・カルバ
 Karuba(HABA:2015)


カルバ

自分のボード上にタイルを配置し、探検家を神殿まで導いていくゲームです。
トド吉と2人でプレイ。

各自、自分用のプレイヤーボード、タイル、探検家コマ、神殿コマを持ちます。
ゲームを始める前に、探検家と神殿をどこに置くのか相談し、全員が同じ配置になるように自分のボードへ置きます。
ゲームの目的は、神殿までの道をつくり、探検家コマを導いていくことです。
リーダーを決め、リーダーだけが自分のタイルを裏向きにしてシャッフルします。
他のプレイヤーは、自分用タイルを表向きにしておきます。
ゲームはいたって簡単。
リーダーがめくったタイルに書かれている数字を宣言します。
他プレイヤーは同じ数字のタイルを自分用タイルの中から探します。
このタイルを島に配置するか、捨てて探検家を動かすか決めて実行します。
これを繰り返し、リーダーが36枚すべてのタイルをめくるか、誰かが探検家4人をすべて神殿まで導いたらゲーム終了。
神殿の宝、金塊、水晶の得点を計算し、一番高い人が勝者となります。

SPONSORED LINK

今回のリーダーはトド吉。
タイルを選んでめくり、都度書かれている数字を宣言。
私は同じ数字のタイルを探すだけ。
そして、そのタイルを自分のボードに置くか捨てるか。

とはいえ、序盤は道がないのでタイル配置していくだけ。
神殿と探検家は同じ色の組み合わせなので、探検家の方から道をつくっていきます。
タイルはランダムで選んでいるので、欲しい道が出ないのは仕方なし。
そのうち使うだろうと中央に配置してみたり、神殿側から道をつくってみたり。
そのうち気付くのです。

(あれ?これ全部の探検家が神殿行けない)

道中、タイルには金塊や水晶が描かれているものもあり、それを取るには戻らなきゃいけないとか。
神殿は到着順で得点がもらえるので、それも気にしつつ黙々とタイルを置いていく。
ある程度タイルを並べると、探検家を移動させることを考えます。
何せタイルは36枚しかないので、出来るだけ無駄なく道をつなげて、探検家をどんどん動かしていかないと。
4色すべてを移動させていると、どの探検家を移動させるのか順番も重要。
金塊を拾いながら、より短いルートで行くには・・・あ!まだ道がつながってない!とかw
神殿に後から到着するなら、何歩で行けるか考えて、その前に金塊を拾えるか計算。

(こっちの探検家で拾いながら、こっちでこれをこう動かして・・・)

割と真剣w
終わってみると、探検家すべてを神殿に導くのは無理でした。

続いてリーダーを交代してプレイ。
今度はさっきとは違った初期配置。
これが大失敗。
見た目には変わらないかと思ったけれど、遠すぎてどの探検家も神殿へたどりつかない。
ようやく1体たどりつく頃には、もうゲームが終わってしまったという。
最初の探検家と神殿配置って重要。
結局この日は4回ほど遊んで終わりにしました。

こういうゲームあったなぁ・・・と考えていたら、ドンキホーテとかシティーズとか。
たいてい置きたくないタイルを泣きながら置くという展開なのに、このゲームでは捨てて探検家を動かすことが出来るので、苦しさはなく、もどかしさ全開でした。
気付くと残りタイルが5枚きってるしw
気になったのは、探検家と神殿を置く位置によって、難易度がすごく上がるということ。
どうがんばっても神殿にたどり着かないので、金塊や水晶を拾う競争になってしまいました。
そういう時もあるという感じで楽しめば問題ないんだろうけれど、やはり最初は達成感を味わいたいかなってw