TGiWの記事で「グッとくる超雑貨」にボードゲームが掲載されているというので早速購入してみました。
まず表紙。

ちょっと青っぽく写っちゃったけど、もう少し緑系。
雑貨好きなら気になる物が並んでいます。
残念ながら表紙にボードゲームはなし。
ボードゲームが掲載されているのはP72から。
「アナログゲームの逆襲」という名目で色々なゲームが紹介されています。
ブリッとでるワンは実況写真つきw
他のゲームと違って、4分の1ページ使ってます。
他にはディズニーのチクタクバンバンとか全部で10点。
風船爆発ゲームとかあるんですねぇw
次のページをめくってみると、おなじみのボードゲームが並びます。
掲載されているのは、テレストレーション、日本の城、ラブレター、テーベ完全日本語版、トイレ、ゲット・ビット!、2人用アグリコラの他に、秋発売予定として心臓発作にならないための10の方法日本語版(名前が長いw)が。
そして便利グッズとして、カードシャッフラーとピグフォンダイスタワーが。
そういえばゲット・ビット!ってあちこちで品切れのままというイメージなんですが、本に掲載したからにはまたどーっと入ってくるのかな?
そして4ページフルカラー紹介の最後は、ボードゲームジャーナリストが「アナログゲームの現在」を語っています。
雑貨の本なので、正直なところ他の雑貨が気になるというか・・・w
特に早く帰って欲しい時には・・・のマグカップは衝撃。
こんなのでお茶出されてもいやだなぁ。
キッチン用具やTシャツから懐かしのファミコン周辺機器まで様々な雑貨が掲載されているので、見てるだけで楽しくなる1冊です。
雑貨好きなら購入してみるのもありかと。
まず表紙。

ちょっと青っぽく写っちゃったけど、もう少し緑系。
雑貨好きなら気になる物が並んでいます。
残念ながら表紙にボードゲームはなし。

「アナログゲームの逆襲」という名目で色々なゲームが紹介されています。
ブリッとでるワンは実況写真つきw
他のゲームと違って、4分の1ページ使ってます。
他にはディズニーのチクタクバンバンとか全部で10点。
風船爆発ゲームとかあるんですねぇw

掲載されているのは、テレストレーション、日本の城、ラブレター、テーベ完全日本語版、トイレ、ゲット・ビット!、2人用アグリコラの他に、秋発売予定として心臓発作にならないための10の方法日本語版(名前が長いw)が。
そして便利グッズとして、カードシャッフラーとピグフォンダイスタワーが。
そういえばゲット・ビット!ってあちこちで品切れのままというイメージなんですが、本に掲載したからにはまたどーっと入ってくるのかな?
そして4ページフルカラー紹介の最後は、ボードゲームジャーナリストが「アナログゲームの現在」を語っています。
雑貨の本なので、正直なところ他の雑貨が気になるというか・・・w
特に早く帰って欲しい時には・・・のマグカップは衝撃。
こんなのでお茶出されてもいやだなぁ。
キッチン用具やTシャツから懐かしのファミコン周辺機器まで様々な雑貨が掲載されているので、見てるだけで楽しくなる1冊です。
雑貨好きなら購入してみるのもありかと。
SPONSORED LINK
コメント