今日はゲームマーケットの大阪開催ということで、前日から大阪入りし参加してきました。
前日ショップを覗いたのは後日書きます。
カタログ
今回は「大阪だとどんな感じなんだろ?」という軽い気持ちで参加したので、事前にほとんどチェックせず。
侍が朝一番に来て並ぶというので欲しいゲームはお願いし、ぎりぎりまでホテルでまったり。
会場
会場となった大阪マーチャンダイズ・マートは想像より立派な建物で、若干驚きがw
この写真は前日大阪城へ行く途中で撮影したんですが、今日はあいにくの曇り模様でスタートでした。
のんびり15分前くらいに到着すると、すでに待機列がすごいことに。
待機列
会場入口にある列はいっぱいになり、少し離れた別室に待機列が出来ていました。
その後もどんどん人がきて、開場時間にはかなりの人が。
会場内10時ちょっとには人があふれていました。
浅草でも見る顔ぶれの方々と話をしたりしつつ、とりあえずぶらぶらと眺めて歩いていました。
今回の大阪はフリー卓がなかったので、とりあえず1周してくると何をしていいのかわからないというか。
それぞれのブースの試遊卓がいっぱいになってくると、尚更どうしていいかわからない状態にw
会場内会場内
天井が高いおかげなのか(笑)、酸素が薄くなることはなかったんですが、乾燥して目が痛くなりました。
バネストブースGPブース
ゆうもあブースショップのほうも覗いてみたんですが、品物の消え方が浅草とは違っていました。
とりあえず見て回ってからなのか、かなりゆっくりめな感じ。
同人のほうではいくつか売り切れという話を聞きましたが、焦らなくても大丈夫な感じ。
というか、大きな荷物を持ってる人が少なかった印象。
それと天井が高いってすごいな、って思ったのは、何となく静かでした。
人も多いし熱気もすごいけど、話し声とかがうるさく感じないというか。
今後(あるのかな?)のゲームマーケット大阪がどうなっていくのか楽しみです。

気になった点をあげると、
フリー卓がないので、買ってもすぐに遊べないというのはどうなんだろうと思ったこと。
通路は広かったんですが、各ブースと試遊卓の間がせまくて、隣りのブースを覗けないこと。
待機列に並んだ後、カタログはあっちで買ってくれといわれ、わざわざ入口までいって購入して、また待機列に戻らなきゃならなかったこと。
やはり入場券の前売りはやってもらったほうが、参加するほうは楽でした。
それぐらいですかね。

不思議だったのは、ある程度見た人たちが会場から出ても、同じ人数が入ってくるので、いつまでたっても人が減らない。
人が入れ替わってるはずなのに、常に満員電車。
浅草は朝の1時間が通勤電車で午後は通常運転な感じですからねぇ。
浅草は「即売会」という感じだけど、大阪は「展示即売会」という感じでした。
「これが大阪のゲームマーケット」という感じなのかな。
まったく違った雰囲気で面白かったです。
帰りの時間がせまっていたので、15時過ぎの小雨の中、会場を後にしました。
ボードゲーム研究室!のカワサキさんと吉田さんに発見されてしまったことは、いい記念になりましたw
次は5月の浅草ですね。

戦利品
戦利品戦利品

SPONSORED LINK