・鋼鉄都市
 City of Iron(Red Raven:2013)


鋼鉄都市

新たな都市を開拓しながら、様々な資源を入手して、自分の国家を大きくしていくゲームです。
トド吉と2人でプレイ。

横長のボードには入手出来る様々な資源の所有数。
プレイヤーはキャラクターを選び、個別のボード・最初の土地とカードセットを持ったらゲームスタート。

土地にはトークンが置かれ、大切なのはトークンの数字。
今後手に入れていく建物の上限値です。
最初の土地は5なので、5つまで建物を置くことが出来るけれど、増やしていく土地に置けるのは3や2。
建物が増えないと資源を増やすことが出来ないので、どれを重視するか相手の出方次第なところも。
上限のある建物のかわりに資源を入手出来るのが街。
ただし戦闘で手に入れるので、そこそこ攻撃力がないと厳しいのです。
土地も探検家が冒険することで増設可能。
土地は建てられる建物の種類が決められているので、どの資源が欲しくてどの建物が欲しいのがよく考えてからじゃないと、後で悲鳴をあげることにも。
新しい土地や街、建物を手に入れながら、自分の国家をどんどん大きくしていくのです。

SPONSORED LINK

まずは手番順の入札。
今回は2人プレイだったので、入札にはならず、交互に先手番をやる感じに。
私が一度だけお金出したかな?
手番順が決まったらアクションの実行。
各ラウンド、出来るアクションは3回。
今回は2人プレイなので、交互にアクションを実行していきます。

出来ることは、ボード上に並ぶ建物を購入してすぐ建設するor保管しておく、自分のデッキからカードを引いて手札にする、ストックから1金もらう税収、科学トークンの購入、カードのプレイ、街の侵略です。
結構出来ることは多いけれど、最初はまず建物を建てて収入を増やさないと。
ということで、お互いに建物の購入。
けれど、初期資金はすぐに尽きるのです。
収入を得るには資源を所有しなきゃいけないけれど、建物や2金のほかに、資源を最多で持っていれば収入が入ってきます。
まずは安いカブを増産。そしてヤギっぽい何かも増産。
これで少しの収入確保。
今回、序盤は軍事をまったく気にしていなかったというか、カードの補充は市民カードばかり。
これが中盤で痛手になることに気付いてなかったのでした。

私のカブとヤギっぽい収入を見ていたトド吉が、おれも!と資源を入手。
並ばれたくない・・・w
けれどもよさそうな建物がなかなか出てこなくて足踏み状態。
その間にもトド吉は街を攻め込んで資源を入手していきます。
ここで気付く「まずい。軍事大切だった・・・!」
あわてて探検家で冒険に出て土地を入手し、そこに軍事のトークンを置き補充カード枚数を増やす。
攻撃力が強いカードは、お金だけじゃなく科学トークンも必要だったので、市民の中から2金で買えるカードを入手。
やることがなかったらそれで。

収入でも差をつけられていたので、トド吉が持ってない資源を狙うことに。
でもいいタイミングでカードが出てこず魅力半減。
3枚までしか配置出来ない新しい土地だと、本当にどの建物を建てようか悩みます。
「この反物いただき!」と高収入・高得点の反物を取られたので(絹か何かかな?w)、私は

「よし。ラピュタ待つ!」

土地に空飛ぶ島マークがあり、たぶんそれがボード上の青い鉱石なはず。
飛行石に空飛ぶ城・・・ラピュタはほん(ry

その間に何をしようかと思ったら、やっぱり街を攻撃するしかないわけで。
防御力の弱い街は、いくつかすでにトド吉が入手。
負けてはいられないということで、攻撃出来るカードを手札に集めて移動、そして攻撃。
防御力を上回ればいいので、手札で準備が出来ているならすぐに攻め込めます。
アクションが3回なので、中盤ちょっとまではアクションが明らかに足りない。
しかも次の手番がトド吉からだから、先にこの建物をとっておかないと・・・と悩むw
建物は、ラウンド終了時に決められた位置からディスカードされるので、一期一会の建物がほとんどなのです。
要領を得て面白くなってきた頃には終盤。
そして出てきたラピュタマーク。
早速入手・・・と思ったら、高い。高すぎるwww
でもがんばるしかないので、1ラウンドお金を使わず我慢して、次にラピュタ購入。
飛行石入手!と喜んだのもつかの間、トド吉が飛行石の街を手に入れて追いつかれる。

んがー!
悔しいのでトド吉が欲しがりそうな建物を購入して保管。
次が最終ラウンドなので、どこで建てられれば問題なしw
そんな無駄な抵抗がちょっとはきいたのか、終わってみればそこまで絶望的な点差はつけられず終了。
もちろんトド吉の勝利。

面白いなぁ、これ。
うっひゃー!って感じではないけど、すぐもう1プレイやりたくなる。
もっとも、すぐにもう1プレイする体力と気力と時間があれば・・・だけどw
一見すると要素が多そうに見えて豪華だけど、実際やることはとてもシンプル。
ただしプレイ時間は結構かかる。
2人プレイで90分かかったのだから、4人プレイで2,3時間は納得。
このゲームは、最近多いkickstarter発。
ちなみに「鋼鉄都市」といえば「The Caves of Steel」というSFがあるらしいですが、たぶんまったく関係がない・・・と思います。

ゲームストアバネスト:鋼鉄都市