイルの4に書かれた文字を全員で読みましたw

たのめナイン・たのめナイン(するめデイス
おごるのかおごられるのか。食べものカードをカウントアップで出していき、1000円をこえてからが熱い。同じカードは出せないので、自分がおごることにならないように何を出すか、独り言がいいながらがんばる。ところが、なぜか「ごちっ!」と言われるばかりで、どんどん手元にたまっていくカード。おごるなんて言ってないのにw おのさんがうまく回避していて、ひたすらおごられまくりの展開。500円のビールが肝。楽しいのにちゃんと計算するし、うまくまとまっていて面白かった。