・南極点への道
 Roll to the South Pole(Rio Grande:2012)


南極点への道
人類初の南極点到達を目指し、南極点に旗を立てるために大陸を横断していくレースゲームです。
トド吉・COQさん・侍・私の4人でプレイ。

まずこのゲーム。
ゲーム中まったく使わない青いダイスがわんさか入ってます(正確には15個)。
ゲームに使うダイスは別にあるので、みんなで「おまけか?」「拡張ルールつけようとしてダメだった?」「和訳にも何に使うかわからんって書いてある」と大騒ぎw
おまけダイスにしてはいいダイスなので、これで好感度UP。

広い南極大陸を横断していくんですが、使うのはダイス。
しかもダイスは3色あり、この中から毎手番どれを何個使うのか決めてからスタートします。
地形は3種類あり、それぞれ対応しているのがダイスの色。
スタート時はタイルが裏返しになっているので、どのタイルにはどのダイスが対応するのかわかりません。
ちょっとだけ雲の切れ間から見えるようになっています。
手番がきたらダイス選び。
「黒3個に白3個にする!」
そして、進む方向のタイルに探検家コマを置き、タイルを表にします。
この時、白4黒3などと数字が描かれているので、ダイスでその数値以上を出せばクリアです。
成功すれば次のタイルへ進むか、そこにテントを張るか選びます。
もちろん進むならどこまでも進めて、失敗すればテントまで逆戻りです。
キャントストップ状態。

ダイスを振っても数字が足りない場合、体力キューブを使ってダイスを振りなおしたり、一時期的にダイスの色をかえたり出来ます。
使ってしまっても、数字が描かれていないダイスを捨てることで入手できたり、そもそも失敗したら1個もらえます。
でも実際は足りないのですw

「よし!成功!このまま次に・・・」
最初に選んだダイスが白と黒だった場合、どう考えても青が見えているタイルには進みにくいものですw
それをやると遠回りになったりするので、最初のスタート位置大切。
今回はトド吉が怒涛の進軍であっという間に「南極点ってここじゃね?」区域手前に到着。
このあたりでだいぶやる気がなくなるんですが、意外に失敗してくれるので猛烈な勢いで追い上げます。
そして、COQさんも「南極点ってこの辺りじゃね?」と挑戦。
旗は2本立てなければいけないけれど、タイルにははずれもあります。
旗が描かれているタイルにしか旗は置けないのです。
そうこうしてるうちに私も「ここが南極点だって聞いて」区域に到着。
見えているトド吉方面とは逆の区域なので、1から自分で探す展開。
熱戦の末、2本目の旗を立てたトド吉の勝利。
2位は?という話になったら、COQさんが「人生において二位はなんの価値もないんです!」と。
なるほどw

しかしその頃侍は・・・
いまだスタート地点から4タイルかそれぐらいでウロウロしてました。

・Die Zeitung:南極点への道

SPONSORED LINK