・ユニオンパシフィック
 Union Pacific(Amigo:1999)


ユニオンパシフィック

鉄道会社の株を入手し、線路を敷いて収益をのばすことでお金を稼ぐゲームです。
トド吉と2人でプレイ。

エアラインズ」のリメイク(?)ということで、基本的なルールはあまり変わりません。
航空会社から鉄道会社にテーマが変わり、敷くのは線路。
手番になったら、まず線路カードを山札から引きます。
次に、2つのうちどちらかのアクションを実行するだけ。
出来るアクションは、まず線路カードを使って線路を敷くこと。
線路を敷いた時だけ、株カードを入手することが出来ます。
この時、列車を持たないユニオンパシフィック株を入手することも出来ます。
もう1つは、株カードを自分の前に公開すること。
同じ会社の株をすきなだけか、2種類の株を1枚ずつ出せますが、公開した後、線路カードを1枚捨て札にします。
これを繰り返し、決算カードが出てきたら決算発生。
各社敷いている線路の数と駅の数の合計が、株カードを公開しているプレイヤーに収入として入ってきます。
通常は決算が4回行われたらゲーム終了ですが、今回は2人プレイなので3回決算で終了です。

SPONSORED LINK

まずは最初に配られた株から1枚を選んでオープン。
うん。かぶってない。

2人なので、出来るだけかぶらない会社を・・・と思っていたけれど、良く考えたらそれじゃダメ。
3回目の決算の時、株山札と並んでいる株は、第三者のダミーとして計算に入ってくるのです。
これが何とも言えないほど良かった。

序盤は白い線路をひたすらのばす。
もちろん、並んでいる株の種類からは目を離さず。
ぼっち工事状態になるけれど、ある程度収益が見込めれば絶対トド吉が割り込んでくるはず。
ユニオンパシフィック株は、1回目の決算では収益が0なのでスルー。
ひたすらトド吉が持っている株との兼ね合いで、線路をのばす日々。
最初に遊んだ時は、割とあっという間に決算がきてしまったので、いつきてもいいように準備はしないと。
線路を敷いて株を手に入れて、ボードの様子を窺いながら。
そして、お互いかなりの種類の株を1枚くらいずつ出したところで、1回目の決算発生。
収益は五分五分といったところ。
2回目の決算に向け、今度はトド吉が育てた会社に入り込みながら、自分のはトップを維持しないと。

最初の決算はまだ余裕があります。
問題は3回しかないので、2回目がくるまでに形をつくっておかないと。
白い線路はすべてを使い切って満足したので、次に目をつけたのが紫と赤。
出してる株が少ないせいもあり、トド吉が乗っ取ろうと思って赤の株を持っていく。

(手札に3枚ためこんでるのに・・・w)

トド吉に株を手に入れてもらうために、ここでユニオンパシフィックの株に着手。
トド吉が出せば私も出す形で、トップは譲らず。
残り枚数も気にしつつ、ダミーに何枚いくかの計算も怠らずに。
そして、赤い株を捨てたり回収したところで、私のトップが確定したので、トド吉ががんばっている会社の2位狙い。
常に出ている株と自分の株、トド吉が何を持っていったか気にしなくちゃいけないので、次第に無言になっていく。
そこまで線路が敷けてない会社はいいとして、ある程度に育ってる会社はスルー出来ないわけで。
ひたすら株を捨ててダミーへの枚数を減らし、ユニオンパシフィックを集めるトド吉。
ところが、それを出さずに2回目の決算発生。
すごい悲鳴があがりましたw

こうなると、最後の決算は目の前。
ひたすら線路を敷いては株を入手。

(あと1枚取れれば確定するのに・・・)

出てくる株がトド吉の欲しがっていた株だったりすると、満面の笑みで取っていく私。
2人の取り合いの中でも、ダミーも気にしなきゃいけないので忙しい。
そして、2回目からそんなに待たずに最終決算。
2回目までの間が長かったせいもあり、3回目はあっという間でした。
そして、お楽しみのダミー登場。
ぎりぎりのところで、ユニオンパシフィックは取られなかったものの、トド吉が出し切れなかった株で負けて3位0点の人にw
それでも育てた会社で1位の収益は大きく、終わってみると割と僅差で私の勝利。
決算で1枚2位を上手くやれると、さすがにダミーには負けないかな。

エアラインズ、エアライン・ヨーロッパと遊んで、最後になってしまったのがこのユニオンパシフィック。
ついつい後回しになってしまいました。
エアラインズと比べてカラフルになってわかりやすく、エアラインズ2作と違いテーマが鉄道。
この鉄道というのはポイント高めw
でもやっぱり、線路の種類がわかりにくいところは変わってない。
3つとも遊んだけれど、このゲームが一番好みでした。
2人で遊ぶと1枚2位が差が出にくい。
だからこそ、かなり駆け引きが濃厚でした。
そして侮れないのがダミーで、2人プレイでここまでダミーを気にしなきゃいけないゲームなかなかない。

でも・・・一度遊んだら、しばらくはおなかいっぱい。
遊んでいる間は、常に株の枚数チェックばかりしていて、頭が疲れましたw
でも面白かった。