・ウィンド・ランナー
Wind Runner(DEINKO:2012)

痩せっぽちのための風に押されるレースゲームです。
トド吉・侍・私の3人でプレイ。
全員スタート位置に並んだらゲームスタート。
スタートプレイヤーがダイスを2個振り、風向きと風力が決定します。
それぞれ同じ内容のカードセットを持ち、ここから使うカードを選んで伏せて出します。
一斉にオープン。
順番に効果を適用していくだけの手軽なゲームです。
次の人にスタートプレイヤーを渡して続け、全員手札が残り1枚になったら全回収して続けます。
ダイスが振られ「今回はN方向に2!」という風向きと風力が決定。
これを基本にして、まっすぐ進むか、障害物を置くか、それとも風向きを変えてしまうか。
カードを選んで全員が伏せて出したら「せーの!」でカードオープン。
スタートプレイヤーから順番に処理していきます。
「1歩前進」
「一歩斜めに移動」
「障害物おくー」
カードの処理が終わったら、N方向に2歩全員が移動して終了。
最初は素直に進んでいても、誰かが飛び出した頃妨害合戦になります。
それをうまく避けるカードを出せると楽しいw
自分だけ後ろに障害物がある時に風向きを変えられた時とか、みんなが
「えぇっぇぇ!?」
と悲鳴あげる姿を見るのも楽しみの1つです。
カードが残り1枚になったところで全回収。
ゴールまであと少しなので、慎重にみんなの妨害をかわしていかねば。
そして、残りあと1歩。
といっても、だいたい団子状態なので、油断してると追い抜かれます。
他の人を進めなくして自分だけゴールを踏んだ喜びをかみしめながら、私がゴールして終了。
誰もゴールできないとしても、5ラウンドやればゲームは終わります。
途中停滞するほど強力なカードもないので、ほどほどな感じで遊びました。
そもそも、痩せてるから風に押されてレースするっていうテーマが、何ともばかばかしくて面白いw
Wind Runner(DEINKO:2012)

痩せっぽちのための風に押されるレースゲームです。
トド吉・侍・私の3人でプレイ。
全員スタート位置に並んだらゲームスタート。
スタートプレイヤーがダイスを2個振り、風向きと風力が決定します。
それぞれ同じ内容のカードセットを持ち、ここから使うカードを選んで伏せて出します。
一斉にオープン。
順番に効果を適用していくだけの手軽なゲームです。
次の人にスタートプレイヤーを渡して続け、全員手札が残り1枚になったら全回収して続けます。
ダイスが振られ「今回はN方向に2!」という風向きと風力が決定。
これを基本にして、まっすぐ進むか、障害物を置くか、それとも風向きを変えてしまうか。
カードを選んで全員が伏せて出したら「せーの!」でカードオープン。
スタートプレイヤーから順番に処理していきます。
「1歩前進」
「一歩斜めに移動」
「障害物おくー」
カードの処理が終わったら、N方向に2歩全員が移動して終了。
最初は素直に進んでいても、誰かが飛び出した頃妨害合戦になります。
それをうまく避けるカードを出せると楽しいw
自分だけ後ろに障害物がある時に風向きを変えられた時とか、みんなが
「えぇっぇぇ!?」
と悲鳴あげる姿を見るのも楽しみの1つです。
カードが残り1枚になったところで全回収。
ゴールまであと少しなので、慎重にみんなの妨害をかわしていかねば。
そして、残りあと1歩。
といっても、だいたい団子状態なので、油断してると追い抜かれます。
他の人を進めなくして自分だけゴールを踏んだ喜びをかみしめながら、私がゴールして終了。
誰もゴールできないとしても、5ラウンドやればゲームは終わります。
途中停滞するほど強力なカードもないので、ほどほどな感じで遊びました。
そもそも、痩せてるから風に押されてレースするっていうテーマが、何ともばかばかしくて面白いw
SPONSORED LINK
コメント