今日はプレスの日。
プレス会議にいったおのさんたちを見送って、部屋でぼーっとしてました。
エッセン前からいまいちだった調子が、どうしてもよくならない。
そんな日もあるよね。
お昼近くにようやく会場にいってみると、入口で「もう終わったぜ。新作が展示してあるからそっちみてこいや」って感じで、ごついおやじに言われる。
とりあえず新作を見て回る。
数がありすぎたので、日記の最後に写真だけ載せました。
その後、設営中の会場内を見てまわる。
設営風景は割とどきどきします。


まだ開封してないゲームが山積みにされてたり、みんなぽいぽい床にごみを捨てて、それを掃除マンたちがせっせと片付けていたり。
そんな中、ヤポンブースとB2Fブースを発見。
そこでボードゲームおっぱいのバブル大佐と対面。
お酒を飲みながら真剣に投げ縄をしていた人かぁとしみじみw
このときはまさか荷物が届かないとは思ってませんでしたが。
その後またぷらぷらと会場内を散策。
とあるブースで交渉中だったバネストの中野さんと遭遇。
ちょうど交渉していたゲームをトド吉と中野さんで遊んでいる(笑
遊園地がテーマになっていて、いくつかのゲームができるようになってます。
写真はUFOキャッチャー。
色々なデザイナーが集まって作られていて、売り上げは寄付にまわすとかまわさないとか。
その後再び散策しているとおのさんから電話が。
「7 Wonders」をやるのできて!という召集電話。急いでレポスブースへ。
5人でプレイ。
全員が同時に手番を行うので、停滞しないのがいい。
それでいて、自分の両隣りの人が建築したものが重要になってくるので、カードを渡すときにあまりいじわるできない。最初こそ軍事力に力を入れて勝利点を獲得するも、やはり総合的に建築していかないと伸び悩むのです。
ゲームが終わった後、「ここで買うと8番目の不思議がついてくるよ!」という甘い誘いが。
しかしドイツ語のみ。
でもといず広場で予約してしまったので断念。
ちなみに次の日の初日に完売したらしいです。
確かにこのゲームを持っている人多かったもんなぁ。
その後少しだらだらして、夜の晩餐会に。
ドイツゲーム賞の表彰式です。
長い表彰式を眺めつつ、終われば食事タイム。
トド吉がいつまでも食べてたり、おのさんがものすごく幸せな顔でビール飲んだりと、見ているのが楽しくておなかいっぱいでした。
宿にかえっても、あーでもこーでもと話をしていたので、日本にいるのとかわらない夜更かしっぷりでしたが。
今日のキーワードは「坊主コレクション2010」。
以下は新作発表の場に展示してあったゲームを適当に撮りました。
枚数が結構あったので適当に選別してます。
クリックすると大きめの画像で見れます。

































































プレス会議にいったおのさんたちを見送って、部屋でぼーっとしてました。
エッセン前からいまいちだった調子が、どうしてもよくならない。
そんな日もあるよね。
お昼近くにようやく会場にいってみると、入口で「もう終わったぜ。新作が展示してあるからそっちみてこいや」って感じで、ごついおやじに言われる。
とりあえず新作を見て回る。
数がありすぎたので、日記の最後に写真だけ載せました。
その後、設営中の会場内を見てまわる。
設営風景は割とどきどきします。


まだ開封してないゲームが山積みにされてたり、みんなぽいぽい床にごみを捨てて、それを掃除マンたちがせっせと片付けていたり。

そこでボードゲームおっぱいのバブル大佐と対面。
お酒を飲みながら真剣に投げ縄をしていた人かぁとしみじみw
このときはまさか荷物が届かないとは思ってませんでしたが。
その後またぷらぷらと会場内を散策。

ちょうど交渉していたゲームをトド吉と中野さんで遊んでいる(笑
遊園地がテーマになっていて、いくつかのゲームができるようになってます。
写真はUFOキャッチャー。
色々なデザイナーが集まって作られていて、売り上げは寄付にまわすとかまわさないとか。
その後再び散策しているとおのさんから電話が。
「7 Wonders」をやるのできて!という召集電話。急いでレポスブースへ。

全員が同時に手番を行うので、停滞しないのがいい。
それでいて、自分の両隣りの人が建築したものが重要になってくるので、カードを渡すときにあまりいじわるできない。最初こそ軍事力に力を入れて勝利点を獲得するも、やはり総合的に建築していかないと伸び悩むのです。

しかしドイツ語のみ。
でもといず広場で予約してしまったので断念。
ちなみに次の日の初日に完売したらしいです。
確かにこのゲームを持っている人多かったもんなぁ。
その後少しだらだらして、夜の晩餐会に。
ドイツゲーム賞の表彰式です。
長い表彰式を眺めつつ、終われば食事タイム。
トド吉がいつまでも食べてたり、おのさんがものすごく幸せな顔でビール飲んだりと、見ているのが楽しくておなかいっぱいでした。
宿にかえっても、あーでもこーでもと話をしていたので、日本にいるのとかわらない夜更かしっぷりでしたが。
今日のキーワードは「坊主コレクション2010」。
以下は新作発表の場に展示してあったゲームを適当に撮りました。
枚数が結構あったので適当に選別してます。
クリックすると大きめの画像で見れます。


































































SPONSORED LINK
コメント
コメント一覧 (6)
この日もオレは引きこもりwww
これでも半分くらいなんです(苦笑
フォトアルバムみたいなのに、全部放り込んだほうが楽な気もするんですが
なかなかそこまではという感じです。