・コーティアー:宮廷人
Courtier(AEG:2012)
AEGのテンペストシリーズの1つ。
宮廷での恩寵を得るために、影響力を持ちながら嘆願を認可してもらいます。
moonさん・いたるさん・トド吉・私の4人でプレイ。
詳しいゲームの説明はこちらを→ moon Gamer:Courtier (コーティアー:宮廷人)
ボードにはキャラクターがそれぞれ描かれていて、AEG版のラブレターで使われてる姫もいた。
なるほど。シリーズ通して同じイラストなのかな?と。
手番がきたらやれることは3つ。
カードを1枚プレイするか、好きな枚数捨て札にするか、影響マーカー(キューブ)を回復するか。
このうち1つを実行していきます。
ほとんどカードをプレイしてキューブを置くのを繰り返していく感じですが、キューブを置くことで支配し、嘆願を達成することで勝利点を獲得していきます。
ゲーム自体は割とシンプルな感じですが、影響力が見えているので、逆に悩んでしまうことも。
Courtier(AEG:2012)
AEGのテンペストシリーズの1つ。
宮廷での恩寵を得るために、影響力を持ちながら嘆願を認可してもらいます。
moonさん・いたるさん・トド吉・私の4人でプレイ。
詳しいゲームの説明はこちらを→ moon Gamer:Courtier (コーティアー:宮廷人)
ボードにはキャラクターがそれぞれ描かれていて、AEG版のラブレターで使われてる姫もいた。
なるほど。シリーズ通して同じイラストなのかな?と。
手番がきたらやれることは3つ。
カードを1枚プレイするか、好きな枚数捨て札にするか、影響マーカー(キューブ)を回復するか。
このうち1つを実行していきます。
ほとんどカードをプレイしてキューブを置くのを繰り返していく感じですが、キューブを置くことで支配し、嘆願を達成することで勝利点を獲得していきます。
ゲーム自体は割とシンプルな感じですが、影響力が見えているので、逆に悩んでしまうことも。
SPONSORED LINK
この日はmoonさんお手製のプレイエイドを片手にプレイ。
いや、わかりにくい箇所が結構あったので助かりました。
序盤はみんなかぶらないように、てきぱきと影響力を置いていく。
もっとも、私だけが遠くボードの端のほうにキューブを置いていたわけですがw
嘆願カードはこまめにチェックしておかないと、どの影響力が必要なのか勘違いすることも。
使えるのが中立のキューブ。
他の人が入ってくるぐらいなら、中立にいてもらったほうがいいのです。
中立が支配しているところは、手番プレイヤーが支配しているとみなされるからです。
まぁ、でも他の人に使われて消えていくわけですがw
中盤を過ぎると、当然のように「あそこを支配しなきゃ」というのが出てきます。
そうなるとどいてもらわないといけないし、支配するためには最多じゃなきゃいけないわけで。
「いたるさん・・・そこどいて」
「今はどけないかな」
「じゃ、どいてもらうかな」
「ちょっ!まだやめて!すぐどくから!」
こんなやり取りがw
結局いつまでもどいてくれない(てか、いい人ぶって待ってるから悪い)ので、結局さようならーとどいていただきましたがw
そして、タイミングをよく見てキューブを配置していかないと、キューブは有限なのです。
中立をいかに上手く使うかが大切だってことに気付くのは中盤以降。
みんなの思惑が正直にボード上で展開されるので、どこで自分を貫くかが大切。
まぁ、競っても負ける時は負けるんですけどね。
あと1歩なのに!ということが結構多くて、やることシンプルな割に悩むゲームでした。
このゲームは4人まで遊べるんですが、4人で遊べたのも大きい。
あっちもこっちもで、終盤はちょっと目を離すとボード上の展開が変わっていてあたふたしましたw
嘆願達成のためには、もっと早くから上手く根回ししないとダメでした。
勝ったのはいたるさん。
やはり早くどいてもらうべきだったか・・・ww
サンファンには次はプエルトリコみたいな感じで書いてありますが、このゲームも書いてありました。
シリーズ物だから、順番に遊ぶことでテーマが入りやすいんでしょうね。
スルーしていたんですが、2人プレイも試してみたくて結局購入してしまいましたw
いや、わかりにくい箇所が結構あったので助かりました。
序盤はみんなかぶらないように、てきぱきと影響力を置いていく。
もっとも、私だけが遠くボードの端のほうにキューブを置いていたわけですがw
嘆願カードはこまめにチェックしておかないと、どの影響力が必要なのか勘違いすることも。
使えるのが中立のキューブ。
他の人が入ってくるぐらいなら、中立にいてもらったほうがいいのです。
中立が支配しているところは、手番プレイヤーが支配しているとみなされるからです。
まぁ、でも他の人に使われて消えていくわけですがw
中盤を過ぎると、当然のように「あそこを支配しなきゃ」というのが出てきます。
そうなるとどいてもらわないといけないし、支配するためには最多じゃなきゃいけないわけで。
「いたるさん・・・そこどいて」
「今はどけないかな」
「じゃ、どいてもらうかな」
「ちょっ!まだやめて!すぐどくから!」
こんなやり取りがw
結局いつまでもどいてくれない(てか、いい人ぶって待ってるから悪い)ので、結局さようならーとどいていただきましたがw
そして、タイミングをよく見てキューブを配置していかないと、キューブは有限なのです。
中立をいかに上手く使うかが大切だってことに気付くのは中盤以降。
みんなの思惑が正直にボード上で展開されるので、どこで自分を貫くかが大切。
まぁ、競っても負ける時は負けるんですけどね。
あと1歩なのに!ということが結構多くて、やることシンプルな割に悩むゲームでした。
このゲームは4人まで遊べるんですが、4人で遊べたのも大きい。
あっちもこっちもで、終盤はちょっと目を離すとボード上の展開が変わっていてあたふたしましたw
嘆願達成のためには、もっと早くから上手く根回ししないとダメでした。
勝ったのはいたるさん。
やはり早くどいてもらうべきだったか・・・ww
サンファンには次はプエルトリコみたいな感じで書いてありますが、このゲームも書いてありました。
シリーズ物だから、順番に遊ぶことでテーマが入りやすいんでしょうね。
スルーしていたんですが、2人プレイも試してみたくて結局購入してしまいましたw
コメント