・ピラニア
 Piranhas(Kosmos:2012)


ピラニア
カードをどんどん出していき、誰よりも早く自分の山札をなくすゲームです。
おのさん・トド吉・私の3人でプレイ。

最初の1枚を中央に置き、残りは全員で等分分け。
今回は3人なので1枚除外です。
ゲームはいたって簡単で、それぞれ持っている自分の山札をなくせば勝ち。
カードの出し方にはいくつか決まりがあります。
今出ているカードに描かれている魚と同じ色で、より大きい魚が描かれているカードを出す。
この時は、出す魚の色を宣言します。
ぱっと見て大きさが微妙にわからない時のために、魚の向いてる方向が違っているという工夫が。
もっとも、プレイがはじまれば右か左かなんて確認してる余裕がなかったわけですがw
今出ているカードにない色のピラニアを「ピラニア!」と言って出す。
ピラニアの上に他のピラニアを出すことは可。
でも、ピラニアの上に普通の魚を出すこともできます。ただし、ピラニアと同じ色の魚が含まれないカードです。
これを出す時は「新しい魚!」と宣言します。
出せない場合は、自分の山札の一番上のカードを横に避けて捨て札の山をつくっていきます。
まずは裏向きの山札を全部出し、終わったら捨て札の山をそのままひっくり返して新しい山札にして再開。
これを繰り返していって、自分の持っているカードがなくなればゲーム終了なのです。

いい年をした大人3人が、真剣に中央のカードを見つめてゲーム開始w
「赤!」

「ピラニア!」

「ピラニア!」

「んー・・・それじゃ、新しい魚!」

どんどんカードが出されていくので、悩んでる暇がありません。
出そうと思ってるうちに、魚カードがかわってしまうなんてよくあること。

「緑!」

「あぁ!出そうと思ってたのに・・・」

「ピラニア!」

「じゃ、新しい魚!」

「白だ!」

「それ間違えてるよ?」

間違えた場合、ゲームを中断して間違いチェック。
間違えてしまうと、出したカードを引き取るだけでなく、中央に出されているカードの山から2枚受け取らなければいけないのです。
スピード勝負で2枚はつらいw
間違いを指摘した人が間違っていた場合は、中央からカードを3枚引き取ります。
もっとも、間違いに気付ける余裕などないわけで・・・一度だけ指摘できたけどw

こういうスピード重視なゲームは短時間で終わるし、それなりに盛り上がるので、ちょっとした時間にぴったり。
わかっているはずなのに、いざ始まってしまうと大きさがよくわからなくなったり、
遊んでる時は夢中で面白いのに、終わった後の「遊んだー」という軽い疲労感は集中しすぎなのかもw

SPONSORED LINK