メビウスゲームズが20周年を記念して、20周年パーティーの前にサイン会を開催するということで行って来ました。
11時の開店前からTwitterのTLでは待機列が出来ているという情報が流れていたので、ここはぎりぎりに行ってみようと思い、店の前についたのが12時半ちょっと前。
この時点で、店内に入れない待機列がまだ続いていました。
しばらくするとメビウスママさんが降りてきて「だいたい30分程度」ということで、最後尾ということになりました。
もっとも、その後も訪ねてくる人が多く、13時までに並んだ人たちは全員サインを頂けました。
どちらかと言えば、ママさんの衣装に目が釘付けでしたw

そして待つこと20分。
ようやく店内に入り、決めていたヘックメックを手に取り並びます。
きれいに1列になっているので、流れ作業のように会計を済まし開封し、最後にサインをもらう形です。
サイン中
開店後しばらくは1人で2個とかイラストも入ってるとか凝っているサインだったようですが、この時点で時間も押してるので1人1点、イラストなしのサインでした。
私はみんなが選ばないピンク色のペンでw
サイン入りヘックメック
インディゴのボードにサインをもらった人が多かった印象なのは、ちょうどそういうタイミングだったのかも。

その後、パーティーまで時間があったのでお茶。
会場へはメビウスから徒歩15分程度ですが、途中桜がきれいに咲いてました。

SPONSORED LINK

特にやることもなかったので、早めに25階で景色を眺めてました。
入口
参加者の名札を並べたりしながら、開演時間を待ちます。
会場
そして開場したので、一番日当たりの良い席を確保。
したはずでしたが、ブラインドが下りてきたのでまったく関係なかったという。
あとはUstreamで放送されていた通り、盛大な拍手で迎えられたクニツィア氏の講演。
鳩時計
遊んだゲームは2つですが、1つは未発表作のプレイで、完全非公開ということで情報はなしです。
Kyoto
こちらのKyotoはタイル配置ですが、まったくふるわず最下位w
見学
クニツィア氏自身も、テーブルを巡回してみんなの反応やプレイ状況をチェックしていました。

そして、休憩をはさんでお待ちかね(?)の立食パーティー開始。
挨拶
の前に、昔のメビウスの話や挨拶など。
そして乾杯になり、あとは自由に食事タイム。
料理
とりあえず一通り食べて、美味しかったものを再び食べて、食べて飲んで。
少し時間が経った頃、全員で遊べるゲームを。
ストリームスとマネージャガ。
2つのゲームを遊び終わる頃には、20時50分と閉演時間がせまっていました。
そしてゲームも無事に終わり解散。
帰り際、女性だけおみやげに花をもらって浮かれ気分でしたw

今日は色々な方に声をかけていただき、本当に感謝感謝の一日でした。
メビウスおやじさん・ママさん、おつかれさまでした。
次は30周年に向かってがんばってください。

※追記※
今回のパーティーではメビウスの歴史やけがわさんのクニツィア氏インタビューなどが掲載されていた、大変見ごたえのある冊子が配られました。
小冊子
パーティー開始前に目を通していたら、今後発売予定の箱絵がさりげなく掲載されているではないですか。
ベガス日本語版
絶版となったQ-Jetの隣りに「近々デビュー」とベガス日本語版が。
ヒューゴはミッドナイトパーティなので情報が出ていましたが、ベガスにはびっくり。
国内流通が待ち遠しいですね。