「GetNaviに記事がのるよ」というのを見て、早速近所のコンビニで購入してみました。

表紙を見ると確かに「非電源ゲーム」の文字が。「ボードゲーム」じゃないのね。節電へのアピールなのかな?
GetNavi Web
ともかくペラペラとめくっていったらありました。

「ハマる「非電源ゲーム」ガチンコ総選挙」の文字。
有名非電ゲー専門店の店長さんにアンケートを実施して、ランキング形式にしたものらしい。
ちなみに、投票に参加した「店長さん」は、すごろくや、メビウス、ドロッセルマイヤーズ、テンデイズ、Roll&Roll、イエサブ、B2F、DayDream、PattyClover。
ランキング順位と共に、実際にシャッツキステのメイドさんとプレイしたコメント、専門店からのコメントつき。
1位 ドミニオン(100pt.)
2位 カルカソンヌ(91pt.)
3位 ごきぶりポーカー(75pt.)
4位 カタンの開拓者たち(60pt.)
5位 ワードバスケット(48pt.pt.)
5位 パンデミック(48pt.)
5位 ディクシット(48pt.)
8位 世界の七不思議(46pt.)
9位 ニムト(42pt.)
10位 電力会社(40pt.)
全部日本語版が出ているorこれから出るゲームばかり(笑
まぁ、日本語版ってことは安定供給されるわけだからかな。
ミッドナイトパーティがランクインされてないのは、そこそこ難しいゲームでもプレイできる層向けのアンケートなのかなぁとか、一人考えていました。
世界選手権の日本予選大会もあるし、もっと注目度があがればいいですねぇ。
最後は「定番非電ゲー」として、オセロやUNOの紹介など。
逃走中 THE ボードゲーム
販売元:バンダイ
(2011-07-23)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る
おもちゃショーで見つけた最新非電源ゲーとして紹介されてたのが「逃走中」。
私はamazonで予約したので今日届きました。箱がとにかくでかいですw
深夜枠だった頃から見ていたので思わず購入したんですが、近日中にとりあえず2人プレイをやってみようかと。

表紙を見ると確かに「非電源ゲーム」の文字が。「ボードゲーム」じゃないのね。節電へのアピールなのかな?
GetNavi Web
ともかくペラペラとめくっていったらありました。

「ハマる「非電源ゲーム」ガチンコ総選挙」の文字。
有名非電ゲー専門店の店長さんにアンケートを実施して、ランキング形式にしたものらしい。
ちなみに、投票に参加した「店長さん」は、すごろくや、メビウス、ドロッセルマイヤーズ、テンデイズ、Roll&Roll、イエサブ、B2F、DayDream、PattyClover。
ランキング順位と共に、実際にシャッツキステのメイドさんとプレイしたコメント、専門店からのコメントつき。

2位 カルカソンヌ(91pt.)
3位 ごきぶりポーカー(75pt.)
4位 カタンの開拓者たち(60pt.)
5位 ワードバスケット(48pt.pt.)
5位 パンデミック(48pt.)
5位 ディクシット(48pt.)
8位 世界の七不思議(46pt.)
9位 ニムト(42pt.)
10位 電力会社(40pt.)
全部日本語版が出ているorこれから出るゲームばかり(笑
まぁ、日本語版ってことは安定供給されるわけだからかな。
ミッドナイトパーティがランクインされてないのは、そこそこ難しいゲームでもプレイできる層向けのアンケートなのかなぁとか、一人考えていました。
世界選手権の日本予選大会もあるし、もっと注目度があがればいいですねぇ。
最後は「定番非電ゲー」として、オセロやUNOの紹介など。

販売元:バンダイ
(2011-07-23)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る
おもちゃショーで見つけた最新非電源ゲーとして紹介されてたのが「逃走中」。
私はamazonで予約したので今日届きました。箱がとにかくでかいですw
深夜枠だった頃から見ていたので思わず購入したんですが、近日中にとりあえず2人プレイをやってみようかと。
SPONSORED LINK
コメント
コメント一覧 (6)
ヒモでがっちり縛られて読めませんでしたが(; ̄O ̄)
付録がついてるからかと。
ちょっと立ち読みする感じなのに、付録のせいで出来ないですもんね。
カタン、ドミニオン以外だと、どれも人数が多いほうが楽しいゲームばかりですよね。電力会社は除く。
最近はみんなでわいわい系(?)の売れ行きがいいみたいなので、こういうランキングなのかなぁと思ってます。
これから、iPhoneでカルカソンヌ(笑