・タシュ=カラール:伝説の闘技場
 Tash-Kalar: Arena of Legends(CGE:2013)


タシュ=カラール

クリーチャーを召還して戦うゲームです。
トド吉と2人でプレイ。

まずは初回ということで、カードの使い方とボードへのユニット配置を覚えようとクラシック最初のゲームでプレイ。
私が南方帝国流、トド吉が北方帝国流で。
デッキによって効果が違うので、何となくで選びました。
ボードは闘技場、自分のデッキをシャッフルして3枚手札にします。
基本は自分のユニットを配置するか、カードを使ってクリーチャーを召還するかを2アクション。
相手を叩けばいいということもなく、あくまで目的はタスクを達成すること。
ユニット配置の指定があり、それを達成出来ていればタスク(得点)を獲得することが出来ます。
とりあえず、カードテキストをよく読みながら、どんどんユニット配置。
直接攻撃系なので、ちょっと微妙な空気が流れることも。
遊んでいるとユニット配置ばかりに夢中で、ついついタスクが視界から消えてしまいます。
そんな中、トド吉が6点をこえて勝利で終了。

ある程度わかったところで、次にクリーチャーを別のものにして完全ルールで。
伝説級クリーチャーの威力に驚くことになるのです。

SPONSORED LINK

タシュ=カラール

伝説級が加わり手札が増えます。
今度は私が高地蛮流、トド吉が樹界精霊流で。
デッキが変わると確かにまったく違います。
高地蛮流は召還すると移動できるものが多めに対し、樹界精霊流は移動がままならない感じでトド吉が苦戦。
そして持ったら召還したくなるのが伝説級。
せっかくあるんだから、やはり召還しなくては!ということで、下地となるクリーチャーたちをせっせと配置。
序盤トド吉が一大勢力になるも、地道にトド吉のクリーチャーをつぶしながら、伝説級の登場を待ちます。
何度もカードを横にしたり反転させたりしながらのユニット配置。
その間にも闘技場から消えていく私のクリーチャーたち。
ユニット配置に夢中だとタスクを完全に忘れてしまうので、ちょこちょことチェックしながら。
そして伝説級の登場。
召還するまでが大変だけど、その効果は絶大。
まるで某アニメ映画の「なぎ払え!」状態でトド吉ユニットを破壊。
これは気持ちがいいというかw
やられたトド吉はしょんぼり (´・ω・`)
それでもトド吉も伝説級を召還して、今度は私のユニットがきれいに消えていく。
一度消えてしまうと色々計画が崩れるけれど、手元のユニットが残り1個だったので、ありがたく頂戴するw
それでもタスクを見逃さず、気付けば8点。
あと1点が遠いという。
そうこうしてる間に、トド吉が最後のカードを引いたのでゲーム終了。
次の手番で9点こえるはずだったのに・・・w

タスクも難しいけれど、伝説級の召還も難しい。
すぐ狩られてしまうけれど、一番弱いユニットが手元からなくなってしまうと、本当に何もできないというか。
ユニット配置は出来るけれど移動が出来ないので、時には倒してボード上から除去してもらったほうがありがたいのです。
そしてようやくゲーム終了。
あと1手番あったらもっと点数取れたのに・・・という私のぶっちぎり勝利で終了。

このクリーチャーを召還するにはこのユニットが必要で・・・と考えるので、どうしてもプレイ時間が長めになってしまいます。
終わった後は脳に酸素が足りなくなるほど夢中で、特にユニットで陣形つくってカードでクリーチャー発動して・・・と忙しく考えてるので、終わった後すぐには次が遊べませんでした。
クリーチャーの種族によって効果がかなり違うので、またクリーチャーをかえて遊びたいと思います。