「放課後さいころ倶楽部」第2巻が今日発売になりました。
放課後さいころ倶楽部
今回の表紙で遊ばれているのはカタン。
1巻が発売された時に喜んで購入したのが昨年9月なのでいいペース。
あいかわらず本誌は読んでないので単行本頼りです。
今回はチェスと将棋の話からはじまり、ガイスター・インカの黄金・カタンの開拓者たち・テレストレーション・ファウナが紹介されています。
店長の若かりし頃の話とか小ネタがはさまってるので楽しさ倍増。
最後に作者中道先生のお気に入り5ゲームが紹介されています。
次巻が楽しみです。

SPONSORED LINK

他に最近購入した雑誌とか本。
シャッツキステへようこそ!
秋葉原にある私設図書館シャッツキステの漫画。
レイラさんはボードゲームのイベントで拝見することが多いように思いますが、シャッツキステへは行ったことがありません。
湯島天神の帰りで散歩してたら偶然見つけたけど入らなかったんですよねぇ。
この本を読んでるだけで行った気になれます。
でも読んだ後、一度は行ってみなきゃ!と思わせてくれる楽しい漫画でした。

そしてもう1冊はこちら。
ブルータス
コンビニでも購入出来る「BRUTUS」。
コレクター色々なコレクターの中に、ボードゲームコレクターの記事が。
500個ってこのくらいの量になるんだなぁとしみじみ。
他にも本当に色々なコレクターが載っていて、それだけでも見ていて楽しいです。
というか、世の中には色々なものを集めてる人が結構いるんですねぇ。
これ!?って思うようなものが多くて、見ているだけで笑いが出たり共感したりしました。

最近本当に色々なところでボードゲームがちょこちょこ紹介されていますね。