・シベリア・カードゲーム
 Siberia : The Card Game(dlp games:2012)


シベリアカードゲーム
資源を採掘していくことで得点を獲得するカードゲームです。
トド吉と2人でプレイ。

シベリアがカードゲームになったということで、早速プレイ。
基本的な労働者を雇って資源を採掘していくという流れは同じです。
ボードがないので、労働者が歩き回ることはなく、場に並べられた資源カードを表にして取得することで採掘するということになっています。
雇っている労働者の数で、採掘場から取れる資源の数が決まり、さらに各資源の値段を販売員を雇うことで上げることができます。
販売員がいなくても、各資源カードには値段が描かれているので、最終的にはその値段で得点計算ができます。

テーブルの中央には資源が並び、手番がきたらまず1枚めくります。
ただし、裏向きになっているものが1、2枚ならめくらなくてもOK。
そして手札からカードを出し、アクションを実行していきます。
カードは2種類のイラストになっていて、人と資源。
同じのを2枚出すことで、該当するアクションを実行できるわけです。
投資家を獲得すれば、それ以降該当する資源カードを1枚出すだけで済むというのも、ボード版のほうと共通しています。
アクションを何もせずに、カードを2枚取得することもできます(通常は手番の終わりに1枚)。
でも手札上限は8枚。
最後の資源カードが表になったらゲーム終了フラグ。
全員1手番ずつやり、持っている金額の一番大きい人が勝者になります。

雰囲気などはボードゲームそのまま。
ということで早速プレイ開始。
序盤は並んでいる資源がほとんど裏向きなので、まず1枚オープン。
出てきた資源と手札を眺めて、資源を採取するか人を雇うか。
まだ安価な石炭しか出ていなかったので、とりあえず労働者を雇用。
労働者が増えればその分資源を獲得することができるようになるのです。
もちろんトド吉も労働者を雇用。
掘っても資源は石炭やガスばかり。やっと出てきた金を喜んでもらう。
金はそのままでも高いけれど、ここは投資家の金担当を手に入れて、さらに値段を上げたい。
悩むのが、投資家を先にするか販売員を先にするか。
そんなに枚数はないということで、先に販売員を獲得。
そうこうしてるうちに、トド吉が安い石油の販売員と投資家を獲得していく。
ダイヤモンドを全部あげるわけにはいかないので、アクションを実行せずにカード獲得。
運良くダイヤモンドのカードが2枚になったので、ダイヤモンドを獲得して邪魔をするw
そして、労働者を値上げする投資家を獲得。
2人プレイなので、あれもこれも選択できるのです。

石炭はそこそこいいお値段なので石炭を集めながら金は全部頂くw
資源カードの裏向きが残り1枚になってからが勝負。
出来るだけ資源を回収したいけど、残るは1枚だからいつ終わるのか、終わらせるのか悩む。
結局、トド吉が最後の1枚を表にしたところで終了フラグ。
トド吉は出来るアクションがなくて終了。私は最後の石炭を採取して終了。
勝ったのは、安価な資源を集めまくって投資家で金額を上げていたトド吉。その差は10k。
惜しいw

ボードゲームの内容をきれいに簡略化してありました。
トド吉なんて「これあったら大箱いらないね。これでいいじゃん」と言ったほど。
でも私はボードがあって、資源を求めてコマが歩き回ったほうが好きです。

SPONSORED LINK