・ファイブ・トライブス ナカラの魔人
 Five Tribes(Days of Wonder:2014)


image481

部族を操ったり、魔人を召喚したりしながら、勝利点を獲得していくゲームです。
いたるさん・トド吉・私の3人でプレイ。

場には赤と青のタイル、そしてタイルの上にはたくさんのミープル。
ゲームは手番順の競りから始まります。
プレイ順が決まればアクションの実行。
まずはミープルの移動からで、好きなタイルの上からすべてのミープルを取り、隣接したタイルに1個ずつ一方通行で置いていきます。
すべてのミープルを置ききるまで、好きな色を置いていきますが、最後に置くミープルは、タイル上に同じ色が最低1個はないと置けません。
最後のミープルを置いたタイルにある同じ色のミープルすべてを回収します。
この時点で、タイル上にミープルがなければ、タイルを支配しラクダを1個置きます。
そして、ミープルの色によって出来るアクションを実行したら、最後にミープルを置いたタイルのアクションを実行します。
最後に任意で商品を売却したら手番終了。
全員が手番を終えたら、再び手番順の競りからです。
これを繰り返していき、誰かが自分のラクダをすべて場のタイルに置くか、ルールに従ったミープルの移動ができなくなったらゲーム終了。
得点計算をし、一番勝利点の高かった人が勝者となります。

SPONSORED LINK

まず、どこに何色のミープルを着地させたいのか悩む。
そして、自分の思い通りにいきそうなスタート地点を探す。
そこから、どの色だと上手い感じに辿り着いて、より効率的に出来るか数える。
これだけで、実は結構時間をとる。
盤上は常に変わってしまうので、ある程度「あそこのあの色で・・・」と考えていても、実際手番がくるとミープルがいなくなってたりw

序盤にトド吉が魔人を入手しているのを見て、自分も欲しくなる。
入手するには白いミープル、どうせなら多いほうがいい。
見渡しても、そこまで多い場所がない。
とりあえず何でもいいかなーという雰囲気を出しながら、狙うはラクダ置き。
そんなチャンスがやっと巡ってくる。
中盤までは、どこを見ても何色かは余計に残っているので発生しない。
中盤以降なら、ミープルが動き回っている分、がんばれば全部使うことが出来るタイルが。
すかさずラクダを置いてみるも、タイルに描かれているアイコンを気にしてなかったという。
そして宮殿が建ちました。
見た目がかなりいい。

タイルには赤と青、そして数字が書かれていて、ゲーム終了時、支配しているタイルに書かれた数字は勝利点となって入ってくるのです。
他にも魔人カードや白・黄色のミープル、集めた資源も勝利点になります。
ミープルの動かし方がわかってくると、さらに悩ましく。
誰もが考える、何とかしてタイルを支配したい。
こうなると、タイル上のミープルを出来るだけ1個にしない展開で、あの色がいいけどでもダメ!
魔人カードも良さそうなカードを入手し、効果を使っていく。
あれもこれもと欲張るのが一番ダメなパターン。
ちらちらと他の人を気にしつつ、常に場を見つめてミープルを選ぶ。
そして失敗して悲鳴をあげるw
どうせなら、ミープルは数あるほうがいい。
そして狙うは赤いミープル。
赤は暗殺者なので、赤ミープルをとったらタイルが空になってタイルを支配、暗殺者の力で隣りのタイル上のミープルも消して支配権をとり2倍おいしい展開に。

後半はタイルの支配権争いがかなり激しい。
特に数字が高いタイルは、誰もが狙っている状況。
迂闊に動かせないので、資源を集めてセット得点を狙ったり、魔人カードを入手したり。
誰か動かないかなーと、全員が見つめる場。
ただ、タイルと魔人カード、自分がどれを使いたいか見つめてるミープルの横で、いたるさんがラクダを置きまくっていたのに気付かず。
気付けばゲーム終了フラグ。
ラクダを置いているということは、その分タイルの得点が入ってくるわけで。
手元に残ったラクダが寂しそう。
そして終了になり、便利得点シートで計算。
勝ったのはいたるさん。
私といえば、あれもこれも考えてるだけの人で、ぶっちぎりのビリw

想像してたより面白かったです。
良い評判を見ていたので、どうかな?と思ったけれど、確かに面白い。
でもこれ・・・4人でも遊んでみたい。
3人だと、ちょっとのんびり(長考的な意味ではなく)してるような。
自由に出来る感じは3人だろうけど、4人も遊んでみたい。